2001年04月の記事


2001 4 29 ゴールデンウィーク特別 浦安釣行記
06:00〜10:00

今日は『Team浦安.com』のtanatech師匠から集合が掛かった!狙いは第二豆腐でのメバルである
昨日帰宅したのが遅かったので 朝五時出発は辛いが まだお会いしたことのないTanatech師匠にお会い出来る楽しみの為出発!
朝食を自宅で取らなかったので 途中の『すきや』で牛丼を食べようと思っていたが 何と目の前で事故発生 大きな事故で二車線の道路を塞いでしまっている 数キロ戻り走ったこともない裏道を抜けるが結局20分以上のロスタイム
朝食を諦めた (>-<)

現地には何とか集合時間の06:00には間に合った 始めてお会いしたtanatech師匠は落ちついた紳士と言った印象で 何時も浣腸を持ち歩いているような人には思えなかった (^^ゞ
状況をお聞きすると『全然駄目 まだ入っていない』との事 場所をマリーナに移動してデキアイナメを狙うことにした
場所移動中に伝平橋に寄るが こちらの稚鮎釣果も良くは無いとの事 まだ全てが早いのかな〜?

マリーナではcareer殿他『Team浦安.com』の猛者も既に集合しており オスマン先生にもお会いできた
このマリーナではtanatech師匠のタックルを借用してデキアイナメを狙うが このタックルがまた繊細で面白い (^^) 久しぶりの餌釣りだが大変楽しめた 竿は非常に柔らかで磯竿で言うと0号クラスとの事 リールは1:1のカヤリール?つまりタイコリールである
魚信は浮で取るのでなく ラインに渡した目印で取るのであるがこれが また面白い 関西流の繊細な釣り方はカルチャーショックと共に非常に興味深く面白い釣り方である
しかし こちらのデキアイナメもメバル同様に時期尚早であったようで 残念ながら二匹の釣果 帰り際tanatech師匠とその一番弟子のsanotech氏が釣られたデキアイナメも分けて頂き 持ち帰りは合計で4匹となった
帰宅後 自宅でエラとワタをとり 天麩羅で食したが娘と義母には好評であった
ただ 残念ながら私と妻の口には入らなかったが…


★ 今回の収支★

★ 費用
☆全走行距離(柏〜浦安 往復) 約78km
☆ ガソリンの燃費:8km/l \104/l よって約\1000-
☆ ☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-
★合計 \1000-

★釣果
☆アイナメ 2匹 サイズは70mm〜115mm (^^ゞ

★ タックル
tanatech師匠から借用
コメント (0)

2001 4 28 浦安シーバス釣行記
18:00〜21:20

シーバス26本ゲットの大爆釣劇から あまりシーバスを釣っていない
大物が釣りたくなってマリーナに出撃

流石にGW初日である 何時もは釣り人の少ないマリーナも今日は満員御礼と言った感じ
早速マリーナ堤防先端からルアーを投げ始める シンキングもフローティングも魚信が出ない 場所を鉄鋼団地に代える 何投もしないうちにラインが団子で飛び出すライントラブルが頻発 ナイロンラインで無いので修復は出来るが どうもおかしい 『霊の者』の気配は感じられないがやはり居るのか?
結局鉄鋼団地ではワンヒットのバラシで終了 まあセイゴクラスだったから良いか

再びマリーナ堤防に戻ると 投網を投げている人物が数人居る 投網を投げることが禁止事項または条例違反等であるかの判断が出来ないので注意も出来ないし また違法事項でなければ問題無いので注意も出来ないが非常に邪魔である 尤もこの投網を投げる行為が違反でなければ 彼等にとってルアーマンが邪魔者となるが…
結局投網には何にも掛からなかったようである
私はその投網を投げている人物の直ぐ近くで大型をヒット!しかしドラッグを強くし過ぎていたため遊んでいたら残念ながら又してもバラシ!
投網氏が
『結構遠くでヒットしました?』と質問して来たので
『いや足下ですよ』と嫌味な回答をした (^^ゞ

帰り際にマリーナ港内の水面をじ〜っと見ているとモジリがある それも非常に小さい
時折小魚が水面を飛び出す姿と音がすると それを追いかけてシーバスのライズ音がする
ルアーをアスリートF7に交換してモジリに投げると 数投目にヒット! しかしこれもエラ洗い一発でバラシ どうも今日はついていない
その後もモジリや小さなライズは出るが残念ながらヒットには持ち込めなかった


★ 今回の収支★

★ 費用
☆全走行距離(会社〜マリーナ) 約2.0km
☆ガソリンの燃費:徒歩及び帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-
★合計 \0-

★釣果
☆ 3ヒットの3バラシでボーズ

★タックル
☆ロッド :オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール :ザウバーVS1000Zi
☆ライン :スパイダーワイヤー Fusion 12lb
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作り フロロカーボン4号をフイッシャーマンノットで結束 先端にスナップをクリンチングノットで結束する
☆ルアー:アスリートF7・F9 アイルマグネットF110 PAGOS ダーウインフィンチS85 その他
コメント (0)

2001 4 24 浦安釣行記
18:30〜21:00

Team浦安.Com主催のシーバストーナメントは終わった
がっ!何故かシーバスが釣りたくなり 出勤前に古河裏に行くが凄まじい風と波に恐れを抱きその時は退散 しかし消化不良でもやもやする 結局仕事を早く切り上げ夕方から再度出撃とした

朝ほどでは無いが やはり波と風がある その上海水は濁っている やるか止めるか迷い所だが二名ほど私同様に釣りバカがいたので 結局ルアーを投げることにした
用意したルアーはアイルマグネットF110である それも新品 最近新品のルアーは直ぐにロストするので慎重に投げる しかしルアーは波が高く上手く引けない 困ってしまうが 何度も練習と思い投げ続ける
ふと気づくと先ほどまでいたルアーマン二名は何時の間にか居なくなっている 日も暮れた上波も高いので危険と判断しての撤退であろう 私も場所変えでマリーナに向かう
この日のマリーナは風を避けた釣り人で結構な人出である 餌釣り師やルアーマンが総勢で10人以上いる しかし 釣果の方は芳しくは無さそうだ
最初にマリーナ堤防から内側を攻めた バイトが出ない 次に外側を攻めるとバイトは結構出る しかしヒットに持ち込めない 何時になったら上手になるのだろう…?
場所を鉄鋼団地に変更 引き続きバイトが出るがヒットにはならない バイトが出るルアーはアスリートF9のみ 今日のマッチザベイトなのか?
ふと光が当たっている水面を見ると ベイトらしきものが泳いでいる 良く見るとボサエビである ルアーをアスリートF7に変更した しかし残念ながら バイトは出ない
この後もルアーを取っ換え引っ換えして見るが バイトすら出なくなった
何とか一本と思い 粘るが駄目な日は駄目
寂しくマリーナを後にした


★ 今回の収支★

★ 費用
☆全走行距離(会社〜古河裏〜マリーナ) 2.0km
☆ガソリンの燃費:徒歩及び帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-
★合計 \0-

★釣果
☆ ボーズ

★タックル
☆ロッド :オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール :ザウバーVS1000Zi
☆ライン :メイプルライン 8lb
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作り フロロカーボン4号をフイッシャーマンノットで結束 先端にスナップをクリンチングノットで結束する
☆ ルアー:アスリートF7・F9 アイルマグネットF110 PAGOS ダーウインフィンチS85 その他
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 その八
2001.4.19  19:00〜20:00

多分 トーナメントに参加出来るは今日が最後である 有終の美を飾れるだろうか?

古河裏に入るが 潮が引き石畳の水深は数十cm ラインシステムを早く組まねば 釣りが出来なくなる
暗い中 ラインシステムを組むのは大変 結局ダブルラインにスナップを付ける簡易システムで挑戦することにした
使うルアーはアスリート10.5DF 全く沈まないドシャロー用のルアーである それでも時折ワカメが付くのは 水深が20cm〜30cmまで下がってきた証拠 場所を豆腐に移動
何十投してもバイトも無い 残念ながら明日も仕事である 後ろ髪を引かれる思いで 退却とした
帰り際の時間は石畳が一部露出していた これではウエーディングでもしなければ無理だな〜なんて思いながらの帰宅路についた

途中Career殿にお会いしたが 何でも『肥ダメ部』の取材で海外に飛んでいたとの事 『肥ダメ部』の取材で海外って…なんだ? (^^ゞ


★ 今回の収支★

★ 費用
☆全走行距離(会社〜古河裏) 0.5km
☆ガソリンの燃費:徒歩途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-
★合計 \0-

★釣果
☆ ボーズ

★タックル
☆ロッド :オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール :ザウバーVS1000Zi
☆ライン :メイプルライン 8b
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作り 先端にスナップをクリンチングノットで結束する
☆ ルアー:アスリート10.5DF  アスリートF7
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 その七
2001.4.18  17:45〜19:45

一週間ぶりのシーバス釣りである
今日は夕方が干潮の為 古河裏は厳しい マリーナでロッドを振る事にした

最初に出したルアーは 今日始めて使う新品のS-FOURイエローバック どんな泳ぎをするのか楽しみである
ヒュッ!追い風に乗り40m以上飛んだ 糸ふけを取りデットスローで引くと…うねうね〜って100%トップを泳いでくる
『バチがいる時は最高かな〜?』なんて思いながら 夜用に使おうと通常のフローティングミノーに交換
軽く投げて 糸ふけを取りハンドルを回した途端 いきなり重い…
『あれ?掛かってる?』ハイ!掛かってました43cmのチビチャンが (^^)
釣ったと言うより 釣れてたと言った感じ それでもしっかり 13cmのルアーをがっぽり咥えてる よっぽどお腹空いていたのかな〜? 堤防の上で体長を計測したら急に暴れだして自分から海に戻って行きました (^^)

日が暮れて ルアーをS-FOURに交換したり ラパラCD7にしたリ 実績ルアーのアスリートF7にして見たりと色々試すが ショートバイトがS-FOURで一回出ただけ ライズ・モジリもあるのに何故食わない? 不思議だ
5g程度のBBミノーからS-FOURに交換し オーバーヘッドでフルキャストした時に悲劇は起きた…軽めのBBミノーを投げた直後だったので スプールに巻きあがったラインに巻きムラがあり ガイドにラインが引っ掛かり高切れ! 元気良くS-FOURは飛んで行き 遠くで着水音がした
『好い人に拾われろよ〜 (T_T)』又しても 新しい恋人に振られた格好となった
しかし 何故新品のルアーばかりロストするかな〜?今年に入ってからロストしたルアーの総額は\20000-を超えた

その後も ライズ・ボイル・ショートバイトは確認されたが 残念ながら有効なヒットには持ち込めなかった

★ 今回の収支★

★ 費用
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2.0km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \2000- 新品のS-FOURをロスト
☆雑費(飲み物・その他) \0-
★合計 \2000-

★釣果
☆1ゲット シーバス43cm

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:スパイダーワイヤーFusion 12b
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作りフイッシャーマンノットでフロロカーボン4号と結束 先端にスナップをダブルクリンチングノットで結束する
☆ ルアー:S-FOUR ソルトマンSMF-95 BBミノー 名も無き13cmフローティングミノー(ヒットルアー) ラパラCD7 他
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 その六
2001.4.11  17:45〜20:30

明日は出張 と言っても近場の穴川である その為明日は何時もよりゆっくり出来る=今夜もゆっくり出来る と言う訳で今夜も出撃!
場所は最近好釣の古河裏 さてはて今日の釣果は如何に…(^^)

夕暮れ前にソルトマンSMF-95を投げるが魚信な〜し! 夕暮れを待つ
日が暮れたところで実績ルアーのアスリートF7に交換 投げると直ぐにバイトが出る
全く持って暗い所では実績万点のルアーである

その後バイト!ヒット!ヒット!バイト!バイト!ヒット!ヒット!ヒット!バイト!ヒット!の連続 全てアスリートF7の釣果である 時折BBミノーやソルトマンSMF-95・SMF130に代えて見るが 代えるとバイトな〜し アスリートF7に戻すとバイト!ヒットの連続 どうなってるの? (?O?)

しかしサイズが不満!最大でも40cmクラスで大きいのが掛からない

刹那 堤防をカブが走り去った Career殿か? 後を追いかける
カブに追いつき顔を拝見すると残念ながら人違い
自慢げに
髭   『今日は16本上げましたから(^○^)』と言うと
人違い 『それは凄い!私は3本だけです…でも70cmオーバーですが…』
髭   『70cmオーバー!?!?!?!?\(>_<)/』
良く聞くと使用しているのはアイマのコモモ11との事
やはり小さなルアーには小さなシーバスしか掛からないのか…

その後も ルアーを持ち込んだ大き目のルアーを使うが 全くバイトも出ない アイマコモモは持っていないが KENシーケンシャルぐらいは 持ち込むべきだった

仕方無いのでアスリートF7に戻し釣り続ける 結局26本の大爆釣となったが サイズは最後に釣った52cmが最高
その後もバイトは出ていたので釣り続ければ 大物が掛かったかも知れないが疲れたので納竿とした

表現は良く無いかもしれないが 釣れる時は馬鹿みたいに釣れるのね  (^^)


★ 今回の収支★

★ 費用
☆全走行距離(会社〜古河ネット裏) 0.5km
☆ガソリンの燃費:徒歩なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-
★合計 \0-

★釣果
☆無数のヒット 26ゲット シーバス52cm〜20cm

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:スパーダーワイヤー フュージョン 12b
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作りフイッシャーマンノットでフロロカーボン4号と結束 先端にスナップをダブルクリンチングノットで結束する
☆ ルアー:アスリートF7 ソルトマンSMF-95・SMF-130 BBミノー 他
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 その五
2001.4.9  17:45〜19:30

大物が釣れる場所を知らない私は小物でも釣れる所が良いやと言う訳で今日も古河裏に向かう
最初に出した仕掛けはエコギアパワーミノー ヘビキャロでブン投げるが魚信な〜し
直ぐにソルトマンSMF-95に交換
ラン&ガンしてると『こもの倶楽部』の主要メンバーと遭遇 暫し二者会談とする
夕暮れも過ぎ辺りは暗い 『こもの倶楽部』の隊長の報告によると朝方網が入ったとの事で今日は駄目かも知れないとことである ボーズを覚悟する

合流の約束をしていた野人さん到着 ご挨拶後二人で疑似餌投げ大会を開始
ショートバイトは出るがヒットしない
ルアーを困った時のアスリートF7に交換 このルアーは大物が釣れた実勢こそないものの小型爆釣の実績はピカイチなのである その直後一投目からヒット!でっ直ぐにバラシ
まあヒットしたから良いかと投げ続けると再度ヒット!上がって来たのは32cm…小さすぎる…

今日は8時から呑み会に出席の為イクスピアリに行かねばならない 時間を気にし始めたその瞬間ヒットが出た
結構引くので大きいか?左手でロッドを持ち 右手でドラッグを緩める がっ!エラ洗いしたそのサイズは40cm前後…思いっきりブッコ抜く
取り合えず計測すると39cm…やはり古河裏には大物居ないのだろうか?

バイトもヒットも多く出始めたので撤収は辛いが 呑みに行かねば行かねば時間になった
後ろ髪を引かれる思いで古河裏を後にした


★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜古河ネット裏) 0.5km
☆ガソリンの燃費:徒歩なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \1000- 自作ヘビキャロ仕掛けとエコギアパワーミノー
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \1000-

★釣果
☆ 3ヒット 2ゲット シーバス32cm・39cm
★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:スパーダーワイヤー フュージョン 12b
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作りフイッシャーマンノットでフロロカーボン4号と結束 先端にスナップをダブルクリンチングノットで結束する
☆ワーム:自作ヘビキャロ仕掛けにエコギアパワーミノー
☆ルアー:ソルトマンSMF-95 アスリートF7
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 その四
2001.4.6  17:45〜21:00

17:45
会社に車を置き 徒歩で古河裏に向かう
最後に柵越えをすると そこは古河裏 私の勤め先が何処だか判かっちゃいますね (^^ゞ
ラインシステムを組み ソルトマンSMF-95を投げる
数投目にヒット! 上がって来たのは37cmの小型のシーバス 計測後リリースとする

18:30
今回初めて持ちこんだKENのシーケンシャルリップレスに交換し投げる アイを上にしたり下にしたりするが どうも泳ぎが頼りない 『これで釣れるの?』と言うのが感想であった が! いきなり足下でヒット! 41cmをゲット
気を良くして再度投げると 石畳をヒット! 又しても短い付き合いで終わった…(T-T)

19:00
ルアーをソルトマンSMF-130にしたりBBミノーをに変えたらするが バイトが出ない
そこでSMF-95に戻すと いきなりヒット! 40cmをゲットする
その後も SMF-95で楽しんでいたが 石畳に何度かぶつけている内に 何とリップが折れて上がって来た そのリップレスとなったSMF-95を40mほど投げるとベイルを戻して巻上げ最中にヒット! 上がって来たのは39cmのシーバス
この古河裏では 釣れることは釣れるのだが 大物を釣ったことが無い 実績のあるマリーナに向かう

20:00
マリーナでは私のレコードの62cmを港内で上げている 期待したのだが残念ながらボーズ
特に『霊の者』を見たわけではないが ライントラブル連発であった


実は今回もスパイダーワイヤーフュージョンを使ったのだが 強度は強いがガイドとの摩擦がPEやナイロンよりも大きい気がする 表面加工もされており摩擦係数は小さいと思われるので不思議だ しかし特徴の多いラインである ただラインシステムを組むにはコツがいるラインである


★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜古河ネット裏〜浦安マリーナ) 2.0km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \2000- KENシーケンシャルリップレスをロスト ソルトマンSMF-95のリップを破損
☆雑費(飲み物・その他) \500-

★合計 \2500-

★釣果
☆ 4ヒット 4ゲット シーバス37cm・39cm・40cm・41cm

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:スパーダーワイヤー フュージョン 12b
☆ リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作りフイッシャーマンノットでフロロカーボン4号と結束 先端にスナップをダブルクリンチングノットで結束する
☆ルアー:ソルトマンSMF-95・SMF-130 BBミノー KENシーケンシャルリップレス 他
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 その三
2001.4.5  10:30〜11:00

今日は病院に寄っての出勤
途中でマリーナにチョット寄って行く
マリーナは風も無く 最高の釣り日和 雲一つ無い空に向かってルアーを投げる
真昼間にここマリーナで釣果が出た話は聞いた事がないので 基本的にはルアーの泳ぎをチェック
持ち込んだルアーの泳ぎを確認して会社に向かう

えっ!釣果ですか? 勿論ボーズに決まってます (^^ゞ


★今回の収支★
☆全走行距離(自宅〜浦安マリーナ) 30.0km
☆ガソリンの燃費:通勤途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \350- ラパラCD9をロスト
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \350-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:スパーダーワイヤー フュージョン 12b
☆リーダー:ラインをスパーダーヒッチでダブルラインを作り先端にスナップをダブルクリンチングノットで結束
☆ルアー:ソルトマンSMF-95 ラパラCD9 ソルトマンSMF-130 BBミノー 他
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 そのニ
2001.4.4  18:00〜20:00

昨日に比較し 今日は若干風が弱い
マリーナで棒を振りまわすことにする
マリーナ内は 稚鮎と思われる小さな小魚と鯔 それを食っているシーバスが多く入っている
『チャンス!』とばかりルアーを投げ捲るが バイトが出ない
ルアーを小型のBBミノーにして見たり 色を変えてみたり思考錯誤を繰り返すが バイトが出たのはソルトマンSMF-95だけ
その後伝平橋までテクトロで移動するがバイトは全く無しで 結局ボーズ
見明川ではライズは確認されなかったがマリーナ内ではライズも多く出ていたのに何故に釣れない?
まあ腕が悪いんだから しょうがないですね (^^ゞ


★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2.0km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \0-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:スパーダーワイヤー フュージョン 12b
☆リーダー:ラインをスパーダーヒッチでダブルラインを作り先端にスナップをダブルクリンチングノットで結束
☆ルアー:ソルトマンSMF-95 ラパラCD7 KEN-F105 他
コメント (0)

Team浦安。comシーバストーナメント参戦記 その一
4/1よりTeam浦安。comにてシーバストーナメントが開催された
前回のダービーではランキング中最下位と言う惨憺な結果となってしまった
今回のトーナメントでは そのような結果になら無いように頑張りたいものだ
と言う事で風の強い4/3に初挑戦!結果は・・・

2001.4.3  17:45〜20:00

古河ネット裏に向かうが 道が変っており駐車出来ない!『こんな事なら会社に車を置いてくれば良かった』そう思うが戻るのも面倒なのでマリーナに向かう
今日は長潮であるが今は一番潮が引いている時間 マリーナのシャローは根が丸出しで釣りにはなら無い 堤防先端に向かう
堤防先端は風が強く 風上に投げるとアンダーキャストですら足下にルアーが落ちる始末
しょうが無いので鉄鋼団地に移動
鉄鋼団地も風はあるが何とかルアーは投げられる
しかしキャストを繰り返すものの全くバイトすらない
テクトロをしながら伝平橋に向かう
テクトロ中何度かバイトがあり久しぶりにヒットした!
んが!エラ洗い1発でばらす…
その後もキャストではバイトが無いがテクトロではバイトが良く出る
そんな訳で鉄鋼団地をウロウロとテクトロを繰り返す
テクトロ中バイトは出るがフックオンしない ルアーを変えて色々やって見るが結局ボーズ
最初からこれでは先が思いやられる…

PS
やっぱり『例(霊)の者』見えたから駄目だったのかな〜 それも久しぶりにハッキリ見ちゃったからね…(^^ゞ

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜古河ネット裏〜浦安マリーナ) 2.5km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \0-

★釣果
☆1ヒット 0ゲット と言うことは…ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:スパーダーワイヤー ヒュージョン 12b
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作りフイッシャーマンノットでフロロカーボン4号と結束 先端にスナップをダブルクリンチングノットで結束する(おおっ!久しぶりに正統派だ それも大物狙い! でも〜釣果はボーズ (T-T))
☆ルアー:ソルトマンSMF-95 ラパラCD7 KEN-F105 他
コメント (0)