2001年03月の記事


Team浦安シーバスダービー参戦記 その十八
バイト〜! イッパ〜ツ!で下ろし立てのアスリートをロストしました (T-T)

2001.3.26  18:00〜17:00

古河ネット裏に向かう途中 後ろからカブが迫って来る
これはもしやcareer殿では?と思っていたら ピッタシカンカンと言う訳でした
しばし極東の軍事状況について議論を交わし 敵は思ったよりも近くに入るとの意見で一致し 私も多国籍軍に入軍することに決定

釣果の方と言えば…ショートバイト数回でボーズ それでもcarrer殿はセイゴを数本ゲット
腕の差をまざまざと見せ付けられました (T-T)


★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜古河ネット裏) 0.7km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\800- 新品アスリートFを一投目でロスト
☆雑費(飲み物・その他) \-

★合計 \800-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アスリートF シーバスハンター�V105mm 他
コメント (0)

大洗でカレイ狙いのはずが・・・
風も無く 雲も無く まったくもって良い釣り日和で久しぶりにゆっくり出来た釣行でした

2001.3.24

04:00
最後に大洗に行ったのは何時のことだろう? 全く記憶に無い
そう言えば大洗では良い釣りと言う記憶も無い 強いて言えば小型シマアジと中型の蛸を釣った記憶くらいである ヒラメに関して言えば ばらしてばかりで釣り上げた事も無い
『まあ今日はフイッシング大洗店さんの雨海さんにお会いするのが目的だからな ゆっくり釣りが出きれば満足さ』そんな気持ちで出発した

06:15
途中で酔っ払い運転と思われる危険で邪魔な車の影響で若干遅くなったがフイッシング大洗店さんに到着
残念ながら雨海さんは帰宅した後であった
御店を覗かせてもらうとルアーが安い!私としては大型の13cmクラスを7個と稚鮎用のパニック仕掛けを4個購入 それと前々から気になっていたスパイダーワイヤと言うラインも安く売っているでは無いか!結局餌も含め\8000-近く購入した ただ…餌はアオイソメワンパックだけ 最初から釣る気が無いのが判る (^^ゞ

06:30
大洗港到着
中堤防はパニック仕掛けで稚鮎を釣る釣り人で満員御礼! 投げられる雰囲気で無いので そそくさと移動
『さぁって 何処で竿を出すかな〜』
港を観察するとフェリー乗り場隣りの岸壁に投げ釣り師が集結している
私もお仲間にと言う訳で車を走らせる
ここは大洗でも車横付け出来る数少ない釣り場である
早速自作のカレイ・アイナメ・スズキ仕掛け(何でもあれって仕掛けですな (^^ゞ)を出しブン投げる 飛距離は120mほどだろうか 久しぶりの投げであるが まあまあ飛んだかな?

10:00
全くカレイは釣れない 釣れたのはガレージじゃない 車庫じゃない 蝦蛄(シャコ)が3匹だけ 最初から期待していなかったので それほど落胆は無いが せめて木っ端カレイくらいは掛かって欲しかった

12:00
早々と餌が無くなる 釣れないだろうがヒラメ・マゴチ狙いで本堤防に移動することにした…がっ! 本堤防に行く道に漁用の網を干してあって走ることが出来ない!
結局ここで 今日の釣りは終了とした

帰宅途中に大型鮮魚店に寄りワタリガニ・アジ・ヤリイカを購入した 帰宅後ワタリガニを酒蒸しにしたが家族には非常に好評であった ただ残念なことは私は甲殻類アレルギーのため 食することが出来ないのである (TOT)


★今回の収支★
☆全走行距離(柏〜大洗 往復) Just200km
☆ガソリンの燃費:10.0km/l ガソリンの価格\103/l よって約\2060-
☆高速料金 常磐道及び北関東道(大洗〜柏 片道) \2450-
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\1000-
☆釣り餌代 アオイソメ \500-
☆雑費(飲み物・食費・お土産・その他) \4500-

★合計 \10510-

★釣果
☆シャコ 3匹

★ タックル
☆ロッド:アルファータックル プロサーフAll-Sic 400-25
☆リール:シマノ アルテグラ4000
☆ライン:PE1.5号
☆力糸:PE3号
☆重り:ジェット天秤25号
☆仕掛け:自作カレイ・アイナメ・スズキ仕掛け

☆ロッド:ホリデースピン 425-25
☆リール:ザウバーVS2000Zi
☆ライン:メイプルライン 18lb
☆重り:ジェット天秤 20号
☆仕掛け:自作カレイ・アイナメ・スズキ仕掛け
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十七
2001.3.22  17:45〜18:45

六連敗と不名誉な記録を続けている今 何とかシーバスを釣りたいと言う気持ちでいっぱいである
そんな時ダービーに参加しているmonbeさんから『F号埋立地先端は好釣ですよ』との連絡を頂き 藁をも掴む思いで古河ネット裏を攻めることにした

日が長くなり午後の六時前であるがまだ明るい 早速アイルマグネットF70mmピンクヘッドを付け作戦開始
一投目からバイトが出る
『あれっ?バイトか?それとも石畳の継ぎ目か?』
最近当たって無いのでバイトと根掛かりの区別もつかなくなっている (^^ゞ
ここ古河ネット裏は三段構造になっており足下はテトラでこれは何時も海面より飛び出している その次に捨石が10mほど石畳状に配置されており 潮の満ち引きで姿を現したり沈んだりする その先が海底となっている
ルアーを海底部分まで投げ込み深く潜らせると石畳の部分でルアーが触れ バイトと勘違いすることがあるのである しかし今の時間は石畳の深さは1mはあるはずでアイルマグネットFの沈降深度の1mでは根掛かりの可能性は低い
再度同じところに投げると又してもバイト!竿を煽りフッキング成功
『うひょひょ〜久しぶりのヒット!』
グングンと引くシーバス独特の引きである 追い合わせをくれ楽しんでいると…いきなり軽くなる…
『うわ〜ん(T-T) ばらしちゃった…』
再度同じところに投げルアーを引くとコンとバイトが出た 軽く合わせをくれるとヒット!
今度こそばらす訳には行かない 追い合わせを2度入れ完全にフッキング成功
上がってきたのは40cmに足りないくらいのシーバス 足場がテトラで良く無いので抜き上げた後にタモに入れる テトラの間にリリースし ルアーを投げ続ける
その後もバイトは良く出るがフッキングしない まだ明るいのでパールホワイトでは口先で突つくだけで食わないのだろうか? 風が完全に止んで軽いルアーでも投げられる状態になったのでBBミノーに変更 しかしどう言う訳かブラックのフォログラムには全くバイトが出ない 十投を待たずしてルアーを戻す
日が暮れ暗くなってからバイトが続出し始めた 何度かヒットに持ち込み二本ほど上げられるが サイズは全て40cm前後 まるでリリースしたのが何度も掛かっている感じである
大分潮が引き 本当に石畳にルアーが触れるくらいになってきた 根掛かりするとフックに海草が付いてくるので良く判る 何時もならここで終了するかもっと沈降深度の浅いTWプラグに交換するのであるが 今日はTWプラグを持ち込んでいない
結局最後は残念ながらアイルマグネットを石畳に食われてしまった

ルアーを無くしたのは残念であるが 久しぶりにシーバスの引きを楽しめた嬉しい釣行であった


★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜古河ネット裏) 0.7km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\1500- アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド)をロスト
☆雑費(飲み物・その他) \250-

★合計 \1750-

★釣果
☆5ヒット 3ゲット シーバス40cm前後

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド) BBミノー(ブラックフォログラム)
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十六
2001.3.21  17:45〜18:45

昼は全く無かった風が夕方から非常に強く海側から吹く
フローティングルアーは全く飛ばず シンキングに交換
それでも ラインは流れ釣りにならず
サミングしながら投げるが距離が出ず 苦しい戦いになる
結局諦めて タックルを片付けるが車に戻ると いきなり風が止む
気落ちした私には再度タックルを出す気力も無く 早上がり
何時になったら釣れるのか…

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\350- ラパラCD9(ピンクバック)をロスト

☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \350-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:BBミノー(ブラックフォログラム) ラパラCD9(ピンクバック) 名も無き\350-フローティングルアー他
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十五
2001.3.20  17:45〜19:40

五連続でボーズ! ここまで釣れ無いと打つ手が無いです (^^ゞ

今日は休日と言うことで何時もは閑散としているマリーナも釣り人が多い 餌釣り師がシーバスを上げたと言うので様子を聞いて見る
髭     『釣れました?』
餌釣り師 『うん 30cmくらいかな』
髭     『セイゴサイズですね』
餌釣り師 『いゃ 40cmはあったな』
髭     『フッコサイズですかね?』
餌釣り師 『もう少し大きかったかな〜 45cmくらいあったかも知れない』
髭     『…』
ほおっておくとスズキに化けそうなので 直ぐに退散した (^^ゞ

お金が無いし 釣り道具屋さんに行く時間も無いのでラインは古いまま使うが痛んだ部分として三ヒロ分だけは捨てる 多分残りは70mほどしか無いと思うが大丈夫だろう
ルアーマンが何人か居るので様子を聞くとバイトも無いとの事 今日も辛い釣行が予想された

予想通り全く釣れない バイトも無い
シンキング フローティングと手を変え品を変えるが 全く駄目
結局何時も通り寂しくマリーナを後にした

まあ 気温こそ寒くなかったが 風は強いし波も高かったし濁りも強いと言うことで初めから予想された釣果ではあったが…

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\0-

☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \0-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:BBミノー(ブラックフォログラム) ラパラCD9(ピンクバック) その他色々
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十四
2001.3.19  18:00〜19:45

慢心とミス それは同義語としか思えない

何時も通りにスパイダーヒッチでダブルラインを組むが ラインが大分痛んでいる
何時もなら3回の釣行で古いラインを捨て 新しいラインを巻くのだが シーバス如きに新しいラインを使うなんて勿体無いと 一部が縮れているラインでシステムを組む
これが後で泣くことになろうとは…

相変わらず夕方は風が強く釣りにならない 潮もそこりなので鉄鋼団地に場所を移動
今日は最初から大物狙いでアイルマグネットF110mmを投げる 水面にはシーバスが作り出す波紋も何も無く全然釣れる気がしない
テクトロとキャストを繰り返すがバイトも無く疲労感に包まれてくる
その刹那 悲しい事実が私を襲った 私の使うベイスペシャルではこのルアーはオーバーロードなので何時もはアンダーキャストをするが この日に限ってバックキャストを繰り返していたのである 痛んだラインには辛かったのだろう ラインはその使命を放棄し いきなりダブルラインの結び目から高切れを起こした
ラインと言う制動力と方向舵を失ったアイルマグネットF110mmは今まで見たことも無い勢いで飛翔し水面に叩き付けられた そして遥か彼方で着水音だけを残し私から離れて行った
『短い付き合いだったけれどお前は良いルアーだったよ…今年の夏はお前と大海原に行き青物なんて釣って見たかったけれど 全ては夢に終わってしまったね… 良い人に拾われよ…』
アイルマグネットF110mmとの決別であった

気落ちした私には シーバスが釣れる訳も無く 結局寂しくマリーナを後にした

今回は私の愛したアイルマグネットF110mmそれとの別れが辛いだけの釣行だった
出来ることなら帰って来てくれよ!アイルマグネットF110mmレッドヘッド!

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\1800- アイルマグネットF110mm ロスト! 財布が泣いています (TOT)

☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \1800-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アイルマグネットF110mm(ピンクヘッド) BBミノー ラパラCD7 その他色々
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十三
2001.3.16  17:45〜21:30

はははははははは・・・・・釣れない・・・・・全く釣れない・・・・・シーバスなんて大嫌いだ! (^^ゞ
自分の未熟さを棚に上げてもしょうがないが 全くバイトすらない マリーナ・古河ネット裏と攻めるがじぇんじぇん駄目 辛いな〜

17:45
一週間ぶりのマリーナ 気合は十分である
アイルマグネットF70mmからのスタート 潮は澄んでいるし潮位も低い シャローではきついと堤防先端で投げまくるがバイトなし
風が強いのでお化け(鉄鋼)団地に移動
『あ〜っ!やだやだ〜雰囲気あるよ・・・』勿論シーバスの雰囲気ではない
それでも粘るが やっぱりバイトすらない この雰囲気のある時に掛かった試しは無いんだよね〜

18:45
風の弱まったマリーナに移動やっぱりバイトも無い 対岸では心地よいロッドの風切り音が響くが釣れてはいないようだ

19:15
Officeに一端戻り腹ごしらえ パソコンを駆使し次に攻める場所を探す Officeの裏の古河ネット裏に決定
風も強く潮位も低い その上波までも高い バイトだか根掛かりだか全く判らない上 波で身の危険さえ感じるので十投で終了

19:45
再びOfficeで作戦計画 再度マリーナと決定
大物狙いで付けたルアーはアイルマグネットF110mm私の持つ最大クラスのFミノーである
ベイスペシャルではこのルアーはオーバーキャストではちと辛い アンダーで投げる

21:30
茫然自失でぬぼ〜って堤防先端にたたずんでいるアングラーが一人 勿論私
『なんでやねん! 何で釣れへんねん! もう〜アカン! 帰ろ!!!』


今回何度かショートバイトのような感じがあったが絶対にゴミだ! ゴミだ!ゴミだ!ゴミだ! マリーナと古河ネット裏にシーバスなんて居ないんだ!絶対に居ないんだよ〜ん (TOT)

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ〜古河ネット裏〜浦安マリーナ) 6km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\350- ラパラCD7 ロスト!
☆雑費(飲み物・その他) \500-

★合計 \850-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド) アイルマグネッとF110mm(ピンクヘッド) BBミノー ラパラCD7・9 その他色々
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十二
2001.3.9  18:15〜20:10

魚は居る! なのに釣れない 実に自分の未熟さが痛いほど理解出来た

サイズは小さいながらモジリもボイルも出ている ルアーを変えて小魚を演出してみてもバチを意識して引いてもバイトが出ない
手を変え品を変えやっとショートバイトが一回出ただけでヒットにも至らず
修行がまだまだ足りないのを痛感出来た釣行でした・・・

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \0-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド) BBミノー ラパラCD7・9 その他色々
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十一
2001.3.8  18:00〜19:10

『なんだなんだ』昼間の暖かさと打って変わった風と低い気温 釣場に着いた途端にやる気が失せた
兎に角風が強い マリーナ周辺ではとてもルアーが振れないので見明川を攻めようと方針変換
伝平橋までテクトロ・キャストを繰り返すがバイト無し
伝平橋では風が舞っているのか ルアーが橋の上まで飛んでしまう その上欄干に引っ掛かってしまった
『ちっくしょ〜!またアイルマグネットロストかよ!』そんな訳には行かず『回収〜♪回収〜♪』と橋を攀じ登る
昔取った杵柄がこんなところで役に立つとは思わなかった (^^ゞ
三点支持で第三級クラスのクライミングかな? フリークライミングで伝平橋を制覇した (^^ゞ
流石に下りるのは今の私の体重では辛いので ぐるっと鉄鋼団地を回って伝平橋に戻る

風と寒さが辛くなってなってきたので 残念ながら早上がり
でも これは正解で帰宅途中の松戸から柏で猛吹雪に遭遇!あと30分遅かったら多分遭難してました

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \0-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド)
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その十
2001.3.6  18:00〜20:10

Team浦安の管理者であるcareerさんが大物を釣り上げた情報を入手
これは行くしかないとマリーナに出撃
ルアーは先日実績の出たアイルマグネットF70mm(ピンクヘッド)をセットしマリーナを攻めるが潮が引きすぎて超ドシャロー状態 これでは駄目だと堤防先端に行き投げるがバイトが出ない さっさと諦めて鉄鋼団地から伝平橋までを攻める…しかしバイト出ず
『今日は駄目かな…』すっかり諦めモードに突入である
再度マリーナに戻り水面を観察するとモジリが出ている
『うっ!群れが入ったな』
アイルマグネットを投げると数投目にヒット!しかし軽い…上がってきたのは42cmのシーバス タモも使わず抜き上げる
バコ・ボコと捕食音が出るので食べているのはバチであろう C&Cの菅生さん直伝のバチ抜け対応釣方をするとバイトが連続して出る しかし下手な私にはヒットに持ち込めない
そうしている内に捕食音は出るもののバイトは無くなった
『まずい!見切られた』
ルアーをBBミノー50mm(何処のルアーじゃ? (^^ゞ)のイワシに交換
全く飛ばないルアーであるがスレたシーバスには非常に効果があるのである
第一投目からショートバイトが出る 二度目のショートバイトで合わせをくれるとヒット! 結構引くので大きいか? タモの傍まで移動するが
『あれ?小さいじゃん!タモ要らないや』
抜き上げてサイズを確認すると先ほどとほぼ同サイズの43cm 直ぐにリリースしキャストを繰り返すが残念ながらそれ以降はバイトが出なかった
水面を見渡すがボイルもライズもモジリも無い 時合いが終わったか群れが出て行ったかと判断して帰宅の途についた

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\0-
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \0-

★釣果
☆シーバス 二本 42cm・43cm

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド) ・BBミノー50mm(イワシ)
コメント (0)

Team浦安シーバスダービー参戦記 その九
2001.3.2 18:15〜19:45

やっぱり釣れない!!
その上一番お気に入りで一番古くから使っていたルアーをロストしてショック!
北風が寒くて逃げる様にして退却・・・
まだまだ勉強が足りないな (^^ゞ

★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜浦安マリーナ) 2km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\1500-
☆雑費(飲み物・その他) \0-

★合計 \1500-

★釣果
☆ボーズ!
 テクトロ中に連続バイトがあるもののヒットに至らず!!

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:アルテグラ2000XT
☆ライン:メイプルライン 10lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りクリンチングノットでスナップと接続
☆ルアー:お気に入りのFミノー ラパラCD7(ピンクヘッド)
コメント (0)