Team浦安シーバスダービー参戦記 その十七
2001.3.22  17:45〜18:45

六連敗と不名誉な記録を続けている今 何とかシーバスを釣りたいと言う気持ちでいっぱいである
そんな時ダービーに参加しているmonbeさんから『F号埋立地先端は好釣ですよ』との連絡を頂き 藁をも掴む思いで古河ネット裏を攻めることにした

日が長くなり午後の六時前であるがまだ明るい 早速アイルマグネットF70mmピンクヘッドを付け作戦開始
一投目からバイトが出る
『あれっ?バイトか?それとも石畳の継ぎ目か?』
最近当たって無いのでバイトと根掛かりの区別もつかなくなっている (^^ゞ
ここ古河ネット裏は三段構造になっており足下はテトラでこれは何時も海面より飛び出している その次に捨石が10mほど石畳状に配置されており 潮の満ち引きで姿を現したり沈んだりする その先が海底となっている
ルアーを海底部分まで投げ込み深く潜らせると石畳の部分でルアーが触れ バイトと勘違いすることがあるのである しかし今の時間は石畳の深さは1mはあるはずでアイルマグネットFの沈降深度の1mでは根掛かりの可能性は低い
再度同じところに投げると又してもバイト!竿を煽りフッキング成功
『うひょひょ〜久しぶりのヒット!』
グングンと引くシーバス独特の引きである 追い合わせをくれ楽しんでいると…いきなり軽くなる…
『うわ〜ん(T-T) ばらしちゃった…』
再度同じところに投げルアーを引くとコンとバイトが出た 軽く合わせをくれるとヒット!
今度こそばらす訳には行かない 追い合わせを2度入れ完全にフッキング成功
上がってきたのは40cmに足りないくらいのシーバス 足場がテトラで良く無いので抜き上げた後にタモに入れる テトラの間にリリースし ルアーを投げ続ける
その後もバイトは良く出るがフッキングしない まだ明るいのでパールホワイトでは口先で突つくだけで食わないのだろうか? 風が完全に止んで軽いルアーでも投げられる状態になったのでBBミノーに変更 しかしどう言う訳かブラックのフォログラムには全くバイトが出ない 十投を待たずしてルアーを戻す
日が暮れ暗くなってからバイトが続出し始めた 何度かヒットに持ち込み二本ほど上げられるが サイズは全て40cm前後 まるでリリースしたのが何度も掛かっている感じである
大分潮が引き 本当に石畳にルアーが触れるくらいになってきた 根掛かりするとフックに海草が付いてくるので良く判る 何時もならここで終了するかもっと沈降深度の浅いTWプラグに交換するのであるが 今日はTWプラグを持ち込んでいない
結局最後は残念ながらアイルマグネットを石畳に食われてしまった

ルアーを無くしたのは残念であるが 久しぶりにシーバスの引きを楽しめた嬉しい釣行であった


★今回の収支★
☆全走行距離(会社〜古河ネット裏) 0.7km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\1500- アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド)をロスト
☆雑費(飲み物・その他) \250-

★合計 \1750-

★釣果
☆5ヒット 3ゲット シーバス40cm前後

★タックル
☆ロッド:オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール:ザウバーVS1000Zi
☆ライン:DUEL BAY SPECIAL 8lb
☆リーダー:ラインをスパイダーヒッチでダブルラインを作りスナップと接続
☆ルアー:アイルマグネットF70mm(ピンクヘッド) BBミノー(ブラックフォログラム)