2000 10/19 13:36
Category : 日記
浦安でイナダ?
馬鹿言ってんじゃないよ!このボケ!
そんなもんが浦安で釣れるなら遊漁船は上がったりだよ
2000.10/18
06:00
弓角とメタルジグを持って浦安にいる私…何故…何故…釣れるはずも無いイナダを釣る為に電波塔を目指す
06:15
電波塔下には浦安志蓮庵のメンバーが集結している。やはりイナダ情報は虚偽ではなく誠なのであろうか?
取り合えずメンバーの横に陣取りスキップバニーを投げる。
数投するがスキップバニーには全く魚信が出ない。ロッドを投げ竿からブローショットに持ち替えファントム�U40g赤を投げる。ジャーク&フォールのフォール中にヒット!結構走るが青物の引きでは無い。さっさとリールのハンドルを回し水面に上がってきたシーバスを一気に堤防に抜き上げる。サイズは45cmと言ったところで銀ピカ。何時もなら大事に野締めし持ち帰る魚で有るが、今日は全く興味が無いので海にお帰り願った。
シーバスは非常に多い様で、フォール中にバイトが結構あり結局35cm〜45cmが数匹掛かるが全てリリース。青物の前ではいかに銀ピカに光っていても色褪せて見えてしまう。
06:45
遠くに発生していた鳥山が大分近くまで寄ってきたので、その鳥山目掛けてファントム�Uをフルキャストする。底を取りジャーク&ジャークすると、いきなりロッドを引っ手繰るような魚信が出た。
『ヒット!』間違い無く青物系の魚信である。リールのハンドルを巻く手に力が入る。結構重いが余り走ると言う感じは無い。足元のテトラ際に寄ってきたのは紛れも無くイナダである。ロッドを寝かせラインを巻き一気に堤防まで抜き上げた。
釣れたイナダのサイズは目測45cm(帰宅後の計測で44cm)ほどである。今年3匹目のイナダは嬉しい限りだ。
やはり浦安にイナダは居た。情報はガセではなかったのだ。イナダを野締めし直ぐにファントム�Uを投げる。フォール中にガッンと魚信が出る。
『駄目だ…シーバスだ…』
フォール中に掛かるのは殆どシーバスである。上がってきた魚はやはりシーバス。フックを外しリリースとする。
7:00
鳥山は見えないがフルキャストを繰り返すとジャーク中にガッンと魚信が出た。間違い無く青物である。
『ふんっ』力を込めハンドルを回すが、スプールが空回りする。引き方から判断してスレでは無く口にフックが掛かっているのは分かる。
『でかい』ロッドを立てたり寝かしたりして対応するが非常に強い引きである。とその刹那ラインに掛かっていたテンションが緩みラインがふけた。魚がこちらに向かって来たのではなくフックアウトした事は理解できた。茫然自失である。
07:15
シーバスを釣り上げる。余りに綺麗な銀ピカだったので40cmほどの小物ではあるが野締めし持ち帰る物とした。
その後も青物は2匹掛けるが2匹とも痛恨の水面バラシ。2度ともピーマコさんがタモ入れしてくれようとした瞬間だっただけに非常に残念である。
07:30
浦安志蓮庵のメンバーに混じりファントム�Uを投げていると又してもガッンとヒット。今度は何とかASA種田さんのアシストのもと、イナダを上げる事に成功した。
しかし浦安にイナダが入って来るとは…浦安志蓮庵の家元ですらこんな事は初めてと言われていた。今年はどうなってしまったのであろうか…?
まあ嬉しい話だから良いか (^^)
★今回の収支★
☆全走行距離(柏〜浦安 往復) 80km
☆ガソリンの燃費:7.0km/l ガソリンの価格\108/l よって約\1250-
☆ 釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\1000-(最後にファントム�Uをロスト)
☆ 雑費(飲み物・その他) \1000-
★合計 \3250-
★釣果
☆ イナダ:5ヒット2ゲット2テイクアウト(42cm・44cm)
☆ シーバス:6ヒット6ゲット1テイクアウト(40cm)
★タックル(ルアー)
☆ロッド:スミス ブローショット GS-120
☆リール:シマノ アルテグラ4000XT
☆ ライン:PE3号
☆ ショックリーダー:DUEL フロロ365 6号2m
☆ ルアー:ダイワ ファントム�U赤40g
★タックル(弓角)
☆ロッド:アルファータックル プロサーフAll-Sic 400-25
☆リール:シマノ アルテグラ4000
☆ライン:PE1.5号
☆力糸:PE3号
☆ 重り:スキップバニーフロート20号
☆ リーダー:DUEL フロロ365 6号3m
☆弓角:パールホワイト
馬鹿言ってんじゃないよ!このボケ!
そんなもんが浦安で釣れるなら遊漁船は上がったりだよ
2000.10/18
06:00
弓角とメタルジグを持って浦安にいる私…何故…何故…釣れるはずも無いイナダを釣る為に電波塔を目指す
06:15
電波塔下には浦安志蓮庵のメンバーが集結している。やはりイナダ情報は虚偽ではなく誠なのであろうか?
取り合えずメンバーの横に陣取りスキップバニーを投げる。
数投するがスキップバニーには全く魚信が出ない。ロッドを投げ竿からブローショットに持ち替えファントム�U40g赤を投げる。ジャーク&フォールのフォール中にヒット!結構走るが青物の引きでは無い。さっさとリールのハンドルを回し水面に上がってきたシーバスを一気に堤防に抜き上げる。サイズは45cmと言ったところで銀ピカ。何時もなら大事に野締めし持ち帰る魚で有るが、今日は全く興味が無いので海にお帰り願った。
シーバスは非常に多い様で、フォール中にバイトが結構あり結局35cm〜45cmが数匹掛かるが全てリリース。青物の前ではいかに銀ピカに光っていても色褪せて見えてしまう。
06:45
遠くに発生していた鳥山が大分近くまで寄ってきたので、その鳥山目掛けてファントム�Uをフルキャストする。底を取りジャーク&ジャークすると、いきなりロッドを引っ手繰るような魚信が出た。
『ヒット!』間違い無く青物系の魚信である。リールのハンドルを巻く手に力が入る。結構重いが余り走ると言う感じは無い。足元のテトラ際に寄ってきたのは紛れも無くイナダである。ロッドを寝かせラインを巻き一気に堤防まで抜き上げた。
釣れたイナダのサイズは目測45cm(帰宅後の計測で44cm)ほどである。今年3匹目のイナダは嬉しい限りだ。
やはり浦安にイナダは居た。情報はガセではなかったのだ。イナダを野締めし直ぐにファントム�Uを投げる。フォール中にガッンと魚信が出る。
『駄目だ…シーバスだ…』
フォール中に掛かるのは殆どシーバスである。上がってきた魚はやはりシーバス。フックを外しリリースとする。
7:00
鳥山は見えないがフルキャストを繰り返すとジャーク中にガッンと魚信が出た。間違い無く青物である。
『ふんっ』力を込めハンドルを回すが、スプールが空回りする。引き方から判断してスレでは無く口にフックが掛かっているのは分かる。
『でかい』ロッドを立てたり寝かしたりして対応するが非常に強い引きである。とその刹那ラインに掛かっていたテンションが緩みラインがふけた。魚がこちらに向かって来たのではなくフックアウトした事は理解できた。茫然自失である。
07:15
シーバスを釣り上げる。余りに綺麗な銀ピカだったので40cmほどの小物ではあるが野締めし持ち帰る物とした。
その後も青物は2匹掛けるが2匹とも痛恨の水面バラシ。2度ともピーマコさんがタモ入れしてくれようとした瞬間だっただけに非常に残念である。
07:30
浦安志蓮庵のメンバーに混じりファントム�Uを投げていると又してもガッンとヒット。今度は何とかASA種田さんのアシストのもと、イナダを上げる事に成功した。
しかし浦安にイナダが入って来るとは…浦安志蓮庵の家元ですらこんな事は初めてと言われていた。今年はどうなってしまったのであろうか…?
まあ嬉しい話だから良いか (^^)
★今回の収支★
☆全走行距離(柏〜浦安 往復) 80km
☆ガソリンの燃費:7.0km/l ガソリンの価格\108/l よって約\1250-
☆ 釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 約\1000-(最後にファントム�Uをロスト)
☆ 雑費(飲み物・その他) \1000-
★合計 \3250-
★釣果
☆ イナダ:5ヒット2ゲット2テイクアウト(42cm・44cm)
☆ シーバス:6ヒット6ゲット1テイクアウト(40cm)
★タックル(ルアー)
☆ロッド:スミス ブローショット GS-120
☆リール:シマノ アルテグラ4000XT
☆ ライン:PE3号
☆ ショックリーダー:DUEL フロロ365 6号2m
☆ ルアー:ダイワ ファントム�U赤40g
★タックル(弓角)
☆ロッド:アルファータックル プロサーフAll-Sic 400-25
☆リール:シマノ アルテグラ4000
☆ライン:PE1.5号
☆力糸:PE3号
☆ 重り:スキップバニーフロート20号
☆ リーダー:DUEL フロロ365 6号3m
☆弓角:パールホワイト