気をつけよう
今朝ラジオで言ってました。

ボケないために脳にいいこと。

適度な糖質

有酸素運動

情報

経験

人とのコミュニケーション

手書きで文字を書く

だって。

糖質は十分摂ってるかな。運動は・・ちと^^;

情報はネット、ラジオから~

経験。。何もしてないかも

コミュニケーションもないな~手書き文字も全く

脳が腐りかけてる気がする。

編集 yuma : テラマチさん 入院すると娑婆の良さがわかりますね。今は面会も制限ありますし、寂しくされていたと思います。私は面会もできてたし10日間だけでしたがギブアップしました。
編集 yuma : 猫さん ほんとそれ! 穏やかにお迎えあればなおいいです。
編集 yuma : 猫さん (*`艸´)吉本の未知やすえみたいにチューチューできますね
編集 テラマチ : 年末の入院生活で 面会は身内のみ 会社関係者や 友人知人たちは 面会の許可が出ず なので1ヶ月間 日々の健診と食事だけが楽しみ 健康での娑婆暮らしが出きるのが一番です
編集 : 真面目な話 ボケる前日くらいにお迎えをお願いしたいところです
編集 : OH! 脳! ...脳が腐ったみたい
編集 yuma : 猫さん そうですね。腐りきって鼻や耳から垂れてこないうちに美味しくいただいます
編集 yuma : テラマチさん 結構運動されてますね。コミュニケーションもOK、文字書かれてますか?出生届け書かれたぐらいかな。それでも今は超忙しいでしょうね
編集 : 脳は腐りかけが1番美味しいと言います
編集 テラマチ : 運動は 娘とワンコの散歩 日々の買い物 週に一回の出社 それと大腿骨骨折の定期検診 斯様な日々です^^
編集 yuma : はるちゃん 仕事するまではボラでずっと手書きしとったのに仕事始めて16年以上書いてない。書いてても遠近感ないねん、無茶苦茶な字やわ
編集 yuma : はるちゃん 前はよく運動してたやんなぁ 手書き文字書かなくなった。ほんまに漢字全く出てこないわ。
編集 はる : 手書きで文字 スマホやタブレットそれにPCの変換ばかりで漢字がよめても書けんわぁ
編集 はる : 有酸素運動・手書きで文字を書く・・・この2つがアカンわぁー せめて もっと歩かなアカンなぁ・・・