娘帰宅
4時過ぎに「今大津SA、ご飯食べて帰る」と

LINE入て、先ほど無事帰宅しました。

買ってくるなと言ったのに

車だから遠慮なしに大量のお土産でした。

何故か私にと「もちまろ菓」と「あんバター八つ橋」

あゆの甘露煮も買ってくれてた。

主人は固焼きや羊羹、素焼きのおかきなど。

母にも会社の人にも・・どんだけ。アホか

お土産買うのが一番の楽しみなんだって。

たぬき村は団体さんが多くて混雑してたみたい。

めちゃくちゃ楽しかったそうです。

よかったね(* ̄- ̄)

編集 yuma : きょんさん 銭湯行かれましたか。私も昨日みたいに暇な日は行けたなぁ・・今夜もあるんですね。仕事だったら早めにNYも済ませて(銭湯行ったからないか)寝る準備して落ち着いてからですね。寝不足になりませんように
編集 きょん2 : yumaさん 今の私もほいほい買えなくなりましたよ、今日は銭湯に行ってきたよ明日仕事だし今夜また応援するし(笑)決勝戦だから眠くとも我慢p(^_^)q
編集 yuma : きょんさん 私も昔はそうでしたけど今は節約モードでほいほい買えません。息子さんたちはまだまだバリバリの現役ですしね。喜んでもらえるとこっちも幸せ気分になるもんね。
編集 yuma : テラマチさん もちまろ菓おいしいですよね。名物にもなってるんですね。大阪名物ならお目にかかることも多いでしょう。あゆの甘露煮、前は嫌いだったんです。龍野で食べてから好きになりました。娘いつまでもこんな事してたらいけないんでしょうけど、本人は今がよければいい、先の事考えてないかも
編集 きょん2 : 出かけて行くと買いたくなる気持ちわかります。喜ばせたい心理と自分の楽しみもあるんです。私も現役時代各地へ行くとやっぱり同じでした。でも友達も喜んだりそんな時代良かったわ!!コロナ禍になって遠出しないし息子や嫁ちゃんは仕事柄楽しんでお土産送ってくるよ(笑
編集 テラマチ : もちまろ菓 あみだ池大黒の名物ですね 会社で時折食べています あゆの甘露煮 美味しいですね ご飯が進みます お土産の大人買い お嬢さん 今を楽しまれていますね