変な爺さん
主人がシルバーで行ってる会社

もちろん作業服も支給あります。

それが会社に着いてから作業服着るでしょう

タイムカード押して現場に行くと脱いで

ヤッケに着替えます。なんで?

汚れるから。。だって作業服やん汚れて当たり前。

帰りまた着替えて作業服で帰ってきます。

行きは私服なのに帰りは作業服ってこと。

意味わからん。いくら言っても聞きません。

会社の人は皆作業服なのに変な爺さんです。

編集 yuma : テラマチさん そんな人もいらっしゃいますか。通勤で着てタイムカード押して脱ぐってのがわけわかめです。言っても聞かないから放置してますけど笑われてないかな
編集 テラマチ : 作業服をを汚すのが嫌な人は たまに見かけます ご主人にとっては 作業服は通勤で着る上着で大切なものかもしれませんね 人それぞれと言うことで^^
編集 yuma : きょんさん 私服はそのまま作業服もヤッケも上に着るだけなんだけど、タイムカード押して作業服脱ぐのが分からない。それなら私服のヤッケのままでいいですよね。
編集 yuma : きょんさん シャカシャカした合羽みたいな生地の上着?
編集 きょん2 : なんか笑えたけど私服は帰り持ち帰るわけなの(笑)うん、うん、汚れて当たり前だよね
編集 きょん2 : ヤッケってわからないけど作業服じゃなののね