ちょっと遅め
今日はちょっと主人の帰りが遅かったです。

といっても6時半。昔は早くて6時半やったのにね。

生活リズムがすっかり変わった。私は助かるけど。

今週は普通に5日間勤務だったけど特にしんどくも

なかったし元気です。

でも、明日は地獄の実家行き。

この前、帰る時「2週間後やな」と嬉しそうに言ってた。

もしかしたらそれを楽しみに生きてるんかな。

「次はいつ来るかわからんで」と言ったらどうするか・・と

意地悪な事考えてしまった。

編集 yuma : テラマチさん 晴れましたね。ちょっと暑かったですがカラッとした秋晴れでした。大原もちょうど良い気候でしょう。いっぱい運動もされて今夜はぐっすりお休みですね。はい、母が居るうちしか出来ませんもんね。孝行してきました
編集 テラマチ : 残暑感は残っていますが 秋らしさを感じるようになりました 朝方ワンコと大原へ しかり走って 今宵もしっかり休めるでしょう 実家に出向かれている最中でしょうか いろいろと面倒と思うかもしれませんが 出向けるときには出向いて 喜ばせてあげてください
編集 yuma : はるちゃん 後悔はどんな場合でも残ると思う。親やから我儘もしてしまうやろし。こうやって顔見せに行ってるだけやし、私も特に大変な事はしてないから後悔はすると思う
編集 yuma : はるちゃん 夫婦・・そっちの方がこれから大変かもしれんわ。逆に介護される側になるかもしれんし。娘は確実に可哀想やな。長生きしたくないわ
編集 yuma : はるちゃん そやねん、生きてるうちは嫌やと思っても居なくなったら寂しいもんやと思うんやろなぁ。今介護してるわけでもないのに嫌やなんて言うたらあかんね
編集 はる : 私は薄情な我儘娘でした・・・だからyuma ちゃん見てたら自分の愚かさが・・・今頃言っても遅いけど・・・アンタは偉い!!
編集 はる : って偉そうな事言ってるけど 私は情な
編集 はる : 夫婦同じ・・・妻が夫を介護してるケースが多くて「もう大変!夜も眠れない」と怒ってた人も独りなってしまったら「寂しい」ってま泣いて「会いたい会いたい」って・・・見てる方が辛くなる程やわぁ・・・
編集 はる : 親が長生きして介護してる子供は大変やと思う・・・そんな人達は皆んな「もう嫌や」と言ってるけど 亡くなってしまった後 ヤレヤレ楽になったって言ってる人は見た事ないわぁ
編集 yu-ma : きょんさん 待ってるでしょうね。行って当たり前みたいになってるけど。嫌味いっぱい言ってます。聴こえてないから。いつまでこんな事が続くのやら。。と思うけど居なくなると寂しいでしょうね。夢で会うぐらいでもいいや・・と思うのは罰当たりですね。きょんさんはお母様とは早くに?
編集 きょん2 : yumaさん 明日は実家行き うん、お母さんなんだかんだ言っても待っておられるんです。ちょっぴり嫌味言っても親子だから気にしない親子関係これも嬉しいことです。いなけりゃ寂しいもんですよ!!私この歳になっても母に会えたいもん。と言いつつお墓に行っても会えないもんなぁせめて夢で会うくらい。兄が言うんです。お前は早く親離れしたからいつもその言葉が出るって・・・