実家行き
今日は医者行きはなかったんですが

叔母(母の妹)が入院してるようで

お見舞いに行きたいから乗せていって欲しいと言います。

市民病院ぐらいかと思ったら、加古川の医療センター

そりゃ加古川の人だからおかしくないけど^^:

ちょっと遠いけどまぁいいかと了承したら

親戚に電話かけまわります。弟嫁さんと兄嫁さんに。

えっ?その二人も乗せていけってか?

電話して相手も準備しなきゃいけないでしょ。

時間かかるなぁ・・・と思ってたら、どっちも電話出なかった。

話を聞けば入院して一か月ぐらいになるらしい。

退院してるかもって・・それなら叔母さんの家に先に電話しろよ~と

なって電話したけどそっちも出ない。叔母さんは足の手術してます。

もう~~我が身が腰が痛くてまともに歩けないのに

お見舞いどころじゃないやろ。。

命が危ないという病気でもないし、コロナからお見舞いも制限あるだろし

やめとき・・と言った。

「もうきょうだい皆亡くなって妹一人しかおらんのに」と言います。

会いたいなら退院してから連れていってやるから。。と言いました。

今日の買い物も私に任せだし。

買ってくる物、これは「あげる物」だろと思う物が多かった。

「野菜やらいっぱい貰ってるから何か持っていかな」と言います。

あげたらまた貰う・・の無限ループになってる感じ。

ズッキーニ、茄子、きゅうり、レタス いっぱいもらってきたけど・・

今日もイライラでした。

編集 yuma : さくらちゃん だんだんと運転もしんどくなってきたわ。運転しない母には分からないみたい。実家に行くだけでもしんどいのに
編集 yuma : さくらちゃん そう、まともに歩けないのに大きな病院うろうろなんてできないでしょうにね。母は人にあげるのが大好き。今は畑もちゃんとできてないからもらうばっかり。お返しが大変。
編集 さくら : 私も人に貰うより、あげるのが好きだわ。ゆまちゃんも運転が多くて疲れるでしょう。運転は巧いね^^親子だから何でも言えるのよ。
編集 さくら : お母さんは腰痛なのに妹さんのお見舞いに行きたいと言うの?退院してから連れて行く事になったのね。やっぱり人に貰ったらあげなければ気がすまないのでしょう。
編集 yuma : まこちゃん 男の子はね~親の事は無関心です。うちも入学になったらお祝い渡してます。一人5万ですが双子なので10万。まこちゃん宅と違って、うちは貧乏年寄りには辛い出費です。旦那はそういうのは無関心。同じですね
編集 まこちゃん : 我我も年寄だが、神戸の次男なんか」これ」といったことしませんし、子供たちの入学やら成人のお祝やらいつも家内がしんぱいして10万とかやってますね・・・私は無視してますが・・・・。
編集 yuma : きょんさん NY行ってきた。これでしばらく白いのとおさらば。私も長生きするかなぁ そそ、少々おかしな所もあるけど呆けてないだけマシかなと思う。長生きは。。もう十分でしょ、あわわ。。こんな事言ったらバチ当たる
編集 きょん2 : アハハ!!逆にお母さんのおかげでさらに長生きするわよ!!ボケないように私がしてあげなきゃと思って・・・その分長生きしてや
編集 yuma : きょんさん そう、親がいるうち。。親孝行と思えばだけど・・私の方が逝くの早かったりして・・
編集 yuma : きょんさん 何かを娘にしてもらった・・というのが近所の親戚への自慢になってるみたいで、こっちはたまらんわ
編集 yuma : きょんさん 仕事行くより疲れるしストレス溜まる~耳が遠いから話がなかなか通じないし、思い込みも酷いからね
編集 きょん2 : ま、おやこうこしたんだからいいとしなくちゃ(笑9
編集 きょん2 : 気持ちもわかるけど振り回されるって気もするしでもyumaさんの事頼りにしているんだと思いば仕方がないのかねぇ〜
編集 きょん2 : yumaさん 今日も実家へお疲れ様でした。まぁ〜ご苦労様ですしか言えないわ。ある程度になると言ったら思うよになると思うのかもねお母様