もうそんな季節
朝、買い物に行こうとしたら主人がいません。

娘に「どこ行った?」と聞いても「知らん」

「もしかしたら厄神祭かも・・」となって

朝から好きやなぁ・・と言ってたんですが

買い物から帰ると居ました。

ワカメとりに行ってたんだって。

流しにとってきた袋に入ったワカメがドンッと

置いてありました。とるだけ・・後は人任せ。

仕方なく洗ってゆがいて茎と葉っぱ分けて

あんまり無かったと言うけどかなりの量です。

日持ちしないし、4~5日ぐらいで廃棄になります。

お隣さんにもお裾分け。

また行くと言うけど・・・もうええでと思うも

口には出せず。

編集 yuma : テラマチさん 大丈夫ですよ~でも分け目に笑った
編集 yuma : さくらちゃん とってくるのはいいけど後は私に丸投げ。湯がくまでやってくれたらいいのにね。ワカメ採りは釣りみたいなもんで楽しいのかも。買わなくていいけど日持ちしないのよね。干してまで食べたくないし
編集 yuma : まこちゃん 浅瀬というかテトラポットから引っ掛ける金具がついたのを投げてとります。結構危険なんです。落ちたら怪我ですまないかも。ワカメは湯がいたら綺麗な緑色になります。栄養は抜けないと思います。
編集 yuma : テラマチさん 何なんでしょうね。そんなに喜ばないのに。焼いたワカメですか。食べた事ないです。給食のお味噌汁ワカメ入ってましたね。ここらは海岸からとれます。昔に比べたら減りましたけど
編集 さくら : ご主人様は若芽取りに行って沢山持って来たようね。もう少しは間に合っていると言えばいいのに。豆に動くじゃないの^^買わなくてすむから助かるわ。カルシュームもあるし^^
編集 テラマチ : 訂正  分け目 ☞ わかめ です 
編集 まこちゃん : 明石では海岸の浅瀬で簡単にわかめがとれるのですね?「ゆがいたら」栄養分が出てしまうのではないのかな?しらないけど?
編集 テラマチ : ご主人 ワカメ獲りにご執心ですね 子供の頃に 焼いた分け目を良く食べた記憶があります 小学校の給食のみそ汁の具と言えばワカメ 明石周辺でも結構獲れるのですね