地元スーパー
朝、ラジオで「地元スーパー」研究家だったか

地元のスーパーを回ってる人が出てました。

全国展開してるスーパーでなく県内限定とか

娘もそういうのが好きで遠くに行ったりすると

小さな聞いたことない名前のスーパーに行きたがります。

たまに無理やり連れて行かれます。

地元ならではの総菜やら品揃えがあって面白いんだって。

兵庫県で一番良かったのは「山田ストア」だそうです。

この辺にはないかな?

編集 yuma : テラマチさん 間違えた。明石駅にあるの成城石井でした^^:
編集 yuma : さくらちゃん 出先で行くぐらいよ。坂道は大変でしょう。これから暑くなると汗だくかな。でも夏は静岡だからいいか。タクシードライバーもどこも人手不足みたいね。
編集 yuma : テラマチさん フレスコもハウディも初めて聞きました。いかりは有名ですよね。セレブしか行かないスーパー。明石駅の中にもあります。美味しそうなクッキー買いましたけど普通でした。
編集 yuma : はるちゃん 日々の買い物は高いと行けんけどたまにならええかな。通りかかったら行ってみるわ
編集 yuma : はるちゃん そうそう。言うとった。お店もお洒落なええ感じなんやて
編集 yuma : はるちゃん そに辺にあるんや~2国沿いか、混む所やな
編集 さくら : お嬢さんは豆ですね。良く色々な場所へ出かけますね。ここは急な坂道を三回も登らなければ買物に行けないの。不便だわ。沖縄はタクシーのドライバーが少なくて中々来てくれないの。
編集 テラマチ : スーパーと言えば 京都ではフレスコが目立つてきました 家の近くではハウデイ 大型のスーパーは 少し遠方に 神戸時代にいかりスーパーで買い物をよくしていました 阪急六甲駅のすぐそばだったので 便利でした
編集 はる : 少しr高いけど野菜は新鮮やしお惣菜は美味しい 特にお寿司や肉が美味しいなぁ~
編集 はる : 普通のスーパーと違ってランクが一つ上のスーパーって感じやでぇ
編集 はる : 山田ストアは我が家から少し離れた2国沿いにあるわぁ~