電子化
いつも定期便で配達してもらってるサプリ

毎月12日に配達なのに来ません。

不在票も入ってないし、品薄で配達が遅れるとか?と

メールを開いてみたら

ゆうパックからメールで「不在票」え?それもメールてか?

Eメールなんて見てないし。

何とか再配達の手続きして、ふと見たら会社からの

「災害時の安否確認のテスト送信」というのが着てました。

12日から何度もきてます^^;

皆スマホのアドレス登録してるから気づくだろうけど

私はパソコンやし・・また怒られるところだった。

給与明細から雇用契約まで全てオフィスステーション。

何でもかんでも電子化して、もう年寄りはついていけんわ。

編集 yuma : 飛鳥ちゃん メールから再配送の手続きしたらちゃんと指定時間に届きました。業者からメアドは行ってるみたいね。娘もAmazonの不在通知がスマホに入って手続きすることあるみたい。もちろん心当たりがある物だけど。Amazonからおかしなのは来ます。心当たりのないものは無視してます
編集 yuma : テラマチさん 何もかもが紙でなくなりました。スマホがなければ働く事もできないような。。お給料が電子マネーは絶対嫌です。その頃には働いてないかな?スマホやカードで詐欺にあったらと思うと怖いです
編集 飛鳥 : 詳しい事が定かじゃないですが、不在メールはほっといた方が良いかも?だって~不在ならば不在通知が入ってますよね?今、この手の詐欺流行ってるらしいので、メールは無視した方が安全かも?留守なら後日、再配達になりますので焦らず待つのが良いと思います
編集 テラマチ : あれやこれやと電子化が進んでいますね 社内手続きも 殆どが電子化 近い将来 給料も電子マネー化されるんだとか その手の業界に勤めていますが 何でもかんでも電子化は ちょっと怖い感じが^^;
編集 yuma : さくらちゃん パソコンメールなんか見ないよね。洗濯機新しくなったの?嬉しいでしょう。眼科ってめちゃ混むみたいね。私も明日、母を眼科に連れて行こうと思ってるんだけど・・
編集 さくら : 何でも電子化じゃ嫌だな。メールなんて見ていないわ。今日は午前中電機屋が来て、また明日洗濯機が届きます。午後は眼科に行ったら混んでて4時間掛かり帰りに買物したら夜になっちゃった。