さて、金曜日♪
今日も現場作業。

あれから機械のばっかり・・

頑張っても機械の動きが遅いから数ができないです。

しょうがない。


去年入った社員さんが火曜日から見ないと

思ったらコロナみたいです。2回目の感染。

主人の行ってる会社の社長もコロナだって。

娘の会社でも3日に一人ぐらいの割合で感染者出てるそう。

危機感が薄れてきてるけどジワジワ広がってる?

かかりたくないなぁ

編集 yuma : さくらちゃん マスク外しては嫌だわ~自分はコロナでないから大丈夫と思ってるんだろうけど見ず知らずの人に話しかけるのはやっぱりきちんとマスクしてないとね。
編集 さくら : 昨日、歯科で早く行きすぎて1時間も知らないお爺ちゃんが話しかけてきたの。マスクを口の下にはずしてね。私コロナが移るかなと思いながらお話を聞いていました。中高年は移ったら危険ね。増えているのね。なったら終わりかな^^
編集 yuma : まこちゃん そうでしたね。うちの息子家族もかかりました。後遺症が残らなくて良かったです。皆一度は経験してしまうんでしょうか
編集 yuma : はるちゃん それ怖いなぁ 喘息かもしれんけど私も離れるわ
編集 yuma : テラマチさん 増えてますね。みんな危機感ありません。テレビ見ててもマスクしてない若者いっぱいいますし。それならワクチンも意味ないような。。近くにも熱あるけど風邪やろ~と抗原検査もしないまま出社してる人がいました。忘年会も開かれてるようですし。お店側にしたらほっとされてるでしょうね。
編集 まこちゃん : 我が家は二人とも感染しました9月中頃で、1日だけ38℃位であと食欲が低下でも10月1日までコーヒー店は休みましたが・・今元気です・・・。
編集 はる : 買い物に行ったら怖いぐらい咳込んでる若い女性が居たわ 苦しそうで可哀想やったけど 思わず距離を置いた・・・
編集 テラマチ : コロナ患者 また増え始めていますね 最初の頃に比べると 皆さん慣れてきてしまって 危機意識が徐々に薄らいでいます 国も2類から5類へ移行させてがっていますし 要は自己責任で気を付けてね と言う事でしょう しかし移動制限が無いのがありがたい^^