置き薬
夕方、置き薬屋さんが来ました。

もう何年もひとつも使ってません。

うちに来ても商売にならないです。

それでもキッチリ在庫の消費期限確認して

交換してくださいます。

コロナの話になって、今年はお客さん宅を訪問してると

コロナ感染してる家がかなりあったそうです。

表面的には私の周辺では息子一家ぐらいで感染したという

話しは聞かなかったですが、家の中の事は分からないですね。


話し変わって

動画サイト見てたら

「柿(かき)と杮(こけら)の漢字の違い」といいうのが

ありました。変換しても~~わからん。

どっちも同じに見えるけど

かきはなべぶた、こけらは突き抜けてるんだって。

めちゃ拡大しても違いが見えない。

編集 yuma : さくらちゃん 珍しいの?布亀とかよく回ってるよ。うちに来てるのは富山の人。住んでるのは加古川だけど。
編集 yuma : さくらちゃん 知ってたのね。私は柿と同じと思ってた。あまり使うことないから「こけら落とし」とか聞いても柿おとしと書くんかーなぐらい。
編集 さくら : 置き薬屋さんは珍しい。置いて行くだけでも親切ね。来た事がないけれど、富山から来るのかしらね^^
編集 さくら : こけらはタテの一が突き抜けて一本になっています。柿は突き抜けていなくて巾が別になっていますね。一旦止めたのと止めない一の違いかしら^^