2022年07月の記事


娘も帰宅
ガソリン入れてそのまま髪の毛カット。

また10時開店ちょうどに行ったのに10番目。

お昼になってしまったので傍のスーパーで

買い物済ませました。

主人が居るのでお昼に帰らないとアカンのです。

そういう時イラッとします。

娘は桃を買いに行きましたがゴエさんの番組で

「やしろの桃を買いに来てます」というリスナーさんの

お話があって一瞬、娘か?と思ったけどありえなかった。

ものすごい行列のようです。

娘は桃をパック入りの2個だけ買ってきました。

「お母さんの好きなこどもピーマンがあった」と

買ってきてくれました。

その後、めんたいパークにも行ってくじ引きしたら

2等の箱入りのめんたいこが当たったようです。

「くじ運いいやん、ジャンボ買おう」と言うと

「今日で運は使い切った」だそうです^^;
コメント (2)

のんびり土曜日
今日は主人のワクチン4回目。

腕が痛いぐらいで今の所異常なし。

今回も大丈夫そう。私も来週だけど大丈夫かな。

ドラッグストアに行ってお米やビール、猫の砂など

明日の買い物で重いものは嫌なので買ってきました。

駐車場がいっぱいなのにそれほど人は多くなかったです。

帰りにふと見たら車置いて向かいのスーパーに行ってる人いる~

ドラッグストアは屋根付きなんです。

炎天下の車の中は暑くなるもんね。


明日は娘、友達と幻の桃を買いに行くようです。

桃、買ってこなくていいと言いました。

嫌いではないけど・・買ってくるなら3個でいい。

友達はいつも何箱も買うようです。

イチゴや無花果だってものすごい量買います。

果物好きな家ってそんなもんなんだろか?
コメント (4)

治ったわ
昨夜の眩暈から今朝はちょっとふらっとするぐらいで

朝も普通にお弁当入れて支度して

出勤するころには再びふ~~らふら。

運転できるかなぁと頭を動かさないように慎重に

何とか会社に到着して、時間までリュックを抱えて

目を閉じてました。

時間が来て車降りてから会社まで・・真っすぐ歩けません。

ヨタヨタしながら「無理かぁ・・休もう」と思って

工場長に言おうと思ったら席におられず

じゃ、早退することにして、冷やしてるお茶の小分けだけしよ。

タイムカードは押しました。

やってるうちに、今日はゴミ出しの日と思い出し

それもやって・・・玄関だけ掃除しよ・・と動いてたら

何故か眩暈が治まってた。普通に戻った~~なんで?

何とか居たおかげでいろいろあった一日でした。

先ず、コロナ一号が出ました。それもたまたま新人さんが

工場長が話をされてるのが聞こえて教えてくれました。

従業員には秘密みたいですね。あかんやろ・・

それと箱のお兄ちゃんが教えてくれた第二工場のAさんと

派遣さんが喧嘩した話、派遣さんが感情的になって

すごかったとか・・

休んでたら知らなかったことです。
コメント (4)

ふら~っと
今日はちょっと眩暈がします。

ちょっとだけ。いつものような激しいのではなく

ふら~~っとする程度。疲れてるのかな?

お昼に事務所の新人の女の子が片付けしてる時に

ご飯食べに来て、そのテーブルだけ片付けが

できませんでした。めちゃ食べるの遅い。

30分経ってもスマホ見ながら食べてるし。

放置して現場に戻って、帰りに片付けしなきゃと

思ったら、ちゃんとお茶ボトルも回収して洗ってあった。

消毒したあとのゴミもまとめて物置に持っていってありました。

事務所に行って「ごめんね~洗ってくれたんや」と言うと

「Sさん(係長)がされました」って。

腹立つ事もあるけどいいところもある。
コメント (2)

月曜日から
毎日一言きてた

大阪の友達からメールが来なくて

コロナにかかってた。

金曜日に「職場22人中、12人コロナや」と

メール来てたのでもしかしたらと思ってました。

症状はなくて熱も平熱。なのに陽性。

今はそういう人が多いから広がるんでしょうね。

うちの会社でも絶対無症状の人いると思う。

そういう自分も分からないけどね。

娘が検査キットいっぱいあるから使えばええのにと

言うけどそれも面倒です。

もし検査して陽性だったら会社で第一号になるやんね。

もうね・・症状出たもん負け。
コメント (2)

うるさい!
今日も同じことの繰り返しで終了。

まだ火曜日、残り3日も同じかな。

家に帰るととにかく工事の音で煩いです。

前も裏も工事中。これが小さい方でも11月まで

明日は水道工事が入るそうで一時的に通行止め?

しかし。。騒音ってこんなにイライラするもんなんですね。

家に居るとストレス溜まりそう。
コメント (4)

そんな事も・・
会社のあの神経質なMさんの話。

土曜日の夜にMさんの近所のお婆さんが

外で転ばれて大怪我。

夜9時ごろだったのでご近所さん大勢出てきて

介抱されたり、救急車の出動となったそうです。

それが・・お婆さん病院で診察前に検査したら

まさかのコロナ陽性。

ご近所さんたち夜だし、急な事で全員マスクも

してませんでした。これって皆濃厚接触者となるんだって。

今は誰かが倒れたりしても安易に手も貸せないって話。

嫌な世の中ですね。
コメント (7)

機種変
午前中はホームセンターと100均と普通の買い物。

夕方からドコモショップに行ってきました。

スマホの速度が遅くて添付メールも全然送れなくて

料金がはねあがってた。

そろそろ機種変かと機種を決めてたんですが

スマホを見せたらなんか・・おかしなアプリが

そのアプリのせいで先月から11G使用してるんです。

普段は1~2.5G程度でした。

私も初めてみるアイコン。いつそんな物が・・

アプリを消してもらってGを追加するのもあり。

そのまま今月後一週間、ネット我慢すれば

元通りに戻るから今のスマホでも

問題なしという事でしたが、もう4年使ってるし

年数経てばますます機種も複雑になりそうで

予約の時、決めてた今のスマホと近いモデルで機種変しました。

有料だけど画像と電話帳だけ移行してもらい(前は無料だったのに~)

LINEは娘に設定やってもらってスタンプも消えず

ディスプレイもほぼ同じようにアイコン並べ

何とか無事に使えそうです。
コメント (4)

娘も同行で
車の12か月点検でした。

1時間半ぐらいで終わって、その後

ドコモショップに行ってきました。

今はネットで全て手続きできるけど私には無理^^;

どんな機種があるのかも全く知らない。

ネットは殆どしないし。電話もしない。

使うのはゲームのみの私。複雑な機能は使いこなせない。

ネット決済もさっぱり分かりません。

同じような機種を選んで買う・・というのもいきなりでは

できなくて予約、どんどん時代が変化してる~

一応機種決めてきたので明日の夕方予約しました。

予定より早めに終わったのでお昼に「盛岡冷麺」食べて

そのまま実家行き。冷麺、私にはちょっと微妙でした。

母は横になってテレビ見てて「ポツンと一軒家があるねん」と

言うので買う物を書いてもらって母は連れずに買い物。

神棚のサカキとお肉と母の晩ご飯にお惣菜が欲しいということでしたが

母の好きな物がさっぱり分かりません。適当

母が居ないと買い物もスムーズにできます。

こんなに楽だったんですね。

どんだけ足手まといだったか・・
コメント (6)

うれ金
今日は気温は高かったと思うけど

風があって涼しかったです。

セミが大合唱。涼しくて喜んでるかな。

今日も特に何もなく、嬉しい金曜日終了。

明日は車の12か月点検。

スマホが調子悪くてショップに行きたい。

実家も先週行ってないから今週行かなあかん?

コロナも流行ってるし、、、と言おうかな。

それはそうと、息子たち北海道行けるんだろか?

息子たちの会社、めちゃ感染者出てないんだろか。
コメント (4)

まだ元気
今日は仕事が忙しくて頑張り過ぎ気味

帰りに買い物して、とりあえずアイスを冷蔵庫に入れ

洗濯物取り込んで、お隣さんにゴーヤ届けて

玄関入ったらくら~~っと眩暈。

すぐにおさまって良かった。

やっぱりあまりバタバタするのは良くないのかな。

この頃帰るとぐったり疲れてます。歳かなぁ

でも一晩寝ると疲れは取れるのでまだイケル。

最近、言われます「まだ仕事してるの?頑張るなぁ」って

今までは働いて当たり前な感じだったのに。

そう言われるといつ辞めてもええかぁ・・と思ってしまう。
コメント (4)

何も無い一日
今日は運勢良かったんだけど

な~~んにも無かった。

箱のお兄ちゃんも不機嫌で話もせず。

午後から消毒してた自販機の釣銭の所に20円、

もう一つの自販機に40円

「今日は大漁や~~」と箱のお兄ちゃんにあげたら

にこにこ。60円ごときでそんなに変化する。

「社長から差し入れがきてるから帰りに1個持って帰って」と

言われたのにそれも忘れてた。

明日私の分、あるかなぁ・・って差し入れが何なのか知らんけど。

そんな感じでぼんやりと一日終わった。
コメント (6)

犯人わかった
食堂で水道を流して冷蔵庫に入れる前にお茶を冷ましてます。

それが掃除をして戻ったら水道の蛇口が

やかんの上にきてて、水がやかんの蓋の隙間から

入ってお茶が水になってしまってたんです。

初めての時はやかんが水圧で移動したんかーと

慌ててポットのお湯でお茶を作り直すんですが

十分色が出なくて散々。

それが2回、3回となってさすがにおかしい・・

ちゃんと固定してるのに。

これも係長の嫌がらせやろか・・と思ったり。

今日、洗い物してたら中国人のRさんが来て

蛇口を洗い桶から移動させて自分のタオル洗って(それもなぁですが)

蛇口をやかんの上に戻しました。

「ちょいちょい!そこにやったら水が入るし」と言うと

「あーはい」と言って今度は手を洗って

また蛇口をやかんの上に「だから~水が入るって」

お茶を冷やしてるって分からないのかな。

犯人はおまえか~~~でしたが

思えば消毒液事件も犯人はRさんかも

大量にこぼした消毒液放置。。

ちょっと日本人とやる事が違うんでしょうか。

分かってくれてたらいいんだけど要注意人物認定。

係長、疑ってごめん。
コメント (2)

連休おしまい
三連休、何もなしで終了。

ミニトマトが休みなくできて食べきれない。

次にゴーヤ、どんどん大きくなってます。

ゴーヤはお隣さんにあげれる。

きゅうりは一日おきぐらい、何とか食べきってます。

一番気になってた網干メロン

主人が「大きくならん」と言ってるけど

売ってる網干メロンより若干大きい・・もうええんちゃう?

と朝1個とって食べてみたら~~~全然ダメでした。早かった。

ピーマンは網干メロンの陰になってなかなか実がなりません。

スイカは猫の頭ぐらいの大きさのが1個

こんな感じで三連休は何もなかったなー
コメント (6)

引き籠り
今日は完全に引き籠り。

かといって普段できない事をするでもなく

だらだらと過ごしてしまいました。

こういう時こそ「ほうらく堂」のかき氷食べに行けばいいのに

主人を連れて行くかご近所さんを誘うか・・と思ってるうちに

時間は過ぎました。

お昼はそうめん、昨日もそうめん^^;

主人は大好物なので文句なし。

夜はカレー主人「金曜日ちゃうやん」

明日も食べれるしね。手抜き。。
コメント (2)

補聴器
主人の補聴器ができました。

月一回のメンテに行くのも面倒だけどしょうがない。

電池って10日ぐらいしか持たないんですね。

だからあのずらっと円形に並んだ電池が必要なんだ・・


私はドラッグストアの後、主人のお弁当入れる

仕事用のカバンが壊れたので

買いに行きました。今回はリュックにしました。

年寄りは両手空いてるのがいいですよね。

「車降りてから5分ほどやのに」と言ってますが

「ありがと!」と珍しく言われた。

しまむらで2700円の安物というのは内緒。
コメント (6)

お弁当無し
朝、お弁当入れるのに炊飯器開けたら

ご飯が炊けてない~~冷たいまま。

予約押してない?いや押したはず。

炊飯のスイッチ入れたけど温かくもならず

壊れたかも・・・30分ほど経って温かくなってきたけど

すでに遅し。「おとーさん、お弁当コンビニで買って」と

お願いしました。朝ごはんは夜の残り、スズメ用の。

私もコンビニへ・・久しぶりでちょっとワクワク。

会社近くのコンビニで冷たい麺を取って

レジに並んでたら何故か手が滑って落としてしまったーー

もう、、なんでそうなる。情ない・・バラバラ

急いでもう一つ取ってきて「これ落としました、2つお願いします」と

言ったらレジの子がオーナーさんに言ったら

買い取りせず、新しいのだけの値段で打ってくれました。感謝。

今日はまた天中殺かも~~と構えましたが何事もなく終了。

ちなみに主人は会社の前に売りにくるお弁当屋さんで

買ったようです。そんな便利なものがあるなんて~

時々はそっちで買って欲しいわ。

炊飯器も買ってきたけど明日の様子見てから使います。
コメント (4)

4回目
ワクチン4回目の接種券が来ました。

一週間ぐらい前に主人に来て、私は来ない~って

思ってたんですが

会社でMさんが「接種券昨日来ました」と言って

サクサクと目の前で予約しました。

「私まだ来てないわ」と言うと

「yumaさんは3回目私と同じ日だったから

今日ぐらい来るん違いますか」と言われました。

本当に来た。

4回目・・もう要らんなぁと思ってたんですが

主人も予約したし娘は受けるかどうかの確認のみでしたが

受けるそうです。周りに影響されてしまって

私も予約しました。8月6日の土曜日

前回と同じ医院でファイザー

今度こそ熱出るかも~~なんか怖いなぁ
コメント (10)

消毒液事件
朝、食堂の炊事室に行くと

床に水が溜まってます。あれ?

昨日鉢植えのシダに水やりすぎた?と思って

モップで拭いたんだけどかなりの量。

私はせいぜい小さいコップに一杯。

その後、テーブルの下を見るとでっかい水たまり。

補充用の消毒液の入ったペットボトルが5本ずつ2つの紙袋に

入れて置いてますが、紙袋も濡れてやぶれてるし

消毒液やったんかぁ・・と思って

ボトルが壊れて水漏れしてるのかとタライに入れて

10本とも見たけど水漏れしてない。壊れてもないし

これは故意にやった感じ?

箱のお兄ちゃんにその話したら「犯人は係長やったりして」

実は私も一瞬係長の嫌がらせかと思った。

それはないよね~~そんな漫画みたいな事。

でもそういう思考になるって、どんだけーー


たぶん、消毒のボトルに移す時にだらだら漏れてるのに

気付かずだった・・・と思う。

明日事務所の女の子に補充したか聞いてみよう。
コメント (0)

記憶
貴船の川床の動画を見てて思い出しました。

かなり前、お隣さんと貴船神社に行ったなって。

その後、途中下車してどこかに行った。

それがどこだったのか全く思い出せません。

神社かお寺だったと思うのですが風景が全く。

それが気持ち悪くて、回覧持って行った時に

聞いてみたんですが、お隣さんも京都はしょっちゅう行ってるから

分からない、実相院?いや違う うーーん

結局分からず、こういう時はblog!と思って探しました。

やっと貴船の写真見つけたけど2005年、かなり昔。

曼殊院でした。すっきり。

写真一枚だけ。あまり魅力なかったんかな?

しかし。。貴船はしっかり覚えてるのにそっちは完全に

記憶から消えてます。

あの頃、二人共若かった、いくらでも歩けたよね・・
コメント (2)

今日は元気
昨日の眩暈はどこへやら

今日は普通に元気でした。

私の前で作業してるMさんが休憩時間に来て

「膀胱炎かも・・」って言います。

「早めに病院行かな~」と言いました。

膀胱炎も辛いですよね。

お昼前にリーダーさんに早退をお願いしたようで

「帰ります」と言いにこられました。

暑い時だし体調崩す人多いかなぁ
コメント (6)

また眩暈
起きた時に何かふらふらするなと思いました。

洗濯物干してたらくらっときて

あーまた眩暈だわ。となりました。

段々と酷くなってきて、食欲ないので朝ごはんに菓子パン食べたら

なんか気分が。。吐き気がきて吐きました。

前も菓子パン食べた後に吐いたなぁ・・トラウマになりそう。

しばらく座ってパソコンして、ぐったりしてたらまた吐き気

今度は激しい吐き気。

買い物行けるかなぁ・・と思いながらも行くしかない。

娘に同行してもらい買い物済ませ

午後から少し横になったらかなりマシになりました。

食欲も戻ったし、明日は元気でしょ。たぶん
コメント (4)

今日も駅メモ
一週間おきの実家詣ででした。

今日は娘と一緒です。

娘と母の会話が全く通じません。聴こえないから。

娘は声を張り上げて喋り、私はそれ見ておかしくて

こっそり笑ってたら「あんた!クスクス笑って

何がおかしいねん!」って。目はしっかり見えてるもんね^^;

母が涼しい所に行きたいと言うので出かけました。

娘が駅メモで集めたがってた播但線。

下道走って和田山まで行ってきました。

ちょっと途中で酷道走りっぽくなったけど

山は涼しくて楽しかったです。

和田山から戻り海鮮せんべい、

久しぶりに立雲峡にも行ってみたら道路が広くなってて

完全に観光地になってました。

(よく行ってたのはblog見たら2010年ごろ、そりゃ変化するわ)

立雲峡は駐車場でUターンしただけ。

駅メモのために一日運転で疲れたついでに

期日前投票にも行ってきました。明日、用事はないけど

済ませてすっきりです。
コメント (2)

ショッキング
今日のお昼に入ってきたニュースに

びっくりしました。助かって欲しいと思いながら

帰ってきましたが残念です。気持が落ちますね。


帰って玄関開けたらななの声

遠くで聞こえます。いつもなら飛んでくるのに姿もなし。

え~もしかして脱走した?と外を見たりベランダ開けたり

でも居ません。声はする・・・あっ!

主人の寝室。開けたら出てきました。閉じ込めてた^^;

ごめ~~ん と入ったら「くさっ!!!」

うんちとオシッコの匂いが・・・なな、出たり入ったり

どこでしたぁ~~と探してたらコロコロのがテレビの前に

テッシュで取ってたらなながすごい勢いで逃げていきました。

叱らないよ。悪いのは私だし・・・でも匂いが取れない。。

主人にはまだ言ってない。絶対怒るよね。
コメント (6)

バトル
朝、食堂へ係長が来て「お茶ください」

それで私が「昨日食堂に出して残ったお茶が

いっぱいあるから飲んで」と言いました。

「お茶の事やけど2日前のお茶は古いやん」

そうやな・・と思った・・までは良かった。

「皆に出すお茶は前日に沸して冷やしといたやつやし」と言うと

「それもアカンやろ。食中毒でもなったら会社潰れるで」と

何で前日冷やしたお茶で食中毒やねん。

「でも冷えたお茶飲んでもらいたいやん」

「お茶なんか冷えてなくてもええねん。食堂にお茶出してるという

実績さえあったらええねん」

はぁ?飲む人の事考えろや。

「前日のお茶ですよ?家では冷やして翌日に飲んだりしますけど」

「それはyumaさんの家だけでしょう。翌日に飲む家なんかないわ」

「じゃ係長は沸したお茶はその日に捨てますか?」

「捨てるで」「へぇ~~~」

「前日のお茶なんか出したらあかんと思うで

何なら本社の総務のH常務に聞いてみて」と言われたので

工場長にチクりに行きました。

常務に言うなんてしないと思ったやろね。

工場長→常務という手がある

ちゃんと常務に電話してくださいました。

今まで通りで問題なし。というお返事。

そりゃね、東加古川に居た時、

常務に3日前のお茶でも出せと言われてたもん。

工場長はすぐに係長に言ってくださったようです。

「あまり相手にせんと知らん顔しといて」だって。

最近、大人しいと思ってた私が口ごたえするから

ムカついて、いじめられてるのかもね。

品管の男の子にも言ったら「ぬるいお茶なんか嫌やで」と言うし。

私は面白がってるけど真剣に受け取る人だったら病みますよね。

これぞパワハラ。

あっ ちょっと不安なんですが

お茶って沸して冷やして翌日飲むのってほんまにうちだけ?
コメント (6)

嫌なのが
また来ました。

社員教育の例の感想文が~

もう嫌だって。私は社員ちゃうってば。

箱のお兄ちゃんは「僕は絶対出さないもん」と言い切ります。

あんたこそ社員でしょうが・・

ぱらぱらとめくってみたけど読む気もしません。

それでも資料が4人に回覧だから放置もできないし

「職場でのハラスメント防止に向けて」だって

そういうのを書かせるのがハラスメント・・ちゃう?

と書いたらクビやろか・・
コメント (4)

食品が腐る季節
会社のゴミ出しやのに朝は雨が本降り

傘さし覚悟で会社に着いたら小雨ですぐやみました。

日頃の行いがいい?なんちゃって。

給食のお弁当にサービスで付いてくるお味噌汁。

お昼に温めようと蓋を開けたら「ん?」匂いが変。

ちょっと飲んでみたら酸っぱいような・・

食堂に来た人に味見してもらったけど「わからん」

「ほんまや酸っぱい」という人半々。

それで事務所の係長に言いにいきました。

事務所は遅番でご飯食べるので営業さんとかに言っておかないと。

「え~~~そうなん?」それから食堂に冷房つけっぱなしにするか

置き場所変えるかとか言ってたけど結局

「私は関係ないから工場長に言って」だって。なんやそれ!

給食の窓口は事務所なのにね。

それで工場長に報告。

その後、現場作業してたら工場長が来られ

「あのね。係長には食堂の事一切言わんといて」

「話がややこしくなるねん。管理職でもないんやし

製造部は忙しいのにごちゃごちゃ煩いから

これからは私に言って」だって。

何かあったのか?喧嘩でもした?えらそーに言うたんやろか。

まぁ、私もその方がやりやすい。

いろいろありそうですなぁ‥と面白がってます。
コメント (2)

いつもの月曜日
今日の運勢、また「ミス」という言葉があって

また何かやらかすのかなぁ・・と思ってましたが

何もなし。いつもと同じ仕事を同じ数こなして終了。

帰りもまた傘忘れた!となりましたが

駐車場だったので取に戻りました。

忘れても他の傘あるからどうでもいいんだけど

忘れたというのが嫌なんです。

ということで今日は珍しく傘忘れなかった~


★Twitter見てたら神戸新聞さんが1時間前に

和田岬線のことをツイートされてました。

このタイミングで。先に読んでたら見どころわかったのにね。
コメント (4)

ドライブ
今日は娘と買い物。

「どこに行く?」と聞かれ「どこでも」と私。

「なら西神中央とか行ってもええ?」え・・?

「ついでに六甲のめぐみ 行けばええやん」あーー

ドレッシング買えるなぁ・・ということでOK。

何で西神なのかと思えば「駅メモ」のイベントがあって

期限は後10日、西神中央、三宮、三宮東遊園地

新長田、鉄人28号、和田岬車両基地

これだけコンプリートすればアイテムがもらえるんだって。

「全部行きたいんちゃうん」と言うと「うん」

なら行ってやるか・・・私は普段の買い物に行く恰好

ヨレヨレのTシャツにズボンだし、車は降りないということで。

「もうちょっといい恰好してたら

ケーニヒスクローネでも連れていってやるのに」と

言ったけどこれじゃね・・

三宮の町を歩いてる人を見てもそんなにお洒落もしてないんだけど

なんか違う。。娘が「顔かな」私「・・・」

六甲のめぐみで野菜を買い込み、あとは乗ってるだけ。

和田岬駅はちょっと興味あったし、ちょっとしたドライブ。

帰りにマックスバリュで食品買って帰宅でした。

おとーちゃん放置で、カップ焼きそば食べてました。
コメント (2)

会話がカオス
今日も暑かった。。。しかない。

主人が薔薇の木を切ってて毛虫に刺されたと

入ってきました。

葉っぱの裏に黄色いのがびっしりついてたとか。

「チャドクガやん」と私。

「黄色い小さいやつ」「だからチャドクガ!」

「こんなヤツやで」と指で大きさ示す。

「だから~~チャドクガやって!」だんだんと声が大きくなる。

「知らんがな」もう~~聞こえてないんですよね。

早く補聴器できないかなぁ


ドラッグストアに行くついでにアイス買ってこようと

出かけました。めちゃ人多い。涼み?

お米にビールに猫の砂など重いもの中心に買い込み。

アイスはロクなものなかったけど白くまはしっかり買った。
コメント (8)

ミスったぁ~~
今日は1日なのでお清めの塩の回収やら

ゴミ出しでバタバタ。

現場に入ったのがいつもより10分遅れ。

作業台の上にいつもの仕事と違う仕事が置いてあって

200個かぁ 急げ~~とピッキングシート見ながら

重ねて置いてあった青い〇の①と②を取ってきて

組み立ててたら

150個ほどでリーダーさんが「yumaさん、間違ってない?」と

言って通り過ぎました。

え? あわわ・・②はいいんだけど①は緑でした。

言い訳もできない完全に私の注意ミス。

どうしよう・・・とりあえず先に指令書にあった正解のを

やってから(外すしかないよなぁ・・)

小指の半分ほどの部材にはめてしまった

5ミリほどの小さなOリング

めちゃ固くて取れない・・

それでもやるしかないし、頑張りました。

何となくコツが分かって途中からスムーズにできたけど

右手親指の爪がボロボロ。内出血しとるし。

取り終えて叱られるの覚悟でリーダーさんに

「すみませんでした。この取ったリングどうしましょう」と

言いに行くと「傷いってないでしょう。今度使うわ

次は間違えないようにね」と優しい・・何故だ。

ネチネチ言われると思ったのに。

ちょっと問題になって叱り方改めてるんかなぁ
コメント (6)