2021年09月の記事


ちょこっと虹
帰宅した娘が「虹出てるで」と言うので

外に出たら半分だけだけど綺麗な色の虹

写真では色が出ませんでした・・・

お向かいの旦那さんが「虹か?」と出てこられ

「荒んだ生活しとるけどほっとするなぁ」と

3人で眺めました。

北の方では雨が降ってたのかなぁ

コメント (4)

あらら・・
あのなぁ・・」と箱のお兄ちゃんが来ました。

お兄ちゃんが言うには元請けの会社がミスをして

中国からの部品が入ってこないんだって。

9月も忙しかったけど10月からは更に増産と

派遣さんい~~っぱい入れてます。

他工場からの応援もいっぱいで人だらけ。

昨日も駐車場が満車のため、近くの食堂のおっちゃんに

頼みにいくと専務が話してられました。

それが今日はこれかーー増産どころか減産って^^;

工場長が派遣さん集めて話をしてたと。

人集めていざとなってずっこけた。漫画みたい。

私には関係のない話です。。。
コメント (0)

気楽?
今日は何をしようかな~と

ふと裏の方を見ると鍵の壊れたフェンス向こう

工場の裏側の通路の草が背丈以上になって

ジャングル状態~~ヨシ! ここをやろう。

どんだけ暇やねん・・

草引きとか草刈りレベルじゃなく剪定です。

裏の学校との境界に水路があって、そこに野球ボールが

いっぱい落ちてました。

野球ボールって水に浸かったままだと皮が溶ける?

ほとんど中の糸の塊みたいなものだけになってました。

1個だけ大丈夫なのがあったので拾ってきた。。

今日は三分の一やっただけ。ここは暇な時用に

とっておこう。

草切り頑張ったら早くも筋肉痛です。

一日掃除って現場よりずっと疲れます。

ただ、時間に縛られなくて好き放題できるのはいいかなぁ


娘が言いました「うちの会社の掃除のおばちゃんは4人で

一日中走り回って忙しそうにしとるのに」って
コメント (9)

今日も暇
今日も暇暇暇。。。

草もほとんど無くなったし

今日は駐車場の草引きしようと思ったのに

草がなくなってる~~

係長とVIPさんがやったんやて。なんでやねん!

歩道の街路樹の根元の草をぽちぽちやってたんですが

それも後離れた所の1か所だけ。

やろうと外に出たら自転車止めた女性が草引きしてる・・

誰?と思って近づいたら知らない人。

何故か挨拶して一緒に草引きする私^^;

前のマンションの人で〇〇〇号に住んでるって。

5月に淡路から引っ越してきて75歳。

息子さんと二人暮らしで、息子さんは長距離に乗ってるから

あまり帰ってこない。毎日暇で暇で~~

草引きは好きという話から

前の所を引っ越した理由とか色々・・・

私にはどーでもいい話をいっぱい聞かされました。

75歳、、茶髪やし見た目めちゃ元気そう。若く見える。

仕事でも余裕でできそう。

私がその歳になったらどんな生活してるだろ・・と

考えてました。

「花壇の方は草引きせんといてね」と言ったら

「他所の土地のはせーへんわ」あたりまえか^^;
コメント (6)

涼しくなった
夏も終わり・・

といえばバーゲン。ちょっと遅めだけど。

スーパーに入ってる衣料品店の前を通りかかって

店先のバーゲン品を

何気なく見てたら感じのいいサマーセーターを

見つけました。

これいいなー。でも夏も終わりやし

汗吸い取らなさそうやから会社には着ていけない

着ることないな・・と、返そうとして

値段を見たら3700円が値下げして2980円

更に最終値下げで580円になってた~

来年用に買おう~~っと買いました。

考えたら毎年そんな事やってるような?

それで次の夏が始まる頃には

買ったことすっかり忘れてるんですよね。

忘れない所に入れておこうっと。
コメント (4)

母元気
娘が休日出勤のため、一人で実家のお墓参りでした。

涼しくなると言ってたのに暑くて、実家に着いたら

今日はツクツクホウシでなくミンミンゼミが鳴いてました。

暑いからお墓の花が持たないと、また庭の花を摘んで行きました。

買い物に行きたいというので町まで出て

お昼に和食レストラン。

ちゃんと食べる母・・・元気だぁ

夕方にはキャベツやブロッコリーの苗を

いっぱいもらったから植えに行くと言うし

100まで大丈夫かも・・・

私は実家に行くだけでも最近はしんどいです。

耳も遠くてイライラすることも多いけど

娘に言わせれば私の行動もイライラするようです。


90にしてこの食欲^^;

コメント (8)

小銭入れ
先日、ガソリン入れて車に乗ったら

前の支払機から出て来たおじいちゃんが

車に乗る時何かを落としました。

気付かずに発進したので慌てて呼び止め

拾ったら小銭入れでした。

そして今日は食堂に小銭入れが落ちてた。

朝に来る人は決まってるので持っていきました。

1週間の間に2回拾うって

宝くじ買ったら当たるかも。。小銭の300円が・・
コメント (6)

お彼岸
娘が出勤なので主人と二人のお墓参り。ヤダヤダ・・

ちょっと運転不安なので「おとーさんの車で行こか」と

言うと「なんでやねん!」と怒る。しょうがない。

いつも彼岸の入り早々に行くのが今年は遅かったので

義兄のお墓にはすでにお花がありました。

甥っ子たちがお参りに来たみたいで

放置ではないんだと、ちょっとほっとしました。

実家のお墓に行って、主人が他所のお墓を見て

「この人は~」とほにゃほにゃ何か言ってたんですが

聞き取れなくて「おとーさん 何言うとるんかワカラン」と

言ったら「もうええ!!」とまたキレました。

年取るとキレやすいのか・・・

やめようかと思ったんですが定番コースで

ふぁ~みんにも立ち寄りました。

これって物、な~~んにもなかった。

あわくらの髭プリンさん 来てたなぁ

梨の季節はあっちだと思うけど終わったのか

緊急事態宣言で休みがまだ続いてる?
コメント (2)

午後から雨
天気予報でいう「降水確率」って

雨が降る確率、かと思ったら

その地域で降る場所がどれだけあるか、、なんだって?

めちゃわかり難いやんね。


今日は現場30分だけ。

あとは草引きと木の剪定。

草引きしてたらお清めのお酒の容器に

コオロギが落ちてもがいてました。

もちろん救助しました。じっとしてたけど

もしかしてお酒に溺れて楽しんでたのかも?


木の剪定はツツジの木

工場長に言われたんですが青々と茂って

ものすごく大きく成長してました。

丸くしてみようと。。。頑張ったけど

すごいことになってしまって^^;

ビフォー、アフターの写真を娘に見せたら大爆笑

私は植木屋にはなれそうもないです。

工場長は「それでええよ~」と言ってくれたけど。
コメント (2)

いつもの日常
今日は少しだけ現場入りました。

すごい人で作業場所なんかないやん。

しょうがないので梱包する台でやったら

低いので腰が。。箱のお兄ちゃんに箱もらって

それを台にして何とかやりました。

1時間半、ちょうどいい時間潰し。


★主人は帰ってきたら毎日「えらいこっちゃ」と一言。

いつも何でもないんですが

今日は「ちょっとええことあった」

溶接の仕事してる人がエプロンしてて

「それええな」と言ったら「もうひとつあるからやるわ」と

貰ったそうです。

ギンナンも一杯落ちてて「拾いや~~」と言われたけど

もう160個も拾ってるらしく「もうええわ」

腰が痛いとか言いながらも楽しそうです。
コメント (10)

サポート券
明石市のサポート利用券が届きました。

市民一人に5000円 微妙・・

使えるお店見たけど近くは少ないです。

天気予報の蓬莱さんの実家も使えるみたい。

主人はまた薬局で目薬買うんだって。

飲食店が多いですが、知らないところばっかり。

チェーン店では「さと」か「力丸」ぐらいかな。

お寿司行く?焼肉? 

利用期限が12月末までなんです。

放置して期限間近になって焦って使うことになるかなぁ

これは市民のサポートというより

お店側のサポートって意味の方が大きいかな?
コメント (10)

どこに行く
娘がリフレッシュ休暇を10日と祝い金10万

もらえます。

来年の3月までに使わないと休暇は流れます。

先輩である近所のSさんは一昨年もらって

海外旅行したそうです。

来年は昇格の話があるので今休まないと

休めなくなると12月にとりたいみたい。

ところが・・・行く所がありません。

別に旅行しなくてもいいやん。。と思う

ボランティアでも勉強でも何でもいいんですが

それは嫌なんだって~

今までの人はほぼ旅行してます。

別にべったり10日使って行動する必要もないけど

休暇の後は「何をしたか」と、簡単な報告もあるみたい。

ネックになるのは

コロナ禍であること

同期がいなくて旅行だと一人旅

北海道は寒い

山も雪が積もる

沖縄は食べ物が合わなかった

友達も長期に付き合ってくれる人はいない

困ったね。

私だったら開き直って家で寝とくけど。
コメント (6)

カレーうどん
台風の影響もほとんど無く

朝降ってた雨もやんで晴れ間が出ました。

ということで実家に行ってきました。

敬老の日だし。娘が買ってきたお菓子と

今年は何がいいか思いつかなくてお金^^;

暑くて気温は31度。半袖着ていって正解。

実家近くではツクツクホウシが鳴いてました。

ラジオのコンちゃんの番組で「今の俺らの年代は

辛いカレーが食べれない。小さい頃は辛いカレーってのが

なかったから」という話をしてて

だからというわけでもないんですが丸亀製麺に行き

「とまたまカレーうどん」を食べました。

ほんとに辛かった。ひーひー

思ってたのとちょっと違ったし(卵の存在があまりない)

CMとちゃうやん。

辛すぎて付いてる小ごはんが有り難かったです。
コメント (8)

今日の時間潰し
工場長から事故現場の見取り図を

提出するように言われました。

書いてそのまま外に行くと眼鏡かけたままで

おっと、とポロシャツの胸ポケットに入れて

ゴミ出し。

昨日剪定した木の枝も袋に詰めて

ふと見ると眼鏡がな~~い。

枝を集めてた場所も探したけど無い。

これは絶対ゴミ袋に入ったな?と思って

ゴミ収集来る前にと必死で探しました。

最後はゴミ全部出してチェック、、でもありません。

古い眼鏡なんですが、ないとちと困る。

遠近両用で作るとしても10万近くはかかると思う。

探す事1時間半、いい時間潰しになったけど

どうしても諦めきれず、収集車が来たあと

もう一度枝を置いてた場所に行ってぼーーっとしてたら

後ろに下がった時踏んだ「あったああああ」

体重かけてなくて無事。

昨日は車で今日は眼鏡・・・にはならなくて良かった。
コメント (6)

最悪の日
今日は今までで一番不幸な日だったかも・・

事故やってしまいました(´;ω;`)

会社に着いて駐車してる時にブレーキ踏みながら

前の車に寄せてたら、ちゃんとブレーキ踏んでなくて

ツルンと滑り、横のアクセルに・・

ほんの1mほど手前から前の車に

すごい勢いでドーーン!!アホやん・・

2階の事務所から皆覗いてるし、登校中の小学生は

足止めて皆見てるし、、もう頭真っ白

当てた車の人と工場長呼んで警察呼んで

保険屋さんに電話して。。。いろいろ

うちの車はそんなに凹んでないけど相手はかなりの傷。

総務に事故報告もしなきゃならないし

ショックで仕事する気分にもならなかったです。

それでも相手さんも工場長もみんな優しかった。

相手さんは「帰りは気をつけて帰ってよ」と。

帰り道ちょっと運転が怖かったです。

人身でなく良かったと思わねば。

ぼーーっと生きてんじゃね~~よ!!!

ほんとに気を引き締めます。
コメント (14)

今日は掃除
今日はお声がかからなくて掃除でした。

ちょうどお清めの回収もあったし

ロッカーの掃除もしたかったので良かったけど

時間余りまくり。トイレ掃除の話、どうなった?

草引きして時間潰し。


私がうろうろしてるもんだから箱のお兄ちゃんが

ずっと喋ってきます。

上司(製造の係長)と喧嘩したみたいでその愚痴。

忙しいのに更に余計な仕事を増やされたみたい。

怒鳴り合いになったみたいで、上司が掴みかかろうと

したので「殴るなら暴力で訴えます」と言ったんだって。

めちゃイケメンだけど血の気多そうな人だもんね。

「上司だか知らんけど僕の方が先輩だから」とも言ったんだって。

私は「へ~へ~」と聞くだけ。

障碍者枠で入ってるからクビになることはないと思うけど

お兄ちゃんそれはあかんで・・と思う。

ちょっと可哀想な係長でした。
コメント (4)

重いゴミ
昨日、物流の倉庫前に

コルクっぽい板の壊れたものがゴミ袋に入って

6個置いてあったので移動させようとしたら

めちゃくちゃ重くて動かせないの。

たぶん1個25キロぐらいある。水を含んでるんです。

だから袋の口を開けて乾かそうとしました。

物流さんには「開けてるから」と声はかけて

そのまま帰宅~~~~で、今日は雨 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

今朝慌てて行ってみたら誰かが口を閉じてくれてた。

「ヤバイと思って僕も来たら閉じてあった」とか

みんな知らないって。工場長かもね。

重さは全然変わってなかったけど

台車借りて何とかゴミ出し。

年寄りにこんな仕事させるな~ですよね。

ゴミはちゃんと持ち帰ってくれてました。

収集車のおっちゃん、腰傷めなかっただろか。


で、今日は何も言われてないので

雨のやみ間に自転車置き場の横で草引きしてたら

箱のお兄ちゃんがニヤニヤしながら来ました。

「何?きた?」「うん、セ〇スイの〇〇やってって」

草引き時間、ほんの5分でまたまた現場。

しかも「それ終わったらいつもの仕事を時間まで」だって。

結局いつもと同じ。
コメント (14)

てんこ盛りが消える
今日はいろいろあった。

先ず、朝のラジオの子守さんの番組が

10月1日をもって終了だとか。びっくり

理由は詳しくは言えないと言ってましたが。

私が仕事に行きはじめた時から聴きはじめ、その時

子守さんも番組が始まって少しした頃でした。

朝の5時に「朝ですよ~~」の声で目覚め、番組のコーナーで

時計を見なくても時間が分かるぐらいになってました。

それが朝の6時からになって、何でかな?とは思ってたんですが

それも関係あるのかなぁ 知らんけど。


会社では午前中は現場仕事。

午後から草引きしてたら現場事務所のKさんが来て

「相談なんですが~」何かと思えば

どこの工場も忙しくて、残業の後、当番の人が掃除してたんですが

遅い時間になってしまってかわいそうなので

トイレ掃除が掃除の人に変わったそうです。

まぁ、それが当たり前なんですが。

他の工場の掃除の人は現場に入ってないですね。

私は全然かまわないですが・・どうでしょうと聞かれても

私には判断できず、リーダーさんに相談すると言ってました。

トイレといっても事務所は事務員さんたちがやるし

他は全て「使用禁止」

工場の一か所だけ。どうってことないです。

Kさん言ったな・・・「事務所の人は暇なんだから

自分たちでやるでしょう」って

やっぱり暇なんや・・・


他にもいろいろあったけど

長くなるのでやめ。
コメント (4)

人多い
今日はドラッグストアがほぼ満車。

初めてだわ、こんな事。

遠くに車止めたので缶ビールや猫砂、お茶

重いものばっかりで大変でした。

そして次に行ったスーパーでも満車。

駐車待ちの車で大渋滞でした。

売り場もレジもすごいことになってたし、密だ~~

何でみんな買い物に走ってる?

普通の日曜日なのにね。


娘はまだ帰ってきません。

晩ご飯食べて帰るとだけ連絡ありました。
コメント (0)

休日はゆっくりして
今日は主人の車が車検にいってらっしゃ~いです。

ディーラー車検だと日帰りなのにね。

我が家はトヨタ、スバル、〇〇オート3人バラバラ。


主人が雨戸のペンキ塗りをすると言って

掃き出しの雨戸全部外して、先ずはサビ取り。

その音がものすごく不快でした。

裏の整理ダンスを置いてから30年は開けてない掃き出しの

雨戸を外したら

整理ダンスを置いてる後ろがえらいことになってて・・

ホコリと蜘蛛の巣だらけ。30年放置してるとあんなことに

なるんですね。反省・・・

急いで掃除したけど主人が一日忙しそうにしてたので

全然ゆっくりも出来ませんでした。

お休みになると忙しそうに外の事をやり出す。

ペンキ塗りなんてどーでもいいのにと思うけど

男手がないとなかなか出来ない事。

先で娘と二人になった時「おとーさんがこれもしてくれたな」と

色々感謝する事になるんでしょうね。

どっちが先に居なくなるかは知らんけど・・・
コメント (8)

も~
今日から掃除~~と会社周辺の雑草見ながら

朝からワクワクして

日焼け防止にアームカバーと帽子を準備して

いつもの最低限の掃除を済ませ。。いざ・・と

準備してたら、箱のお兄ちゃんが

「リーダーが掃除終わったら現場入ってって」と・・

「なんでやねん!昨日の今日やで」

飴ちゃんポケットに一杯入れてたのに。

またいつもと変わりない仕事。

帰るのは2時半。怒るで~~

新しい人=派遣さん と思ってたら

他の工場からの応援の人たちでした。


★さっき、ご近所さんが岡山に行ってきたと

シャインマスカット1箱、持ってきてくれました。

メダカが欲しいというので主人を呼び出し。

主人は「あんな高い葡萄持ってくるんやったら

メダカ一杯買えるぞ」とご近所さんに言ってました。
コメント (10)

明日から自由ヾ(*´∀`*)ノ
明日からまた派遣さんが4人増えます。

も~派遣さんだらけ。

で、私は場所もないし明日から言われた日だけ現場入り。

掃除する事になりそう。

気になるところ一杯あるけどぼちぼちやりましょ。

2時きっかりに帰れるぞ~~


★娘が土日に出張なんですが

緊急事態宣言で県をまたいでの出張は自粛ちゃうん?と

言ったけどならんのだって。

寝屋川と思ってたら豊中でした^^;

「どこから寝屋川が出てきたん」LINE見ても書いてない。

なんででしょう・・・

金曜日仕事終わってそのまま大阪で2泊

しかもア〇ホテル・・コロナの感染者隔離してるホテルですよね。

ワクチン一回目も受けてない娘。心配です。
コメント (2)

何もなし
最近、時間がなくて更衣室の掃除が

できてませんでした。

今日はやらねば・・・と色々省略して

何とか時間つくってすごい勢いで掃除機かけた(だけ)

時間なくても何とかなるもんだ。


私の後ろで作業してるMさんが

「今日はリーダー機嫌悪いねん」と言ったけど

私は顔を見る事も無く一日無事終了。

と今日も特になにもなし。
コメント (5)

副反応
今日は箱のお兄ちゃんも元気に出勤してきました。

土曜日にワクチン2回目接種して

夜になって40度の熱が出て、日曜日になって

一旦下がったと思ったら午後からまた40度。

月曜日の朝には37度台に下がったようですが

大事をとってお休みしたそうです。

で、今日来たら整理してた箱がぐちゃぐちゃなんだって。

「あいつらめちゃくちゃしとる」と激おこ。

「元通りに修復するん俺一人ではできんわ」と

ドヤ顔どころかヽ(`Д´)ノプンプンでした。
コメント (4)

今日も晴れた
空が青いなぁ・・・・・

って言ってる場合じゃない。

台風で飛んだ物流倉庫の屋根、いつ直るんだろ?




今日は箱のお兄ちゃんがお休みでした。

土曜日にワクチンの2回目接種と言ってたので

たぶん副反応と思います。

心臓に持病があって熱は絶対ダメと言ってたので心配です。

箱管理ができてないので皆ゴタゴタでした。

次に出勤してきた時に「大変だった」と教えてあげたら

ドヤ顔になるだろな。
コメント (4)

スズメも知ってる
久しぶりに晴れました。

そして暑くなった。

ここ数日、スズメが来なくなりました。

たまに1羽か2羽がきてまずそうに食べてるけど

朝のご飯がガチガチになって残ってます。

前に庭の奥でやってた時も急に来なくなりました。

どうやら田んぼの稲穂が実ったからみたい。

やっぱり炊いたご飯より新鮮な新米がいいんかなぁ

ちょっと腹立つわ・・
コメント (4)

梨を買いに
ご近所さんと梨買いドライブでした。

娘さんも一緒だったのでいつも聞かされる悪口はナシ。

宍粟の「みなみ波賀」まで、

喋ってたらあっという間です。

途中でながさわに立ち寄り下見。

現地で無かったらそこで買うためです。

結構人が来てました。満車状態。

二十世紀を買う人が多かったです。

私たちは新甘泉目的。二十世紀より若干高め。

24個ぐらい入ったケースが5800円

一瞬たかっ・・と思ったけど

下見した所で1個350円でしたから安いかも。

目的の物をゲットしたのであとは野菜を少し買い

一の宮でお昼ご飯。

そのまま直帰で実家に立ち寄り

猫のご飯と梨を半分置いてきました。

2時半に帰れたので帰ってからのバタバタもなく上出来。

しかし。。ご近所さんも耳が遠くなったです。

お盆に牛窓に行った時より悪くなってる。

人の事言えませんが・・・
コメント (8)

今日も雨
今日はよく降りました。

少々の雨でも駐車場から突っ走るんですが

ゴミの日だったので一応傘持ち。

傘持って行くと帰りにやんでると絶対忘れるから。

忘れないように着替えてる時、傍に置いてても

床に放置したまま帰るぐらい^^:

これは物忘れレベルちゃうよね。
コメント (4)

今年は早めに
行くとしたらこの土曜日しかないなぁ

実家にも行きたいけど・・・

ご近所さんにLINE入れてみました。

「梨買いにいく?」って。

いつもはゲームのハートしか送らないので

なかなか気づいてもらえず、ゲームのハートの催促かと

思って送ってくるし~

上!上! やっと気づいたのは夜になってから。

そこで電話があって、その返事だけでいいのにまた長々と話^^;

娘さんも連れていっていいかと言われたのでOKして

私は母に持っていってやりたいので

帰りに実家に寄りたい・・それもOKしてもらった。

ということで土曜日は梨!県外には行きません。
コメント (2)

魚が減っていく
明石といえばタコ。

だけど、そのタコが今年は史上最悪の不漁だって。

主人がいつもタコ釣りに行く近所のお爺ちゃんと話しをしても

さっぱりだそうです。

原因は分からないみたい。

主人がサビキに行ってもアジが全然釣れなかったです。

アジどころかイワシも全くきません。

海が綺麗になりすぎた?

昔はサビキの針全部にかかるぐらいに釣れてました。

父に連れられ行った埋立地の先端で

この私でさえ70匹近いアジを釣った事があります。

イカナゴも不漁だし、

スーパーに行っても魚の種類が少ないです。

そのうち魚を食べれなくなるかも。
コメント (2)