梨を買いに
ご近所さんと梨買いドライブでした。

娘さんも一緒だったのでいつも聞かされる悪口はナシ。

宍粟の「みなみ波賀」まで、

喋ってたらあっという間です。

途中でながさわに立ち寄り下見。

現地で無かったらそこで買うためです。

結構人が来てました。満車状態。

二十世紀を買う人が多かったです。

私たちは新甘泉目的。二十世紀より若干高め。

24個ぐらい入ったケースが5800円

一瞬たかっ・・と思ったけど

下見した所で1個350円でしたから安いかも。

目的の物をゲットしたのであとは野菜を少し買い

一の宮でお昼ご飯。

そのまま直帰で実家に立ち寄り

猫のご飯と梨を半分置いてきました。

2時半に帰れたので帰ってからのバタバタもなく上出来。

しかし。。ご近所さんも耳が遠くなったです。

お盆に牛窓に行った時より悪くなってる。

人の事言えませんが・・・

編集 yuma : テラマチさん 女性の勘は鋭いですよ~匂いは絶対ダメ
編集 テラマチ : 女性は鼻が良い ( ..)φメモメモ 浮気は要注意(〃艸〃)ムフッ
編集 yuma : さくらちゃん そうそう、私は鼻もいいんだった。鼻は老化しないのかな?旦那が分からない匂いでも私にはわかるわ
編集 yuma : さくらちゃん 渓流を見ながらお茶をいただいたのね。良い所ね。行きたくなってしまう
編集 さくら : 私は鼻が良くて困っちゃう。この部屋に誰が来たか匂いで分かるし、家族が帰宅すると何処へ行っていたか匂いで分かる。耳は普通かな。
編集 さくら : 昨日、梨買いドライブに行ってきたのね。今日は玉露の里でお茶の先生からお茶を頂いて来ました。友達が車で連れてってくれました。お土産売り場もあり、下に流れる川は6月から鮎釣りが盛んです。いい所です。
編集 yuma : テラマチさん 年とると耳遠くなりますね。私も耳だけは良かったのに健康診断で引っかかります。聴こえてるはずなのに何で?って思います。老化現象は避けては通れないんでしょうか
編集 テラマチ : 会社をリタイアして 再雇用されている先輩 毎年耳が遠くなっていて 物忘れも増え始めているので 驚いています 一線を退き 週に二日の勤務 緊張感が消え去ってしまったのかもしれませんね