2020年01月の記事


疑問・・・
会社のお昼にお箸を持って来ないで

会社のお箸を毎日使う人がかなり居るので

お箸の消耗が早いです。

それを気にして派遣の女性が毎日5~6膳のお箸を

持ってきてくださいます。

「助かるわ」と言うと

「私、大食いなんです。自分の一人分のご飯買ってるのに

5~6人分だと思ってお箸いっぱいくれるんです」って

マジか・・・

細くてスラリとした美人さんです。

2歳の子どもさんがいます。

会社では普通のお弁当。毎日・・いつそんな量食べてるの?

旦那さんも居るのに。。と突っ込みたくなったけど

聞かないでおこう。
コメント (4)

今日は水曜日
昨夜、眠れないのではないかと

10時半に寝ました~

やっぱり眠れないっていうか早すぎて眠れない。

それでもいつもの時間になっても眠れない。

結局、2時半ぐらいまでグズグズ。。その後眠れたみたい。

少々だるかったので仕事は神経使いました。

いつもより頑張ってノルマ以上は達成。

そしたらリーダーさんが

「え?できたん?すごい!疲れださんといてよ」だって。

なんだろ・・・いつも出来て当たり前な感じなのに

「褒めろ」とでも言われたんだろか・・・

悪い気はしないけどね。
コメント (0)

明日食べよう・・
何を思ったのか、

娘が北海道の五勝手屋羊羹と日本酒のマカロンを

お取り寄せしてくれました。

バレンタインのチョコの代わりだって。

まぁ。。チョコよりはいいかな。
コメント (2)

睡眠4時間半
ゲームが終了してから

早く寝るようにしています。

早く寝るのはいいんですが・・・

その分しっかり早く目覚めます。

だいたい11時半に寝ると4時に目が覚めます。

また寝ればいいんだけど眠れないです。

そのうちトイレに行きたくなります。

でも寒いからお布団出たくない~~と思ってたら

アラームが鳴り、起きる時間、とほほ・・

昨日なんて10時半に寝たら3時に目覚め、そのまま朝まで・・

睡眠時間が設定されてしまってるのかなぁ

だから・・・30分の居眠りでも貴重←と言い訳
コメント (4)

マスク買った
娘が有休消化でお休みでした。

テレビでマスクが品薄になってるとやってたようで

インフルでマスク必要になるかもしれないしと

マスク3箱買ってきてました。

何年か前にもそんな事ありましたね。

今回は中国人観光客たちが買占めていくようで

大阪や神戸では売り切れ続出?

ここらでは全く影響なく、普通に売ってるようです。
コメント (4)

やれやれ・・
今朝のこと、パソコン立ち上げようとしたら

電源は入るのに画面が真っ暗。

最初のメーカーのロゴも出ません。

何度やっても同じで「壊れたか~」と諦め

パソコンが立ち上がらない時やってた

コンセントから切って放置。

ゲームやってた時は必死で娘のを借りたりしてた。

もうそのゲームもないし、急ぐこともない、

パソコンない生活もありかなぁ・・と思い始め

そのまま出かけて午後からやってみたら

普通に起動しました。
コメント (4)

春はまだよ
今日は暖かでした。

しっかりろくちゃん出てきて水を飲んで

夜にはちゃんと寝床に帰ってました。

ベッド(猫用)は電気の入ってない炬燵に入れてて

クッションで蓋してます。

暖房きいた空気に触れてないし

寒いはずなんですが、敏感です。
コメント (8)

魔の水曜日?
半年ぐらい前から、夜眠れない事があります。

ウトウトも出来なくてがっつり朝を迎え

その日は一日しんどいです。

昨日もそれで、眠気覚ますのに必死でした。

娘に言うと「水曜日ばっかりやん」

あーそういえば先週も水曜日でした。

それまでは何曜日だったか覚えてないけど

週初めとかではなく週末でもなく

普通の日だったと思う。

何で水曜日だろ?と思ったので

記録しとこう。
コメント (6)

やったね!
娘が「何か変わったことなかった?」と言う。

「何?」

玄関にあった犬の置物が無くなってました。

もう7~8年前になるかな

Yおばちゃんが里に帰るお妾さんの家から

もらってきた物。何でうちに持ってくるん!

「いらん!!!」と何度も断ったのに

無理やり置いていった。

捨てたかったけどちょっと哀れに思えて

ずるずるとそのままになってた。

孫でも触って壊してくれないかと思ってた・・・

娘が捨ててくれました。

あーーっと思ったけどスッキリ。

おばちゃんには「壊した」とでも言っておこう
コメント (0)

目立つみたい
仕事帰りにドラッグストアへ寄って

買い物済ませて外に出たら

ご近所さんがニコニコしながら立ってました。

ん?と思ったら

「車があったから待ってた」

目立つんかなぁ あまり無い色だし。

ナンバー特に特徴ないのに。

寒い中、連れてたショコラ(犬)に吠えられながら

立ち話してきました。
コメント (2)

おとーちゃん同窓会
今日、主人は中学校の同窓会でした。

交通の便がない所で片道1時間近くかかる。

でも行きたいと言う・・・

「送って行かへんで」というと

「酒飲まへんから車で行く」

とえらそーに言ってたのに

間際になって「やっぱり送って」

私は色々用事があったので娘に行ってもらいました。

「帰りは自力で帰ってこい」と娘が言ったら

何とかバスを乗り継いで帰ってきました。

やったらできるやん。


同窓会は楽しかったようですが

仲の良かった友達の奥さんが脳梗塞で

10年介護されてるそうです。

脳梗塞多い・・・私も他人事じゃないです。

せっかく正常値まで下がったのに

放置したままのコレステロール値

前の病院に行くのは時間的に無理だけど

近くの医院で診てもらって治療再開しようと思います。

娘に負担かけるのはかわいそうだしね。
コメント (6)

実家でした。
今日は母から催促される前にと

実家に行ってきました。

突然行ってびっくりしてたけどいつも通り

買い物のアッシーして

「道の駅に行きたい」というので東条まで。


「ひろつぐさんが亡くなってん」びっくり・・

昨日お葬式だったようです。

母より5つほど年下の幼馴染。

奥さんが脳梗塞で車椅子になってから

奥さんのために仲良しだった母や裏のおばちゃん連れて

毎週のようにドライブに出かけてました。

その奥さんが亡くなって元気なくなり

すっかり引きこもりに。

まだ2年も経ってないです。

生き甲斐がなくなったら男性って弱いのかな。。

「連れ合いが亡くなって3年生きてたら長生きするんやて」と母。

母はもう20年以上過ぎてる

長生きできるかもね。
コメント (2)

月曜日来るかな?
この間入った派遣さんが

午後から帰ったそうです。

リーダーさんに叱られた?

教えてもらってないことを失敗してとか・・

いつものパターン。言い方がキツイんです。

私もいつも言われてるっていうか

今日も言われたわ~

「ここ斜線引いてね!前にも言ったはずやけど」

初めての仕事やん、聞いてないし~~と思ったけど「はい」

もう慣れました。
コメント (0)

阪神淡路大震災から25年。
もう25年か~~というより

まだ25年。25年しか経ってないのに

えらい風化したように思います。

東日本の震災が強烈過ぎたからだろか。

あの地震の前日、お布団の中で

隣の犬が鳴いてるな~と思いながら寝ました。

いつもなら5時30分ごろに起きるのに

あの日は寝坊してた。

起きてたらもっと怖かったでしょうね。

近所は屋根の瓦がボコボコになった家がたくさん。

うちは鬼瓦と食器棚の食器が全部落ちた程度でした。

神戸のことを思えば被害は少なかったですが

東の方のサークルの人は家が全半壊したり

タンスが倒れて肋骨折った人もいました。

あのゴゴゴ~~という音がトラウマになって

何年も電車が通るたびにビクッとしてた。

そういえば・・・震災の翌日にミシン屋さんが

予定どおり、新しいミシンを持ってきてくれたっけ。

魚の棚近くのミシン屋さんで「家は全壊だったけど

お店はなんとか無事やってん~」と言われたのを

思い出しました。
コメント (2)

キープ場所
会社も仕事が忙しくて

派遣さんもいっぱい入ったし

私の作業する場所がありません^^;

初めは空いてる場所を見つけては

人が来たら移動して・・という感じでやってましたが

もう面倒で、見つけた場所が

耐圧検査をする長~い流し台。

そこをダンボールで蓋をしてやりだしたら

交代することもなく、暮れからすっかり定位置。

見た人が「かわいそー場所ないの?」って言うけど

結構お気に入りです。

仕事さえ出来たら、そんなんでいいんだよ~
コメント (0)

名前がでてこない
私の隣のロッカーに

新しい派遣さんが来ました。

その時は何とも思わなかったんですが

あれ?そこに居た社員さんは?となって

そういえば最近姿見ません。新年から・・

箱のお兄ちゃんに「あの子辞めた?」

「髪の毛長くて金髪に染めてて」と聞いた。

「わからん 誰?」

「ほら、あの子!私のロッカーの隣の」

「俺がロッカーの隣が誰やなんかわかるかぁ

知ってたら変態やんか」

「あっ そっか」

隣だからよく話してた子。

ずっと思い出してるのに

夜になっても名前が出てこなくて気持悪いです~
コメント (0)

ポストにチラシ入ってた
斜め向かいの家が売りに出されました。

そこも息子さんが一人暮らし。

お母さんはパーキンソン病で長く入院中。

愛人つくって20年以上別居中だったお父さんから

家を売りに出すから出て行けって言われたんだって。

酷い話です。

3人兄弟で上の二人は安定した職業に就いて

結婚して幸せそうだし

ここの息子さんにも彼女がいてマスオさんに

なる予定だそうで行く所あるから良かったです。
コメント (2)

長い一日
日曜日だというのに会社の新年会でした。

午前中は総会みたいなものがあって

会社に行くのとほぼ変わらない時間に家を出て

神戸まで行きました。

眠い総会さえ我慢すれば午後はまぁ気楽。

私たちのテーブルは男性一人と女性6人。

そのうち私を含め3人はぼっち。

一昨年入社の若いTさんと事務員のMさん

どちらも暗~~いイメージだけど悪い人ではありません。

ぼっち同士それなりに仲良く食べて食べて食べまくって・・・

しかし、二人ともよく食べます。

お喋りする人もないし

毎年食べるしかなかったよね~と言いながら。

小百合さんはマイペース。

場所を他の人にとられて放浪しながら

彼女もよく食べてました。

それなりに楽しかったです。おしまい。
コメント (4)

初詣
だらけたお正月を過ごし

初詣にも行ってなくて、娘が気持ち悪いというので

遅くなりましたが今日は淡路のイザナギ神社へ。

娘は4、5回行ったらしいですが

私は初めて。

おみくじ引いたら「大吉」でした。

パワースポットということで元気もらったような・・

道の駅で野菜も買って、たこせんの里も行って

お昼は静の里の隣にある「元気」うどん店。

巻きずしが道の駅に置いてあって美味しいです。

うどんも腰があって美味しかったけど

ランキングには入ってないなぁ・・ということで

これから淡路に行ったらうどん店を巡ろうと思います。
コメント (2)

大変だ~
金曜日、ほっとしたら居眠り^^;

今日はちょっとショッキングな出来事が。

5月の町内清掃で皆と話してたことを

日記に書きました。

変わり者のおばさんが亡くなって、息子さんが

一人で暮らしてたのが最近姿を見ない、

「孤独死してないやろか」って。マジでした。

今日、帰ってきたら家の前に警察がいっぱい。

うちの家の前にYおばちゃんや近所の人が集まってて

何があった?というより(あ~やっぱり)と思いました。

近所付き合いもないし、新聞もとってないから溜まってない。

当然、自治会にも入ってない。

糖尿を患ってたらしいから入院かもと思った。

おばちゃんは門扉に触るだけでも怒鳴ってた人でした。

息子さんはゴミだしルール守らない問題児。

バイクが放置になって気にはなるけど誰も確かめることなし。

誰も中に入る人もなく1年以上・・・


やっぱり近所付き合いもある程度は必要ですね。

親の代でちゃんとしてれば息子さんも少しは気にかけて

もらったかもしれないのに。ちょっとかわいそう。

これで空き家が3軒になりました。

限界集落でもないのに過疎化が進んでます。
コメント (0)

とうとう
文通友達とLINEが繋がりました~

中学1年から文通始めて何年?

その間に会ったのは高校の時の1回だけ。

顔も全然覚えてないし^^;

手紙のやりとりも何十年もやってなかったし

年賀状だけのお付き合い。

お互い偶然に結婚して明石に住んでるというのに。。

去年暑中見舞いが来て返事に手紙書こうかと思いながら

あまりの字の汚さに途中で放棄しました。

再び今年の年賀状に携帯番号書いてあったので

登録したら繋がったというだけ。

「これからここで話できるね~」とテンションあがったけど

「月曜日がお休みだからお茶しよう」って

無理だよ・・・
コメント (4)

大荒れ
朝、出勤時まで大荒れでしたが

会社に着くと青空が見えました。


明日はもう木曜日、会社行ってると早いです。

新年から入った派遣さん、また結構年配の人で

肝っ玉かーさん系?

あら、頼もしい・・・と思ったけど

仕事中キョロキョロしすぎ。手が止まってばっかり。

ちょうど私の目の先で仕事してたから見えてしまう。

集中してないと絶対言われるよね。

生産が全然追いつかないって言ってたから

前のように簡単には切らないと思うけど。
コメント (0)

セーフ
今日主人が大腸がん検査の結果を聞きに行きました。

結果、セーフ

ポリープがまだ一個残ってるようですが

がんになる物ではない。

また来年も引っかかるだろうって。

全然心配はしてなかったけど・・

とりあえず良かったです。
コメント (4)

初出勤
今日の運勢ではいっぱいミスをするという。

なにそれ、めちゃくちゃ怖いやん。

居眠りでもするんだろか~とビビッてたけど

何事もなく無事終了。

休み明けだし、久しぶりの仕事でちょっと頑張れた。

日が進むにしたがってだんだん飽きてくるんだろな。
コメント (2)

休日終了
午前中に買い物済ませ

午後から最後のダラダラするぞ~~と思ってたら

息子たちが来ました。。

お嫁ちゃんが東京へライブに行ったらしく、子守り。

始発の新幹線で行って最終で帰ってくるみたい。

3人がそれぞれテレビゲームしたり

パソコンしたり、本見たり・・・静かだと思ったら

喧嘩が始まる、三男が泣く・・・いつものパターン

娘は狸寝入りで部屋から出て来ないし・・・(-_-;)

毎日こんな感じなんだろうけど男の子3人ってしんどい。

お嫁ちゃんが遊びたい時は子守りして、家事もして

年に2~3回は2、3泊程度の旅行してます。

私といえば一度も子供と泊まりの旅行に行った事なし。

遊びに連れていっても主人の帰る時間を気にして

ゆっくりもできない、

もちろん一人で出かける事なんてなかった。

この違い。

完全に親を反面教師にしてますね、
コメント (2)

動かなきゃ
お休みもあと一日になってしまいました。

家でダラダラするのも飽きてきたし

だらしなさに自分でも嫌になる。

ずっと家だから日記ネタもない。

ちょっと外の空気吸いに行こうと

娘と新しくオープンしたドラッグストアと海まで。

誰も居なかったので堤防を少し歩いてきました、

全然運動にもなってない距離ですが

夕焼けが綺麗でした。

コメント (6)

実家へ
二日は恒例の実家詣で。

行く時にスーパーに寄って色々買ってたら

着いた時には息子たちはもう来てました。

毎年お昼過ぎないと来ないのに。

久しぶりに顔合わせた孫たちは

ちょっとよそよそしかったですが

すぐにいつもの調子に戻りました。

あまりに親の言う事きかなくて

「サンタさん来てくれないよ」と言っても効果なく

本当にプレゼントあげなかったみたい。うわぁ^^;

学校でサンタさん来なかったのは孫たちだけだったようで

かなりショック受けてたらしいです。かわいそうに。

ちょっといい子にするようになるだろか。
コメント (2)

新年
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


ダラダラと元日が終わりました。

娘が「今日何食べた」とかいうドラマ見てたので

先にお風呂入ってきました。

斜め後ろにいるのでどうせエクラ開けない。。

娘からお年玉もらった・・・5000円だけど。

要らないと言ったんですが引かず。

子どもからお年玉もらう歳になったんかなぁ。
コメント (4)