偶然
娘の会社に今回入ったパートさんに

▽〇 〇〇さんと言う子がいるそうです。

娘は△〇 〇〇子 名前が^^;

〇の部分が全く同じ。

苗字の〇の字は珍しい。



そういえば明石にうちと同じ電話番号で

同じ名前の家もあるらしいです。

市内局番の最後が2と3の違い。

娘が高校のとき私が役員してて

先生が市内局番間違ってかけて

苗字も確認したのに話が合わず、おかしいと思ったら

別人だったそうです。

明石では5軒ぐらいしかない(電話帳では)名前なのにね。

編集 yuma : えむちん 通信簿とか間違ってつけられてないかーー?
編集 yuma : えむちん その子って成績よかったのかな?悪かったら損するような?
編集 yuma : えむちん お~~それも面白い
編集 yuma : 花美ちゃん へ~他人の使ってた電話番号ってそのまま生きてるのね。しかも苗字同じって。。。そりゃ大変。携帯の電話番号も変えたら前のを誰かが使うんだろか?逆に変えたのが誰かのだったら嫌だなぁ
編集 yuma : まこちゃん 〇菜奈々 〇菜奈々子 みたいな違いですね。
編集 えむちん : 今気づいたけど、マズイじゃん
編集 えむちん : って事は、あたしの答案用紙があっちに?
編集 えむちん : んで、答案用紙とか良く間違ってあたしのとこに来てた^^
編集 えむちん : 二文字足すとあたしの名前に~
編集 えむちん : 小学校の時、ミヤキミコって名前の子がいたの
編集 花美 : うちの場合、前の使っていた電話番号をうちと同じ苗字の方が今使っています  新しい電話番号を知らなかった知り合いが電話したけど話が合わない  苗字を聞いてもあっている  よくよく聞いてみると、苗字は一緒だけど,全く違うお宅と言う事がありました   今はどうだろうかぁ?まだ同じ苗字のお宅で使われているのかなぁ~?
編集 まこちゃん : 春菜菜々子とかですか??