主人は仕事だし
買い物だけの快適な日曜日。

午後からの洗濯機設置もトラブルなく終了。

暑い時でなくて良かったです。


しかし、すっかり涼しくなってしまいました。

庭のミニトマトも終わりかな。

今日もいっぱいとったけどそろそろ片づけるって。

甘かったんだけど食べきれなかった。



東の田んぼでは明日から稲刈りだって。

裏も同じだと思うけど、今年はえらいことに。

台風も大雨もなかったのに。

これは刈り取り大変そう。

しかも倒れてるところ見たらまだ青い。

東と同じぐらいに植えたのにね。



編集 yuma : 花美ちゃん 今年は雨が降らなくて、旦那も忙しくて水をほとんどあげてないの。結果それが良かったようで甘かったです。来年植えるなら地植えがいいと思う。
編集 yuma : はるちゃん そやねん。ちょっと入ってるだけやのに。これ綺麗に見えるけど大半がぐちゅぐちゅ。うちはお弁当に入れたり、サラダに入れたりするぐらい。私が嫌いなんやわ。でも今年のはめちゃ甘かったからオヤツに食べてる。
編集 yuma : はるちゃん うん、違う。ココダケノハナシ。。。天然やなぁ
編集 yuma : さくらちゃん お米、父が作ってたときは美味しかった。今弟がやってるけど微妙。。でも新米は美味しいね。
編集 yuma : さくらちゃん うちの田んぼじゃないの。他所のです。稲刈りは実家で手伝うけどね
編集 yuma : えんさん 今年の出来はよくないですか?東日本は日照不足かも。夏は雑草の勢いがすごいですよね。毎日手入れしないとあっと言うまに草に負けます。
編集 花美 : ミニトマト凄い・・・・・私は、プランターに植えてみたけど、出来が悪かった。何故かすぐに枯れてしまって・・・・・余り水をやってはダメと言われ、時々しかあげなかったのが原因だなぁ。来年も挑戦しよう(^-^)
編集 はる : ミニトマト買えばメチャクチャ高いよー 片付けるって処分するって事? あぁー勿体無いなぁ(T . T)
編集 はる : この田んぼはyumat家の物じゃ無いよね?
編集 さくら : この町内も稲刈りが始まったみたい。お米を自分で作って食べるなら美味しいでしょう。
編集 さくら : 大変な田圃になっちゃったわね。会社の休みに稲刈りもするの?忙しいのね。偉いわ。
編集 えんさん100 : 稲も今年は深刻ですね。うちの夏の作物は ここのところ 草に負けて切れ込んで 大分のものが消滅です。秋物も 虫に喰われるし、よほど根気入れないと秋物も育ちません(≧∇≦)