写真
派遣のKさんのお母さんが亡くなって

今日は久しぶりの出勤でした。

元気と聞いてたけど癌でした。

余命宣告されてたけど元気だっただけ。

在宅で通院されてて、その治療の時に

眠るように亡くなったそうです。

やっぱり困ったのは一人暮らしで

何がどこにあるかさっぱり分からなかった事。

先ず一番に困ったのは

葬儀の遺影の写真がみつからなかったこと。

慌ててKさんの自宅に戻り、デジカメの写真探したようです。

ふと思った

私の母は写真いっぱい飾ってるからその点は大丈夫だけど

私自身、写真が一枚もないかも・・・

遺影用の写真、たまに撮っておかないと

元気と思っても何があるか分からないよね。

編集 yuma : えむちん マイナンバーのカード、私も作ってないよ。作る気もないし。
編集 yuma : えむちん 8年前ならまだいけると思うよ。そういえば新年会の写真あった。今思い出したけど・・わぁ・・あれもだめだわ
編集 yuma : えむちん マスクの遺影・・・それあかんかなぁ 私もそれしたい
編集 yuma : 花美ちゃん 風景とか撮るけど人は撮らないよね。子どもと写した30年前の写真はまずいかなぁ。そそ、太ってからは写真撮られるのも嫌で・・最近はそれに「老け」がプラスになってますます撮りたくない~~
編集 yuma : さくらちゃん うん、にっこり微笑んだ写りのいいの撮れたら置いておく。
編集 yuma : さくらちゃん 遺影にみっともない写真は使われたくないよね。私だったら無いから免許証の写真になるかも。あれは嫌だわ~
編集 yuma : さくらちゃん たかが写真と思うけどほんとに困ったみたい。
編集 えむちん : マイナンバーカードも写真を撮るのがメンドクてまだ作ってないの^^
編集 えむちん : って事は、八年近く撮ってないんだ^^
編集 えむちん : あ、お墓参りの時に兄貴が撮ってくれてのが最後かも~
編集 えむちん : あたしも最後に撮ったのはいつだろ?
編集 えむちん : マスクのって訳にはいかないか^^
編集 花美 : 写真・・・・何時撮ったままだろう?全然ない^^;  一応昔は少しは痩せていたので写真とれたけど、デブになってからは、写真にデブがお残したくなくて撮ってない/・・・・でも一無いくらいは撮っておいた方がいいよね
編集 さくら : yumaちゃんも写真を若い内に撮って置いた方が良いと思う。私の写真はこれにしてねと決めて有るの。
編集 さくら : 遺影写真は、分かるように決めて置くといいかも。
編集 さくら : 一人暮らしの人が亡くなると写真が見つからない時等困るわね。