知らなかった
なめことなめたけ


別物なんですね。同じと思ってたσ(*´ェ`*)

今朝テレビの料理番組で

「なめたけと豆腐の卵とじ丼」ってやってたんです。

例の瓶詰めの「なめたけ」使って。

あれってどう見てもエノキですよね。

たまたま昨日、お味噌汁の実になめこを使ったので

娘に「昨日食べたのなめこだけど瓶詰めのなめたけって

エノキやのになんで「なめたけ」なんやろ?」と言ったら

調べたら?というので検索してみたら

「なめたけ」というのはメーカーの商品名だって。

食材としての「なめたけ」ってのは存在しないってこと。

知らなかった^^; 

なめこのこと「なめたけ」と言った事あるかも。

恥ずかしい。



今日のチョコ、私用。

おとーちゃんは大吟醸チョコもらってた。


編集 yuma : 魚心さん もちろん実物がいいですよね。100円もゴティバも味の違いは分らないです^^;
編集 yuma : yamaさん ケーキもいいですね。美味しいものなら何でも幸せですね
編集 yuma : えむさん 娘が言うにはバレンタインでしか買えない種類を買うのが楽しみなんだって
編集 yuma : えむさん チョコは娘からもらった。自分にはたべっ子水族館買ってきたし
編集 yuma : えむさん ってことは?エノキにぬるぬるつけたら「なめたけ」になるってか?
編集 yuma : えむさん 一部のメーカーの商品名かと思ったらそうでもない。
編集 yuma : えむさん 今日、スーパーで見たら色んなメーカーから瓶詰出てて、全部「なめ茸」なのよね。
編集 魚心 : 画像やないチョコほしい、100円のでいい!
編集 yama0008 : どちらも好きです♪我が家はケーキでした(^^♪
編集 えむ : チョコは自分へのご褒美?
編集 えむ : なめこはヌルヌルだけどさ
編集 えむ : でもさ、エノキってぬめりは無いんじゃない?
編集 えむ : 確かに瓶入りのはなめたけになってるね
編集 えむ : なめたけとなめこ.. そうなんだ^^