4月並み
今日は暖かくなりました。

でも明日は大荒れだって。




給食の配達に来るおじさん。

前に一緒に年配の人が来られ

「明日から担当が代わります」と紹介された。

挨拶もできない感じの悪いおじさんでした。

でも来なかった。

先週、また「明日から代わります」と紹介された。

今度は「よろしくお願いします」と挨拶された。

でも来なかった。

なんだろ~たぶんどちらも定年退職して再雇用だと思う。

採用されたものの、付いて回ってアホらしくて

やってられるかい・・ってな感じ?


娘の以前勤めてた会社で

シルバーから来た人が元銀行員で

周りのシルバーさんたちと合わず

毎日喧嘩ばっかりしてしてたっけ。

すぐに辞めてしまったらしいけど

プライド高くて使えないんだって。

そんなところかな?

編集 テラマチ : シルバー世代には 自分がしたい仕事と 求人されている仕事とのギャップが大きいでしょうね 世間は 現役時代のキャリアを求めているわけではないので 誰とでも気楽に打ち解けて 素直な人が一番^^
編集 yuma : あーちゃん 定年後スーパーでカゴやらカート整理してるいかにもな品のいいおじさん見るとそれも辛いだろなと思います
編集 yuma : テラマチさん シルバーで仕事探す時点でそうとう追い詰められてる感ありますけどね。そこまでいけばプライドなんか捨てないとですね
編集 yuma : えむさん 友達の息子さんがいい大学出て病院職員してたんだけど人間関係で辞めて以来、無職。ハロワ行くにもプライド高くてなかなか決まらず10年過ぎた。
編集 yuma : えむさん 東大出のおじさんでは職を紹介する方も考えるよね。何でもいいってことにはいかないし
編集 あーちゃん : 変に高いのも困りますね。
編集 yuma : えむさん 思い出した。主人がリハビリで歩いてる時、毎日海岸でスーツ着たサラリーマンがぼんやり。仕事行くと言って家を出るんやろかって
編集 yuma : yamaさん 定年後でなくてもプライド高い人いますね。どこにいたか、ではなく何ができるか考えてほしいです。
編集 テラマチ : 上場企業の役職ポストについていたリタイア組は シルバーでは なかなかかみ合わないかもしれませんね 確かにプライドは高いかと^^
編集 えむ : 定年後はそういう経歴も反って邪魔になるかもね
編集 えむ : そういうオジサンに頼まれたって言ってたっけ
編集 えむ : そういえば、以前 生命保険のオバサンが東大出てるんだけど職無いかって
編集 えむ : 公園のベンチでボーッと時間を潰してるオジサン.. 東大出だったるするかもね^^
編集 yama0008 : 県職員のOBと仕事していた時期に思いましたがまともな仕事していたとは思えないほどの人が多かったこと!!プライドが高いと人間ダメになりますよ。