私も?
昨日、文字を書いてないという話でしたが

今日いきなりきました。

感想文書けって・・・

朝の更衣室で女の子たちが

「嫌ですよね」「読む気にもならないし」

「感想文めちゃ苦手なんです」と話してたので

「何?仕事で?大変ですね~」とヘラヘラ聞いたら

「あら、yumaさんもですよ。工場長、あとyumaさんだけね、って

言ってたましたよ」ええええええ?

タイムカード押してたらしっかりと

「一般社員の仕事の5つの責任」という

冊子を渡された。

パラパラと中身を見たら

はいはいはい・・・・という内容。

もおおおお 何で私までなんだろ。

月曜日に必ず提出だって。せっかくの連休なのに

すごく気分が重い。。。

編集 yuma : ojisaninomoideさん あはは、そうですね。一つでも目から鱗のような記事があることを祈ります
編集 yuma : えむさん 私のほうれんそう・・・・会社では「ほう」ぐらいしかないかも。「れんそう」するような仕事でもないし
編集 yuma : えむさん ちら見した感じでは「はいはいそんなの分ってます」というレベル
編集 yuma : えむさん アンケートではなくマジ感想文。A4の白い用紙入ってる^^;
編集 テラマチ : 私の勤務する会社では 会社の社会的役割・使命・責任をはっきりと 社員手帳にも記載されています 勿論 社員の使命も^^
編集 yuma : yamaさん まるまる同じタイトルでネットにありました。ほうれんそう載ってるかな?まだ内容みてません。読む気にならない・・・
編集 yuma : テラマチさん ネットで検索したら同じかどうか分りませんがありました。なるほど、会社としての責任、そういうの考えてないでしょね。誰かがネットでいいのみっけ~で、読ませようぐらいなものかも
編集 ojisaninomoide : まさか「はいはいという内容でした」とはかけないですね。
編集 えむ : あ、yamaさんの「ほうれんそう」って?
編集 えむ : 書いた事が生かされるのかな? なら、書く意味もあるけどね^^
編集 えむ : 感想文て.. いわゆる、アンケート?
編集 yama0008 : 見てみたいです。「ほうれんそう」も書いてあるのかなぁ
編集 テラマチ : なかなか面白そうな冊子 社員に仕事の責任を求めるなら 会社は 会社としての責任を きっちり説明しなければならないのでは^^