ヤモリ
昨夜PCやってたら

キーボードの上に何かが落ちてきた。

見ると小さなヤモリ~~~!

固まったけどヤモリの小さいのは我慢できる。

そう思っても固まったまま

本棚の隙間に入っていくのを見てるしかできなかった。

これがゴキだったら~~~(ノ≧◎)ノヒィィィィ~だけど。

うちの家、ヤモリよく見るんです。

決まった時間に網戸や窓ガラスの外側にくっついてる。

外だからとあまり気にしてなかったし

飛んできた虫をパクッって食べる姿がかわいい。

でも、ついに家の中まで出るようになったか・・・

ゴキも月に1回ぐらい見る。

いっぱいいるんでしょね。

ヤモリとゴキが対面したらどうなるんだろ?

どっちが勝つのかな・・・ゴキ退治してくれないかな。

編集 yuma : あーちゃん どこからでしょうね。実家もいなかったのに私が結婚したあと出るようになったみたい。母は私が連れて帰ったと言います。
編集 あーちゃん : ゴキブリはいますね、どこから来るのだろう??
編集 yuma : えむさん ゴキに勝つならヤモリ大歓迎なんだけど・・・ところでカメVSヤモリ どっちが勝つんだろ?ロクちゃん夜中ウロウロしてるからヤモリ食べられたりして
編集 yuma : ojisaninomoideさん 苦手な人が殆どでしょうね。ヘビは触るとサラサラしてるんですよ。ニヤリ
編集 yuma : yamaさん そうそうカナヘビ(トカゲの種類)って懐くらしいですね。見つけたら捕まえようかな(ウソウソ)
編集 yuma : 花美さん 私も~ヤモリが水に関係あるとは知りませんでした^^;生き物だから水も必要かな?
編集 yuma : 花美さん 新しい家いいな~。白アリの消毒とかするといなくなるようですね。新しい家はそこのところはしっかりしてあると思うので当分出ないかな。
編集 えむ : マジで戦わせてみたい^^
編集 ojisaninomoide : にがて。
編集 yama0008 : ヤモリやトカゲは子どもの頃ポケットに入れていました。可愛いですね
編集 花美 : ヤモリって水の関係あるのかぁ~初めて知った  新しい家にしてからは、一切見なくなりました^^ ホッ!
編集 花美 : 十年ほど前は、ヤモリ、ゴキブリ出てましたぁ^^; 初めは「ギャー!」って感じで、ゴキブリホイホイをあっちコットに幾つも置きました
編集 yuma : テラマチさん 家の裏はそのまんま田んぼ、前は駐車場の向こうが田んぼ^^; そのせいですか?家が古いからと思ってました
編集 テラマチ : ヤモリが住んでいるのは 周囲に水場(池・川)とかがありませんか それか田圃 自然が残っているのですね