2013年08月の記事


遅くなった
飲み会に行ってた娘が帰ってきて

私がPCやってる横で報告。

ネットの友達とだったんですが

何と娘のいつも遊んでる幼馴染のNちゃんと

この間まで職場が同じだったとのこと。

びっくりびっくりで興奮して話が長くなった。



私は今日、車の12ヵ月点検でした。

ディーラーさんに行くと先客が5,6人

定年退職後のような年配の人ばかり

ガラス張りになってて修理してる様子が見える。

みなさんいい車の乗ってられます。

その中にうちのボロ・・・あはは^^;

うちの車12年になってました。

「そろそろ買い替えとか・・・」やっぱり言われた。

お金ないし・・・

「いつまで乗れます?」と聞く。

「タイミングベルトを去年替えたし、まだいけますよ」

「じゃ、ぶっ壊れるまで乗ります」


しかし・・・おばちゃん一人で来てる人いませんね。

1時間の予定が2時間かかった。

綺麗に洗車もしてもらい

その足で加古川へぶどうを買いにいく。

主人の実家と仕事関係と駐車場の大家さんちの分。

一度習慣になるとやめるにやめれない。

叔母の家がぶどう園してた関係で始めたんだけど

叔母がやめた時点でやめるべきだった・・


息子の家にも1箱買ってきてメールしたら

喜んでとりにきました。

孫は今日は泣かずにご機嫌でした。
コメント (20)

うれ金♪
仕事帰りにちょっと逆方向へ

美味しいパン屋さんがあります。

パンの他にケーキもあるんですが

時々ケーキの切れ端が売ってるんです。

クリームがサンドになっただけの切れ端。

美味しいの~1パック150円だし。

娘も旦那も食べないけど私は大好き。

色々フルーツが乗っかったケーキよりも好き。

カステラなんかもちゃんとしたのより

切れ端が好きなσ(*´ェ`*)

カステラの底の紙にくっついた部分も好きだと言うと

旦那の野郎、底の紙外して「食え」って(怒)

いい育ちしてませんね・・・


あっ 今日は切れ端売ってませんでした。

普通にパンだけ買って帰りました。
コメント (9)

クワガタ
朝、洗濯物を干してたら

ベランダにクワガタがいました。

山に行かなくても特に探さなくても

家にいて毎年1回ぐらいは見る。

ここって田舎なのかな・・・





今朝のラジオで言ってたんですが

朝顔って明るくなったら開花するのかと思ってたら

前日お日様にたっぷり当たった蕾は

暗くなって9時間後に開花するらしい。

ってことは

ちょっと日が短くなってきたこの頃は

だいぶ早起きしてるんだぁ
コメント (14)

秋かな
一昨年だったか

主人の従姉の旦那さんが亡くなった。

特に付き合いもなかったし

お葬式に行ったぐらいで音沙汰なしでした。

それが先日電話があり

「いる?」主人に代わったら1時間の長電話。

色々愚痴を聞いてたようです。

それから毎日電話かかってきます。

今日は近くまで行ったので家に寄ってきたそうで

遅くに帰りました。

息子さんがお休みで「おかんは喋ったら止まらんから

すみませんな~」と謝られた。

4男3女の7人兄弟なんですが

みんな早死、去年一番下の弟さんも亡くなり

とうとう一人なんです。



結婚した当時、みんな元気で

お葬式とかで集まると口達者な人ばかりで

騒がしくて親戚の中でも目立ってました。

きついしあまり好きな親戚じゃなかったけど

火が消えたみたいで寂しいです。
コメント (13)

夏が終わる
我が家もエアコンの設定温度は28度。

夜になって窓を開けたら

外の方が涼しかった。



誰か教えて

写真みてて気がついた。

遠くだと山が大きく見えるのに

近づくとなぜ遠くなるの?


子ども相談室かーーw




コメント (15)

しっかり
半沢みました。

ん~~

・・・来週もみよっと。
コメント (11)

雨も少し
でもちょっとだけ涼しくなりました。


先日亡くなった藤桂子さん

葬儀もなしで火葬直だったようですね。

有名人としては寂しいけど

そういうのもありかな。

これから増えていくのかも。

ちょっと前まで「家族葬」なんて言葉も

なかったよね。



自分たちが死んだとき

娘や息子が後々の供養とかできるだろうか

自分の生活で精いっぱいな気がする。

何もしなくていいから・・・

勝手な時だけ死んだら「無」だと考えよう。
コメント (14)

雨~~
暑い暑い中、やっと金曜日♪

久しぶりに雨が降りました。

すぐにやんで、まだまだ足りないけど

明日も雨かな?

明日は娘も主人も仕事。

ニヤリ♪


この頃、ななが扇風機で涼む事を覚えた。

仕事から帰ると扇風機回ってる。

自分でつけてるらしく

風のあたるところで伸びてます。

だから少し扇風機の頭を下向きにしました。

何でもいい夏を乗り切ってほしい。
コメント (17)

土日は
雨の予報出てます。

久しぶり。

8月に入ってから降ってない。

雨が降れば

少しは涼しくなるかな?

期待しましょ。



借りてる駐車場の隣のスペースに

スズメがうずくまるように死んでるんです。

かわいそーにとよく見ると

羽の下にかばうようにクマゼミが1匹。

2匹で死んでます。どちらも綺麗な姿のまま。

何が起こったのか

ちょっとせつない光景デシタ。


とこんな話題しかない毎日です。
コメント (12)

タイミングいい
お盆休みに会社のHさんとランチした時

こんな話をしていた。

Hさんたちの工場長は私が今の工場に来てすぐに

異動になったKさん。40歳ぐらいの男性。

人間的にちょっと問題あるような?

辞めたSさんもKさんが大嫌いと言ってました。

お盆前にHさんがタイムカードのところで

横にいたKさんに「おはようございます」と言ったのに

無視。2回目また言ったのに更に無視。

頭にきたので

「人が挨拶してるのに返事しないって

どういう事ですか!」とキレたら

「ああ 聞こえなかった」だって。

「聞こえないはずないでしょう。人をバカにしてるんですか」

Hさんも言うなぁ~

そしたら外に出ていくときに振り返って

小さい子に言うように「お、は、よっ」

なんじゃそれ~~

その2日後にポスターが貼られました。

Hさんが何かしたわけじゃないです。

このタイミングで~

Kさん何か感じるところはあっただろか?

幸い今の工場では人によって態度が違う人は

いないな・・・


コメント (10)

休み明けから
運勢がビリッカスで

血液型占いも最低だった。

やっぱりついてなかった。

物流さんのタオルを洗濯しようと

バケツに入れトイレ横の水道思いっきり出したら

長くお休みだったせいか

水が~~真っ赤。タオルも赤!

漂白したけど完全に戻らない^^;

結果、現場に行くのが20分遅れ。


午後から洗い物をしながら

ふと振り返ると~~床が水浸し。

流しの下から流した水が全部出てくる~~

事務員さん呼んで水を拭いたり大変でした。

しかも担当の人が留守で明日からお盆休みの代休だって。

明日直ってなかったら事務所の炊事場借りなければならない。

今日、少し使ったけど

狭いし暑いし死ぬかと思った。

今日は現場にほとんど入れず、暑い中ばかり。

ぐったりです。



昨日どんな状態で来るのか楽しみにしてた冷麺

普通に注文した人の分だけがパックできました。

「ご飯もおかずもあるのにこれも食べろってか?」と

不評でした。


コメント (14)

仕事だよ(T◎T)
長かったお盆休みも終わってしまった。

とうぶん楽しみもない・・・

また汗だくで仕事、ちょっとブルーな気分。

お隣も里帰りから帰宅。

お土産は生もみじ饅頭、坂の上の雲のお菓子、バリィさんの素麺。

愛媛なんですが広島経由で行くのかな?

みんなそれぞれに普通の生活に戻る。



ところで、明日の給食

特別メニュー「冷やし中華麺」って?

ご飯もおかずも普通に献立に載ってる。

カレーと同じ扱いなんですが

どういう状態になるのか想像できない。

それを楽しみに仕事行こうっと。
コメント (8)

トイレいった隙に
娘とほんとにあった怖い話 みてます。

まだ終わらない。

今夜はお休み。
コメント (16)

疲れた
午後から息子たちがきました。

孫、お兄ちゃんの方が私の顔見たら泣く・・・トホホ

毎回反応が同じ。

しばらくしたら慣れてくるんだけど。

弟はにこにこご機嫌。

晩ご飯は外食・・・・。

ファミレスぐらいしか行けないけど。

待ってる間、走るわ奇声あげるわ・・・疲れる。

席についてからは走ったり騒がしくする事はなかったけど

食べ方がすごい。ぐちゃぐちゃ。

お父さんお母さん大変です。

親の苦労がわかるやろ?とは言えない。

自分の時は双子じゃないし息子たちより楽だったから。

夫婦でちゃんとテーブルや下に

落ちた食べ物も掃除してました。

よしよし。

鳥取で買ったスイカ・・・半分こしようと思ってたけど

明日から旅行で食べる暇が無いというので

1個そのまま持たせました。あーーあ



午前中、買い物に行ったとき

何気なくUFOキャッチャー見たらふなっしーいたので

やったら1回でとれた。

孫にはあげなかった。

コメント (17)

のんびり
今日は主人の身の回りの物を買いに。

シャツやらズボンやら買うのに自分は動かない。

自分が行けばちゃんと身に合った物が買えるのに。

一度だけ自分でジーパン買ってきて感激してたじゃないかーー

あの時だけでした。


午後から娘が借りてきた「紙兎ロペ」のDVDみて

ウトウトしてたら息子から「明日行くで」

来るのか・・・


★娘がお盆前から毎日のように

同級生のTちゃんの夢を見るそうです。

前に日記にも書いたんですが

入院してるとだけお母さんからメールが入り

面会はできないのでと病院も教えてもらえず、

様態も病名も怪我なのかも分からず

友達と家まで行ったらお姉さんだけがいて

愛想ない上にやはり何も教えてもらえず

お見舞いだけ渡し帰ってきたんです。

Tちゃんは鬱で、その一番の原因はお姉さんとの確執

酷いことされてたのを聞いてたので

本人にお見舞いの品が渡ったかも不明。

お母さんからのメールもなかったし、それっきり。

それがここにきて毎晩夢に出てくる。

Tちゃんが呼んでるんやろか?って

ちょっと怖い。

何事もなければいいんですが。
コメント (17)

お墓参りⅡ
私の実家のお墓参りでした。

もー暑いのでお墓も車でビューーン。

お参りも簡単に~はよ帰ろ帰ろ!

と帰っても実家はエアコンないし~死ぬ・・・

実家は盆地になってるせいか明石より暑い気がします。

涼しい場所に避難。

母を連れて買い物&食事。



帰ってきて母が「写真見るか?」と娘に言って

大きな箱いっぱいの写真を出してきました。

母が結婚する直前からの写真なのですごい量です。

私の結婚式の写真や娘や息子の写真もある。

やっぱり気になるのは自分が過ぎてきた年代の母。

結婚した当時は老けてるなと思ったけど

祖母が亡くなってから若返った感じ。

以降、自分と同じ年齢の時を比べたら

母の方がお洒落だし若かったのが

ちょっとショック。



鼻をたらして母の背中におんぶされた私とか

晴れ着着て仁王立ちしてる私とか

娘はお腹かかえて大笑い。

たまに見ると面白いです。

娘や息子からの手紙や絵もちゃんととってありました。


でも、この写真たち

母がいなくなったらどうなるんだろ?

私か弟が引き取る?うちはうちでたくさん写真あるし

知らないおばさんもいっぱい写った写真もらってもなぁ

「燃やして処分すればいい」と母は言う。

無くしたくない物だけ残して処分かな。

でもその残した写真も私が居なくなったら

不用品。

写真って記念にいっぱい写してるけど

本人を知ってる人がいなくなれば

どうしようもないですね。
コメント (17)

今年もです
家族の大ヒンシュクをかいながら

ここ4年ほど恒例になってしまった。

お盆に鳥取行き。

またああああああああああああああ???って

車の中はエアコンきいてるし

水辺は涼しい。

日なたは暑いけど木陰は爽やかな大山

しかも人少なくて渋滞も関係なし

何を文句ある。


蒜山SA→風の家→御机→木谷渓谷→桝水高原

→本宮の泉→堺港魚のはく製の水族館→鳥取空港→なかうら

最後は堺港の海岸でぼーーー。












家に帰って暑さにイライラ倍増。


ということで我が家のささやかな日帰りの旅はおしまい。

ちゃんちゃん。



★息子は15日からお休みだって。

和歌山に旅行するそうです。

いつ帰ろうかなって

帰ってこなくてよろし。

うちはお墓があるわけでもないし

お盆に来なくてもいつでも来れる。
コメント (9)

みてない
あれほど半沢見るぞ~^と思ってたのに

なんと「愛しの座敷わらし」がある。

これ観たかった映画。

迷って、ちょっと半沢みたけど

やっぱり途中からでは訳ワカメ。

結局、座敷わらしみてます。



今日は主人の実家と義兄のお墓参り。

まずはそちらを済ませてヤレヤレ。

しかし暑かった~
コメント (16)

ランチと実家
今日は会社のHさんとNさん

3人でランチに行ってきました。

ワールドビュッフェ・・・バイキング1200円

安かろうまずかろうというイメージだったんですが

悪くなかったです。

広いし、品数多いし、空いてるし~ゆっくりできる。

味はいいのか悪いのかよく分かりません^^;

11時半に入って、出たのは4時。

時間制限ないってのが一番有難いです。



そのまま実家へ行ってきました。

電話が通じないんです。

途中のコンビニでアイスや飲み物大量に買い込み。

家に入ると犬の喜ぶ声に

母が短パンで「なんやこんな時間に」

めちゃめちゃ元気でした。

「電話通じへんし」

「ああ~この間からおかしいねん

一回鳴ったら切れてしまう」とのん気。

ためしに家にかけてみたら母の方からはかかるみたい。

ってことは電話くれてなかったということか・・・

顔見て安心したので「帰る」

滞在は時間にして10分ぐらい。

今日は大池の花火大会なのでゆっくりしてたら

通行止めになってしまう。

何とか時間までに通過できました。
コメント (19)

にわかに不安
お盆休みです~

しかし暑い。

母が心配です。

去年草刈りしてて熱中症で倒れたらしいんです。

実家にはエアコンない。

電話でもしてやろうかと思いながら放置。

今日の夜、他の用事で電話使おうとしたら

電話が反応ない。壊れた?

焦って色々触ったけどだめ。

よく見たらPCの下にある延長コードの

コンセントの電話のスイッチが切れてた。

ガーーン! 前にPC調子悪い時にスイッチ切ったり

した時からだ・・・

そういえば最近電話鳴る事がなかった。

もしかしたら母の具合が悪いという電話があったかも。

携帯電話教えてないし・・・

明日、朝に電話してみます。
コメント (18)

緊急地震速報
今日のエリアメールびっくりしました。

この前淡路震源の地震もあったし。

メールみて何をしたかって

火を使ってもいないし座ってた時。

何もできなかった。

立ち上がって、えーえーどうしよと

オロオロしてただけ。

本当に地震がきたらそんな余裕はないでしょ。

前も速報と同時だったし。

JRも止まって迷惑だった人も多かったかも。

私は腹たつこともない。

誤報で良かったと思うだけ。



ちなみに・・・娘たちの会社

普段から防災訓練を熱心にやってるんですが

今日の地震速報には上からの指示は全くなく

普通に業務だったようです。

本番大丈夫か?
コメント (7)

今日もハズレ
いつも娘の部屋の出窓が開いたまま。

朝出る時に「閉めときや」と言うと

閉めるんだけど言わなければそのまま。

大雨が降ったら水浸しやもんね。

今日も言うの忘れてて

会社出て買い物してる時にゴロゴロ

外に出たらえらい雨。

大変だ~~^と急いで帰ったら

家の方は降ってなかった。

ラジオで雨で気温が5度下がったと言ってた。

なんで降らないんだ~~



★最近、ラジオの子守さんや浜村さんから

半沢直樹という名前がよく出てきます。

ドラマですよね。日曜日?

そんなに面白いんですか?
コメント (14)

雨乞いしよか
雨が降りません。

毎日のように雷が近づいて曇ってくるのに

気が付いたら消えてカンカン照り。



明日は娘たち会社の夏祭り。

敷地内で模擬店出して

食べて飲むだけです。

全て無料で飲み放題食べ放題。

ただし従業員だけ。200人程度。

娘のグループはフランクフルト焼くそうです。

模擬店の食べ物なんて知れてると思いきや

業者さんも呼んで本格的な料理も並ぶそう。

あとは雨が降らなければいいけどね。

そういう時に限って降ったりするんですよね~ふふ
コメント (14)

なぜに昆虫
お昼に隣でご飯食べてる女の子が2人

ヘラクレスやらオオクワガタやら

話してました。

ゲームの動物の森の話かなと思って

聞いてたんですがどうも違う。

「なに?」と聞くと

飼ってるんだって。

繁殖して部屋中飼育ケースだらけ~とか。

もう一人も飼ってるみたい。

部屋の温度一定にせなあかんし

お盆もどこも行けないんですよ~って。

なんか・・・すごい趣味だ。
コメント (8)

がんばろー
日曜日もあっという間に終わった。

でも今週金曜日まで頑張ればお盆休み。

今年は9連休です~♪

無駄に長い・・・


今日は手芸店まわり。

何でもないピンクの布、欲しいんだけど

これがないんだなぁ・・・

ペラペラだったり微妙に色が違ってたり。

結局見つけられなかった。

それより前にすること。

ミシンを修理に出そうと思いながら2年。

まだ出してない。

時間がないって事もないのに

後回しになっていく。
コメント (17)

眠いんです
昨夜は居眠りしてて

目が覚めたら娘がPC占領。

「寝てたやんか!」と言われ

気にならないふりして文句も言わない私。

内心イライラですけど。


今日は娘と久しぶりに靴の●●キへ

仕事用のスニーカー買ってきました。

何足か買い置きあるんですが

仕事用はお気に入りがあって、行くたびに買って

4年ほど同じ物履いてました。

それが、ここ1年ほど見当たらなくて

とうとう買い置きも履き尽くしました。

がどうしても忘れられません。

結局、なくてまた別の物2足買ってしまった。





食品館の惣菜コーナーで妙な物を見つけました。

他の物はちゃんと名前が書いてあるのに

それは空白。

綺麗に形が揃ってて「これなんやろ?」

「不気味~」それが知りたくて買ってしまった。

何のことはない。ただのポテトでした。

マッシュポテトを丸めてフライにしてあるだけ。

変な物でなかったから食べられたけど

ちょっと変な物であってほしかったような~^^;

コメント (12)

花火
今日はPLの花火大会ですね。

この土日あたりは最盛期かな

加古川の花火も4日。

あの人の多さと暑さ。

行きたいとも思わないけど。

花火大会の会場近くのマンションなどみてると

ほんとにいい場所あります。

自宅で花火見物できるならいいな。
コメント (12)