昨日
Mさんの日記にもありましたが

ご近所付き合いの話。

近所の放送局&お節介おばさんのYさん

今日も徘徊を終えて帰宅するところにバッタリ会いました。

寒いね~今日は休み?など挨拶程度の会話してたら

「Fさんち、昨日から雨戸が閉まったままやわ」って。

「お出かけかな?」と言うと

「知らんわ、関係ないし」

はぁ?

勝手なときはしなくていいお節介やいて、図々しく家に入り込む

前は家の鍵まで預かってたのに。

息子さんの連絡先も知ってるはず。

そこまで気づいてるなら声かけろよっと思う。

Fさんは奥さんを亡くされて一人暮らしなんです。

息子さんは二人とも結婚して家を出られて

たま~~にしか帰ってこられません。

こういうとき、雨戸が閉まってるからって

チャイム押して返答なければ、どうすることもできないですよね。





うちの班は19軒のうち、3軒がお年寄りの一人暮らし。

どこも奥さんが先に亡くなってるんです。

一人は娘さんが毎日帰ってこられてるので心配はないですが

一人はかなり高齢で家から全く出てこられませんし

人の出入りもなし。

そしてFさん。

それこそ亡くなってても分からない。

孤独死の可能性などゴロゴロありそうな気がします。

出かけるなら一声かけるのも大事だけど

班長が回覧板など止まってたら気をつけてあげるぐらいしか

できないかな。

それぐらいご近所付き合いが薄くなってしまったという話デシタ。

編集 yuma : 情報源にはなってるけど後だしだから役にたたない。何かあってから・・・だから
編集 yuma : うちも去年は散々聞かれたし。
編集 yuma : えむさん そそ、人の不幸には首突っ込みたがる人。で、あちこちで噂する。そういう人だから・・
編集 yuma : memoryさん 用がなくても入り込む事ができる関係・・・昔は一軒ぐらいありましたよね。言ってもらえばできるけど、迷惑ってこともあるから。Fさん今日も雨戸しまってます。でも新聞たまってないし、やっぱりお出かけかな・・
編集 えむ : 一番頼りたい時に知らん顔されるんじゃねぇ
編集 えむ : 頼りにしていいのか悪いのか分からないもん
編集 えむ : 中途半端って一番困るよね
編集 えむ : 面倒みるなら徹底的にみてあげて欲しい
編集 えむ : 一人暮しってやっぱり不安..
編集 memory11 : yumaさん一人暮らしのお年寄りはどうしてるか?なんてわからないですよね。Fさんも解ってない人なんですね。そんな人が増えるとさびしくなりますね。