2009年01月の記事


帰ってきた。。
出勤していた人は50人ぐらいかな。

食堂に集まってミーティング中で、

その前を横切って更衣室へ^^;

着替えたけどシーンとしてる食堂でタイムカードを押せなくて

しかたないので話を聞いてました。

冗談かと思っていましたが、本当に草取りをやるらしい。

話が終わったところに事務員さんが

「すみませ~~ん」と飛んでこられ

電話しようと思ったんですがぁ

番号わからなくて・・・

今日ラインストップなんですよ~(分ってるわよ)

休んでもらって良かったんです。

Σ( ̄ロ ̄;)!!

派遣の事務員さんは「仕事ないのに出勤?」と聞くと

当たり前みたいに「はい」だった。


じゃ・・・帰る

いえいえ、せっかく来てもらったし、

居てもらってもいいですけど

イヤ(゜.゜*)(*゜.゜)イヤ 帰りたい。

もう1人のHさんは姫路から来てる

帰れというのはあんまりでしょ。

結局Hさんの頼みで半日いてお昼食べて帰ってきた。

初めからわかってたらどこかに行けたのに・・・

さて、せっかくだから・・・お昼寝しよっと(*⌒ー⌒)
コメント (2)

しんどいな
土曜日だけど出勤です。

有給休暇ある人は休んで下さいということ。

無いし!

休む人多いと思う。

仕事もないんだって。

でも出勤(- -;)

何するん?

みんなで掃除、草取りでもしましょ(^△^;)

駐車場が満杯になり車を置く場所も

整地しなきゃいけない。

総務の男性がげっそりした顔で

「この不景気にまだまだ人入れるんやて」


ロッカーも食堂もぎゅーぎゅーです^^;
コメント (2)

今日の
朝刊の記事より

道徳の副読本に決った作文。

農業高校の実習で養鶏があるようで

授業でヒヨコを1匹づつ渡されて

生徒はそのヒヨコを育て、2ヶ月経つと

自分で精肉にする。

ちょっとショッキングな話し。

作文を書いた女生徒はヒヨコに名前をつけ

大切に育てた。

2ヶ月経てば殺してしまう・・・生徒はこのまま

ヒヨコを連れて学校をやめようかと悩む。

友達のヒヨコが凍死したのがうらやましく思える。

やがて2ヶ月

生徒は心の中で謝りながら鶏を殺す。

最後に目が合って「何で?」と言ってるように思えた。

肉をさばいて家に持ち帰り食べた。

全部食べないと申し訳ないという気持ち。

家畜を飼育してる人はどんな気持ちで育てているか

きっと愛情もあるはず。

そんな大切な命を私たちはいただいている。

粗末にしてはいけない。

命の大切さを教える教本ということです。
コメント (2)

ひぇ~ヽ(@@)/
今日はお給料日でした。

定年後パートで来てるおじさんがブツブツ

残業手当が多くついてたらしく

それが10ヶ月も前から。

おかしいなと思ったけど残業時間まで

チェックしてなくてそのまま気づかず放置。

間違っていたことが分り

返還するように言われたんだって。

金額は13万

いきなり返せと言われても無理!って

奥さんに言われ

毎月1万ずつ返すことに。。。

使ってしまったものを返すの結構痛いよね。

何とそんな間違いが先月10人あったらしく

若い子はもっと困るかもね。



よくあるんですよ・・・・だって

何という会社・・・^^;
コメント (0)

(´・ω・`)ウーン
ボラ仲間から電話がありました。

久しぶり。

5年ぶりに復活して我が物顔に仕切っていたYさんは

急に来なくなり

去年ご主人を亡くしたFさんも

たまに顔出しされるものの、気力喪失。

おまけのσ(o・◎・o)は仕事で欠席続き

人が足りなくて大変みたいで。。

仕事してるのと変わらないぐらいの忙しさ

仕事辞めることもう少し内緒にしようっと^^;

しばらくのんびりして

4月になったらボラ復活するか

また仕事探すか

悩み中
コメント (0)

そろそろ春・・・
食堂でリーダーさんと常務さんがごそごそと

声をひそめて話をされてて

聞くつもりはないけど所々聞こえてきた。

どうやら誰かの勤務態度のこと?

付き合うのはいいけど・・・

場所をわきまえない・・・

注意したけど・・・○×△□◎などなど。。


会社、若い子が多くて恋愛のひとつやふたつ

あっても当然だと思う。

一緒にいた新人さんも気になってて

誰か付き合ってるみたいね~とか話しながら

歩いていたら

会社の自転車置き場で大型バイクが止まって

女の子がそばにいて

私たちも見るともなく見てましたが・・・

女の子が背伸びして男の子に近づいたと思ったら

何とチューしよりました。

男の子はバイクを走らせ去って

女の子はひらりと現場に戻っていきました。

遠くでちょっと顔まで分らなかった。

見た?

見た見た!

これかぁ

おばちゃんたちには刺激的でよろしかったです。

こういう話題どんどん出てきて欲しいかも(* ̄m ̄)プッ

あっと私はもうすぐ居なくなるんだった^^;
コメント (2)

このあいだ
用事で友達の家にちょっと立ち寄った時

確かに私、またランチしよな~と言いました。

軽いノリで・・・・

娘同士が幼馴染で仲良し。

「お母さんおばちゃんがいつやろって言うてるらしいで」

え?まじで?

「うん、めちゃ楽しみにしてるらしい。お母さんのおごりって」

(/||| ̄▽)/ゲッ!!

「仕事辞めるまでちょっと待って」と返事してもらいました。

「また行こうな」また・・・は適当な社交辞令

あまり実行に移したことがなかった。

本気で楽しみにされるのもちょっと嬉しい。
コメント (2)

似てたけど
コスプレイベントで大阪のセンイシティに行ってた娘が

新大阪の駅で見つけてきた。

神戸ロール・・・・

私が堂島ロールを食べたがっていたので

似てるから近い味かもって。

o(^□^)o″チガウ!!

堂島ロール食べたことないけど

絶対違う。。。と思う。

クリームは甘くない・・・甘さ控えめどころじゃない。

それはいいけど

カステラの部分が重い(- -;)

残念な味でした_| ̄|○

大阪まで行って神戸ロールって・・・


コメント (0)

ネタないので
またまた息子話題。

金曜日初給料。

今は翌月でなく、ちゃんとその月からもらえるようになってました。

17万。。。何も引かれてないから

来月から12万ぐらいになる。やっていけない^^;

それでもこの不況に転職できただけでも

有難いと思わないと。


そして

昨日やっと配属が決まり、机、電話、パソコン、携帯電話を

もらったそうです。

全て新品。不景気なのにもったいないやろ?というので

いつ死ぬかわからない仕事やから、それぐらいは

いい目をさせてるんやろ・・・と

言いました^^

私の時代なんて事務所でさえ机も古かったし

椅子にはいつからあるか分らないような

煮しめた色の座布団がついてました。

パソコンも携帯電話も無かったし。。

机の電話も専用なんてなくてクルクル回る台に置かれて

「○○さん、電話です~~」 ぶぃーーーん!と回してました。

時々頭にゴチン!

昔はそんなだった・・・

汚い古いは今の若者には通用しないのかな。

未経験から研修させ、資格取らせ、備品与えて

おまけに社宅や寮への引っ越し費用も会社持ち。

新入社員に使った元手を取り戻すのに何年とか聞いてたけど

納得できました。

これですぐ辞められたらどーしようもない。

そのため甘いのか?と思ってしまいます。
コメント (0)

休日~
田舎に行こうかと思ったけど

寒いし雪でも降って帰れなくなると困るので

娘とまったり買い物してきました。

衣料品店でタイツ(パッチかなw)買って

レジに行ったら息子の同級生のお母さんがいました。

小学校のとき別々の部で役員したぐらいの

顔見知り程度の知り合いで

話もしたことない人、名札を見て私は分ったけど

向こうは分ってないかもね。

綺麗な人でしたが、やっぱり老けたなぁ~

私もきっと老けてるんでしょうね。

帰って鏡をまじまじ・・・目の下にクマさんいました^^;
コメント (0)

知らなかった^^;
息子、高所恐怖症だって・・・

保全の担当箇所を希望出すため

いろいろ回ってみたけど

起重機の高さに足がすくみ

登れなかったようです。情けないね。

君はここは無理だね。と言われ

別の所を希望

保全の仕事は故障した機械の修理を見積り

下請けに金額を提示して

依頼する仕事だそうで

下請けにいかに安く請け負ってもらえるか。。。

嫌われてしまうと仕事すらしてもらえない。

相手にしてもらえなくなると仕事になりません。

営業的な部分もあってええんちゃう?というと

一旦修理となると直るまで立会い。

それが2日3日となってくると家に帰れない。

空気の悪いところで危険度も60%

マスクの中まで真っ黒になるようです。

楽なような大変なような仕事ですね。


で、何の知識もない今は何をしてるのか

研修担当の人がインフルエンザのため

新人みんな放し飼い状態。

現場見学に行ったり

コーヒー飲んで話をしたり

掃除したり・・・・だそーで。。。
コメント (0)

早くやめたいかも
体重が1キロ増えた^^;

最近楽してます。

一人の仕事を二人でやって

暇~~~時間余り過ぎ。。

もうσ(o・◎・o)やめていいん?

一ヶ月も居なくていいんでは?と聞いてみた。

うーん・・・まだ という返事。

何だか一日気をつかって

しゃべってばかりで

余計に疲れる。。
コメント (0)

立ち話
スーパーで買い物を終えて

帰ろうとしていたらバッタリ聾者の友達に会った。

子供が同級生なんですよね。

ものすごい勢いで話出して・・・・

速くて手話殆ど理解できない^^;

暮れにお姉さんが亡くなったという

喪中ハガキもらってたので

前知識ある部分はわかった。

お母さんも癌で余命3ヶ月?

もう亡くなった?え?ああ・・うんうん(分ってない)

そして仕事の話や子供の話

(-。-;)何度も手話繰り返しやらせて、挙句にワカラン・・・

理解できてないのに適当に相槌

7年離れているともう日常会話もダメ。。_| ̄|○
コメント (2)

息子たちは
細かい配属は決まらないけど

今日から1時間早くの始業となり

午前8時から4時半になった。

ますます時間が余り

体育館のジムで遊ぶのが日課となった。

仕事は設備関係のところになりそう。

パソコン1台もらえてデスクワークが主で

機械が故障すれば現場に行き

「故障中」の札を下げるだけの仕事・・・・それはないやろ


会社の方もかなり暇。

現場で白菜が干してあって

それでお漬物を漬けている下請けのおじさんがいて

粉塵漬けといって無理やり食べさせられるそうです。

炊事場で料理をする人もいるし

今日はイソギンギャクの天ぷらを食べさせられたと。

プールみたいなお風呂には下請けも社員もなく

毎日800人ぐらいが入浴する。

すっぽんぽんのおじさんはうろついているし

男の世界って感じ。

人に会うと「ご安全に!!」を連発して

反応を楽しんでいる。



まだ仕事をした様子は無し。。。

初任給17万

手取りは12万程度って

悲鳴ですね・・・・
コメント (0)

ふと思い立って
夜になってから

引継ぎのため、仕事のマニュアル作った。

タイムスケジュールみたいなもの。

細かい事も全て書いた。

そして昨日岩盤浴でさぼった同好会の人から

日御碕に行った話しとか息子の様子を

尋ねるメールが来ていたので

返事を書いた。

新舞子の夜明けの干潟の話とか、息子の仕事の話を書いていたら

めちゃめちゃ長くなって

久しぶりの肩こりです^^;
コメント (0)

寝てました(- -;)
一昨日、娘と岩盤浴に行く話をしていたら

息子が「連れて行って!!」

昨日帰ってこなかったので安心してたら

「何時に行くん?」とメールがきた。

しかたなく3人で行ってきました。

一年ぶりかな?いや、もっとかも

また何とも奇妙な3人。いい歳した親子・・・

朝から夕方までいました。

毛穴の汚れが全部出た~~という感じですが

さすがにぐったりです。

入るのに一人800円。

岩盤浴に450円 これは以前の半額近くになってた。

安いと思っても3人でいけば

お昼食べたり、飲み物

息子は遠慮なしにいろいろ機械使うし

一万円近くかかった。

おまけに「垢すりしよかな」というので

「ダメ!!!!!!!!」

娘とだったらお昼も食べず、お水だけで

ケチケチモードなんだけど・・・


こんちくしょーです。
コメント (2)

1・17
昨日から灘で被災した娘の友達も実家に戻った。

震災で家が全壊して生き埋めになった。

怪我をしたものの全員命は助かった。

震災の日は家族全員が揃って

同じ部屋で寝るという。

今でも震災の映像をみるたびに

身体が震える。

一人ではいられない。

何年経っても生き埋めになった傷は

癒えないんですね。
コメント (0)

ひとり言・・
ネットは架空の世界といっても

人柄はある程度わかると思う。

ネットで問題ある人はリアルでも・・・

ネットのゴタゴタは関わらなければいいことで

そんなに気にならなくなった。

でも、リアルではそうはいかないよね。

こっちはほんとに怖いですよ・・

リアルで事件起こすたびにネットから姿消して

また復活しての繰り返し

そして大きな事件起こして

もう戻れないぐらいに・・・ヽ( ´ー)ノ フッ



まぁ・・・そんな事でもない限り

治らないでしょね。
コメント (0)

ぜんざい
朝、出勤するなり

「ぜんざい作ってくれる?」と言われた。

大きなお鏡さん見た時から

もしかしたら・・・と思っていたんですが

やっぱり。。。

箱の中に切り餅がどっさりとあんこ。

それに鏡餅プラス

100人分だってΣ( ̄ロ ̄;)!!

頑張りました。

頑張って作ったけど・・・焦がしました^^;

ちょっと焦げ臭いぜんざい完成。

お昼に強制的にみんなに配布。

鏡開きのだから食べなきゃいけないという

プレッシャーかけて・・・・

「これだけのお餅、どうやって焼いたの?」と聞かれた。

どううやら焦げ臭いのは

焼いたお餅の匂いだと思ったらしい。(* ̄m ̄)プッ



残ったお餅がお鍋の中でゴッテリになって

もはやぜんざいの味もなくなった。それでも

更に3時に数人に食べさせ、σ(o・◎・o)も頑張って・・・

何とか鏡開き行事終了。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ



そして今日、新しい人が来られた。

ちょっと憎らしい気持ちだったけど

会ったらのんびり系の憎めない女性。

すっかり意気投合してしまって、明日から1ヶ月

何とか仲良く引き継ぎやっていけそう。
コメント (0)

いきなりですが
仕事辞めることになりました。

シフトで来てくれる人を募集していたものの

なかなか応募がなくて

困ったね・・・と言ってたところ

加古川工場が3人いて余ってるから

1人回ってもらおうかという事に。

話をすると「OK」

ところが

シフトでは嫌、5日間きっちり働きたいと言う。

「どうします?」と聞かれ

しょうがないですよね・・身を引く感じで^^;

加古川も播磨も明石も姫路も全てシフト制

σ(o・◎・o)らのところだけ一人だったんですよね。

シフトでお願いしてるのにずっと働きたいと言えば

その相手がどうなるか・・・考えろよ。

(絶対休まないという自信があるんだろ

やってもらおうじゃないか)←内心こんな心境


そんな訳で

2月15日づけで退社することになりました。

望んでいたことだけど

(´・ω・`)ウーン ちょっと寂しいかも
コメント (0)

大丈夫かな・・・
体育館シューズない?

今日と明日帰れないと言った息子から電話

そんなもんとっくに捨てた。

部活入ったんだって。

ハンドボールないからバスケ

遊びに会社行ってるのか?

とらなければならない資格が4つ

勉強もしなければならんのに、それどころちゃうでしょ。

入社したら即クラブ活動?

何か勘違いしてるような・・・

どっちにしても

まだ仕事モードになっていない(- -;)
コメント (2)

行かなくて正解だって
月曜日、成人の日は会社の新年交歓会でもありました。

前にも書きましたが私はサボリ。。。

でもどうだったかやっぱり気になる。

楽しかった?

みんな複雑な顔

席順はくじ引き

やっぱり何百人ともなると

仲良しと同じテーブルになる事はなくて

友達がどこに座ってるのかも分らない。

私たちの工場は派遣の女性が多くて

派遣さんは来てないし

更に知り合いが少ないという訳。

ただ黙々と食べるだけ・・・面白くなかった・・・

「yumaさん行かなくてもぜんぜん分からなかったわ」

来年行こうと思ったけどやーめた。

なんて来年まだ勤めてる気なんだろか私。。。
コメント (3)

寒い
成人式でしたね。

もう何年になるか・・・

娘は着付けや

写真館で撮影したりと

朝から大騒ぎだったけど

息子は勝手に着替えて

知らんあいだに終わってた。



成人式が終わると

2月19日の宗佐の厄神さんまで

底冷えする寒さが続きます。

また明日からガンバろう


コメント (4)

謎パラダイス
淡路島に行ってきました・・・

ヽ(^▽^;)チガウ 黒岩じゃない

黒岩にいくと去年と全く同じ三連発になるし

ファームパーク&立川にいってきました。

水仙いまいちだったけど、とにかく寒さが半端じゃなくて

涙がちょちょぎれそう。

このぶんだと黒岩水仙郷はもっと寒かったはず。


4年ぶりの立川は相変わらず謎



今日もおじさんが「そっちの入り口から入ってね~」と

座ったままエロ本横に積み上げ

カラオケのビデオみながら案内してました。





30年ぐらい前は黒岩よりも立川のほうが人気で

車も渋滞するぐらいだったんですけどね・・・





おっと水仙を見にいったんですよ^^;

風を避けるにはここしかないんですよ・・・
コメント (0)

やっとお休み
今日は寒かった~

お昼ごろから雪になって前が見えないぐらい。

なるべく外に出ないように

手抜きで仕事しました(* ̄m ̄)プッ



息子は高校時代の部活仲間とまた新年会。

娘はこの寒いのに2泊で旅行。

どこに行ったか・・・・

神戸へ ( ´艸`)ムププ

ライブつながりの友達が福井から来て

大阪と神戸を案内するんだって。

何と高校生・・・

高校生から見たら、娘はおばさん^^;

神戸へ行きたいという高校生の希望でした。

ロープウェイに乗って、夜景を見に行くと言ってので

寒いから行ってないだろうと思ってメールすると

雪のため、虹の駅でストップだったけど

しっかり見てきた という。

夏より冬の方が綺麗だそうで。。。

でも、この寒いときに夜景を見に六甲へいく物好き

他にいるのかな?
コメント (0)

2月になったら・・
忙しくなるので

新年5日にシフトで来てくれる人を募集出してもらった。

今のところ応募者ゼロ。。。(- -;)

「頑張って募集するからね」と言われたけど

どうせハローワークに出しただけでしょ?

普通の社員は毎日2人3人と面接に来てる。

ハローワークに行く人って

真剣にフルタイムで仕事探してる人が多いのでは?

空いた時間を・・・っていう人はやっぱり

新聞の折り込みとか見るでしょう。

あれってお金かかるから

そこまでしてくれないよね。

このまま誰も来なかったらどうなるん・・・( ̄ロ ̄;)

辞めるよ・・・まじで
コメント (0)

いまんとこ順調
息子がお給料2月までなしということで

とりあえず今月の家賃と光熱費代10万を

口座に入れてきた。

どうせ銀行に行く時間ないだろうし・・・

なんて甘あまの親^^;



息子といえば会社が楽しくて仕方ない様子。

明日は新入社員26人全員で新年会。

高校の教師、自衛隊、運送業、サッカー選手、DJ、宝石の販売 etc

前の職業さまざま。今の仕事と全然関係なし

採用の条件。。。。年齢24歳~27歳まで

とにかく元気、活気のある人間・・・だったそうで(^^;)

そのためにディスカッションしても

口達者な人間ばかりで、すごい盛り上がるらしい。

息子、会社でクレーム処理もしてきたので

口だけは達者なんです。

皆仲良し和気あいあい

そのうちバラバラになるんだけどね。。。
コメント (2)

( ´゚д゚`)えーーー
今日、派遣の女性が具合悪くなって

早退した。

しんどくて帰れない

早く帰って寝たい

駅までテクテク歩くなんて無理・・・

などと死にそうな顔してひとり言いうんです。

駅まで徒歩だと1時間ぐらいかかるね・・・

(タクシー呼べばいいのに)と思った。

事務員さんが「お迎えこれる人ないんですか?」と言うと

「娘いるけど自転車しかないし・・」

事務所の人たちも手が離せない状態。

しゃーないからσ(o・◎・o)が送りました。

あとで

「帰りの車の中で元気してませんでした?」と聞かれた。

あ・・・そういえば・・

べらべらと喋ってたような。。。アハハ(^▽^;)
コメント (9)

肩凝った・・・
ネタがないので画像でも・・・と思って

アップしようとしたらパソコン重くて

何と1枚アップするのに35分

中止するにもパソコン動かず(#`皿´) 


そして今さっきいきなり軽くなった。

遅いちゅうねん“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!

何かノートン更新してからますます調子悪い。。。



今日は訪問諦め。。。。。お風呂いこ・・



コメント (6)

厳しいですよ
息子も無事入社しました。

一次試験で残った80人

息子が受かったぐらいだから

全員合格かもしれないね、と言ってたんだけど

行ってみたら26人しかいなかった。

チャラチャラした子も、逆に真面目そうな子も

姿みえず・・・・一見ふつーの人間ばかり。

試験から息子とずっと一緒にいた子は合格。

今も番組ひとつ担当しているラジオのDJだって。

息子といい、どんな人材を採用したのか・・・ますますワカリマセン


募集をした9月の時点では

職場を拡大する予定だったのが

急な景気後退で、それも白紙になった。

人がいらなくなって

息子たちは結局行き先が未定。

2ヶ月間の研修を受けて、結果で配属が決まるようです。

今は仕事がないってことね・・・

どこも厳しいなぁ・・・
コメント (2)

スタートだも。。
終わったなぁ・・・お正月。

明日から仕事です。

そして、息子は入社式。

ちゃんと起きれるやろか?

ちゃんと電車乗れるやろか?

忘れ物しないで行くやろか?

心配してたらきりがなくて

「早く寝ろ」

「書類忘れてない?印鑑いれた?」などとメール

娘に

「子どもやないんやからほっとき!」と叱られる。

「今までちゃんとしてきてるんやから

するやろ」主人もそう言いながら

「電車遅れることもあるから

早めのに乗れ言うといて」だって

( ´艸`)ムププ



コメント (4)

今年も
神戸花鳥園に行った。

去年のお正月も行ってる・・・

安富、花鳥園

全く同じパターン

成長なし。。。。全てにだけど・・

・・・・とすると

次に行くのは淡路の黒岩?

それはないかぁ~~~

だって、明日でお休み終わりだし (ノд・。) グスン



夜更かしも今日でおしまい。






コメント (2)

実家と初詣
例年どおり2日は実家でした。

今年は息子も一緒、主人は今年もお留守番。

弟一家とうちと

集まっても9人。

知れてます。。。


昔は従兄やら叔父一家も集まって

ドンチャンしていたのが

皆それぞれに孫できたりで

分散化?して姉弟だけになりました。

母の負担もあるしね。



食べて飲んで、その後は初詣。

数年前から安富まで行くようになりました。

前は播州清水寺でしたが

渋滞がすごくて嫌になり安富の加茂神社に変更しました。

お寺であろうと神社であろうと

どっちでもいい私たち(≧m≦*)


それにしても1日2日と食べてばっかりで

体重計るのが怖いです。


コメント (2)

新年
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。


娘は朝6時から友達と車で三宮へ福袋を買いに。

目的のお店の福袋は

並ばないと買えないようで

去年はすでに売り切れ。

今日はどうにか1個ゲットできたようです。



息子は内定取り消しはこなくて

無事に今日付けで入社。。。。のはず。

柿本神社で初詣して、そのまま彼女の家にお呼ばれ。

以前から出入りしてたけどお正月まで・・・

もう入り婿状態やん・・・・と思うけど

私たちは何も言いません。

彼女と結婚しろとも言いたくない・・・(- -;)



私は主人とふたりで一応お正月のお祝いして

沈黙で食べて、テレビみて、食べて。。。。

だらだら~~~~と一日過ぎた。
コメント (2)