2004年05月の記事


マニキュア
掲示板にも書いてるけど、最近ネイルブームがまた復活。
ほぼ毎日塗りなおしてる。
旦那がいる時にするととっても嫌がられる(臭い)ので、金土日は控えてますが。

ここ何日かはゴールドのラインがマイブーム。
ストーンは余程の時しか入れない。毎日塗りなおすのにいちいちストーンするのはもったいない。きちんとはいできちんときれいにしたらまた使えるんだけど、めんどくさー。

で、もっぱらマニキュアだけのアート。最近はフリーハンドでフレンチもきれいにできるようになったしぃ^^もちろん左手で塗る時もね。
それでもやっぱり両利きの人が羨ましい。

爪の健康を考えて、毎回クリームでマッサージしてるし数日に一度は休息日にして、それから普通爪の表面を磨いて(紙やすりのようなもので表面をツルツルにする)その上にマニキュアを塗るんだけど、どうしても薄くなってもろくなるので、全くしない。
もちろんベースコートは欠かせない。

これらを寝る前の時間にして、ある程度かわいたらバンザイして寝る。
翌朝何も傷ついたりよれてなかったらいいんだけど、やっぱり髪の毛の跡とかついてたり…;

あ〜、他人の爪もしてみたい。
誰かモデルになってくれ〜
コメント (0)

今週も
昨日も映画に行って来た。今回は1人で「ビックフィッシュ」。
どういう話なのか見当がつかないままだったが、いそいそとポップコーン(王道ですな)とカフェオレ(王道はコーラだろうが酒以外の炭酸は嫌いなので)を買い着席。

内容については…お子様も結構楽しめるかも、という事だけ言っておきましょうか…
水曜日、女性は1000円で観られるのでまぁ許す、といったレベルです。内容の割に時間長いし。
最後の方はお客さん数人がすすり泣いていましたが、私にはちょっと…泣きのツボが違うらしい。もともと映像(フィクション)では泣かない方だし。活字は泣くんだけどねぇ。しかも人前では泣けない…

今月はこれでおしまい。来月に入ればまた色々始まるから、楽しみにしておこう。
ああ、お気楽主婦。

でもでも。
相変わらず仕事を探してはいるんだけれども、ネックは子供の長期休暇。
皆どうしてるの?やっぱりそういう人は保育園?今通っている幼稚園は、長期休暇も預かってくれるんだけど、その期間は弁当になるし、バスが出ないので送迎しないといけない(それは公立保育園でも同じだけど)し…
元々8月でも月謝は払っているので、確かお金はかからないはずだけど、なんか休暇の時期まで通わせるのもなんだかなぁ。

そりゃ経済的には苦しいですが…
そうなると「学校相手の仕事」か。

なんかいい仕事ないかなぁ…と求人案内を熟読する日々。
コメント (0)

5月病
さて、GWも終わった後の生活。皆さんいかがでしたでしょうか。

旦那は単身赴任後初の長期休暇で、その後「行きたくない病になりそうでコワイ」と言っていたけれど、まぁ大人ですからね、普通に会社へ行っております。
子供達は全く問題なし。強いて言えばしばらく旦那もいたし姉夫婦がいたりしてにぎやかだったので、「さんにんぐらしはやっぱりさびしいね」と言っていたくらいか。

一番ひどかったのは、多分私…
この前の土曜、風邪をひいていたし生理中だったということもあり、家事がほとんどできなかった。
そのことに苛立つ旦那。
私はしんどいのにわかってもらえない、とふてくされていた。
些細な事から口論になった。

どうしてこんなことになったんだろう、と考えた。涙も出ず、ただ呆然と。

色々考えた結果、私は子供にやきもちをやいていたんだ、ということがわかった。わかった、というには語弊がある。はっきりと、それが正しい答えだという確信はなかった。でも、そういう事にしておけばいいんだ。
あらゆる不満を、何もかも、その一言にとじこめる。それが、「一番いい答え」、丸く収まる。

本当の答えはきっと違う。
でも、そういうことにしないとこの家は崩れていくかもしれない。


いつも謝るのは私。
一応話して決着をつけたが、今でも私の心の中ではくすぶっている。

まだたった2ヶ月の別居。毎日かかってくる電話は主に子供が話すだけで、私と話す事はないらしい。それにお互い電話は苦手で、一緒にいれば色々話すのに電話だと会話が続かない。

一番淋しい、侘しい思いをしているのは旦那だということはよくわかっているつもりだけど、やっぱりサビシイ。子供だけじゃなく、私にも構って欲しい。それに私だって対子供だけでなく「大人と対話」しないと益々バカになりそうで。

「3人での生活」には慣れても、「パートナーのいない生活」にはまだまだ慣れていない。相変わらず夜は物音にビクビクしている。

こんな生活いつまで続くんだろう…

社長、もう勘弁して下さい…
コメント (0)

すっっっご〜〜〜く久々に。
昨日、久し振りに映画を観に行った。
映画館に観に行くのは実に7年ぶり。
だって結婚してから1度も行ってないんだもん。
本当は先週1人で行くつもりにしていたが、次女が熱を出したので見送り、友達だけのMLでそのことを嘆いたら「実は私も行こうと思ってたのに子供が熱出した」「じゃあ来週いくか」となったのだった。
残念ながらうち1人は行けなくなったが、乳呑み児を抱えた2人と共にいざ映画へ。

Sさんの子供H君(4歳)は映画慣れしていて、その乳呑み児Yちゃんは初体験だったが難なくクリア。Kちゃんの乳呑み児H君は2度目、これも難なくクリア。
な〜んだ、赤ちゃんって結構平気なんや〜!!
損した気分…こんなんだったらもっと気軽に行けば良かった…
ちなみにうちの子はまだ一度も映画に行った経験なし。
よ〜し、この夏休みは初体験させよう。

特別何が見たい!という希望もなかった(ただ「映画を観たい」だけ)ので、4歳のお子様の為に「ホーンテッドマンション(吹替え)」にした。
結構おもしろかったよ。ちょっとマジでビビッたりもして。

来週も行こっかな〜♪
コメント (0)

母の日
金曜日、幼稚園から帰ってきた娘達。
後ろ手で何か持っている。
そして、次女が嬉しそうに
「じゃ〜ん!ママ、あげる!」
と、プレゼントを。
牛乳パックに、きれいな千代紙が張りつけてある小物入れだった。ふたの所には「ママの顔」が描いてあった。
とっても嬉しくて、次女をぎゅ〜〜〜〜っと思いっきり抱き締めた…
あぁ、これぞ母になった醍醐味。
一生懸命作った物が、何より嬉しい。

ちなみに長女は「母の日は日曜なんだから日曜ね!」と、2階のどこかに隠しに行った。

そして、今朝もらったものは…

ピンクの厚紙に何かがくるまれていて、紙で作ったカーネーションが張りつけられていて。
包みをあけると…
そこには長女手縫いのぞうきんが…
そして「わたしわままがだいすき。」とメッセージ。

思わず、近頃ないくらいぎゅ〜〜〜〜〜〜っと抱き締めた。

もちろんつたない縫い目ではあるけれど、一生懸命作った事はよくわかる。そしてそういうものを幼稚園で作ったということを内緒にし、5歳にして「サプライズ」をやってくれたのだ。

子供の成長は、本当に嬉しい。
身体が大きくなるよりも、こういう成長はもっともっと嬉しい。

私は母として、はっきりいって及第点とは言えないだろう。そんな私の為に、危険を伴いながらも慣れない手つきで縫ってくれたこのぞうきん。とっておきたい気もするが、使ってこそ長女は喜ぶだろう。
遠慮気味にちょっと使ってみようと思う。

ちなみに次女の小物入れも、ペン立てとして食卓の横に置いてある。


あぁ〜、子供産んで良かった♪
コメント (0)

たいじゅう〜
昨日の日記を読み返してびっくり。
連休中に15�`増えた、なんて書いていますが、いくら私でもそれは無理…
1,5ですな、正しくは。また今朝計ったら500g減ってたので正味1�`かな〜。
思ったより増えなくてホッ。

痩せると身体が軽くなって、家の階段も小気味良く登れる。引っ越してきた頃はピークで、階段半分登った辺りから足が重くて。

まぁ痩せた痩せた、と言ってますが、それでも普通の人よりはだいぶ太っているわけで…

一番の進歩は少量で満腹感を得られるようになったことと、甘いものを見ても前ほど食べたい、と思わないようになってきたこと。
あぁ、でもスマコさんのケーキだけは食べたい…
初夏のケーキはなんだろなー♪


今日で連休終わり。
あ〜、明日からの生活がコワイ。
コメント (0)

大型連休
皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?
うちは29〜30日1泊で宮崎に車で旅行してきました。
子供を乗せているとどうしてもトイレ休憩が多くなり、結構時間かかりましたが、それでも1日目に陶芸の体験をしたり地ビールのんだりできました。旅館はごく普通の温泉宿。
2日目はこどもの国(遊園地)へ。その中で今あっているフラワーフェスタ目当てでしたが、それよりも子供達はすぐそばの海岸で遊んだ事が何よりも楽しかったようで。

1日に高校時代の友達の結婚式。旦那も父とゴルフなので、姉夫婦と母に子供達をお願いした。
この日の為にネイルチップを作ったけれど、思っていたよりも長くて色んな所に引っかかったり、トイレに行くのが大変だったり(結構すぐはがれるし)で気になって仕方なかった;
やめとけばよかったよ〜(泣)
本当は自爪に塗るつもりだったけれど、数日前料理している時に、包丁で爪を少し切ってしまったので断念。

結婚式は本当に素敵で楽しくて、いいお式だったよ。高砂もないし、ゲームもあったり、新郎新婦もお客さんも楽しくなるような。

2次会でも久し振りに会う同級生や後輩が来て、本当に楽しかったし。
新郎の漬けた漬物がおいしくてレシピを聞いたり。


昨日は湯平温泉に行ってきました。
あのなかでは結構有名所かな?洞窟風呂があって、蒸し風呂状態でものすごく熱かったんだけど、気持ち良かった。奥で男風呂とつながってて(ついたてがあるので見えないけど)、子供は何回か旦那の所へ行ったりして。

露天はぬるめで良かったけど、循環だったのでちょっとがっかり。循環はいかんよ、循環は。

風呂上りにちょっとだけ散策。
さびれた温泉街、という感じではあるけれど山間にひっそりとあって緑豊か、川のせせらぎが聞こえてごったがえす程の人もいない。
なかなか穴場だと思いますワ。

今年は庭のさくらんぼが豊作&おいしくて、たくさんありつけました。いつもはやはり子供優先で遠慮しぃしぃ食べるんだけどね。

あ〜、なんだか遊び疲れ。
むっちゃ眠〜い!
今日は実家でたこやきパーティしてます。
明日姉夫婦が岡山に帰るので、長女は実家にお泊まりするそうで。

順調に落ちていた体重も、このGWで15�`くらい戻ってしまい;

休みももうあと1日半。
明後日からはまた普通の日々が始まるのねぇ。
コメント (0)