5月病
さて、GWも終わった後の生活。皆さんいかがでしたでしょうか。

旦那は単身赴任後初の長期休暇で、その後「行きたくない病になりそうでコワイ」と言っていたけれど、まぁ大人ですからね、普通に会社へ行っております。
子供達は全く問題なし。強いて言えばしばらく旦那もいたし姉夫婦がいたりしてにぎやかだったので、「さんにんぐらしはやっぱりさびしいね」と言っていたくらいか。

一番ひどかったのは、多分私…
この前の土曜、風邪をひいていたし生理中だったということもあり、家事がほとんどできなかった。
そのことに苛立つ旦那。
私はしんどいのにわかってもらえない、とふてくされていた。
些細な事から口論になった。

どうしてこんなことになったんだろう、と考えた。涙も出ず、ただ呆然と。

色々考えた結果、私は子供にやきもちをやいていたんだ、ということがわかった。わかった、というには語弊がある。はっきりと、それが正しい答えだという確信はなかった。でも、そういう事にしておけばいいんだ。
あらゆる不満を、何もかも、その一言にとじこめる。それが、「一番いい答え」、丸く収まる。

本当の答えはきっと違う。
でも、そういうことにしないとこの家は崩れていくかもしれない。


いつも謝るのは私。
一応話して決着をつけたが、今でも私の心の中ではくすぶっている。

まだたった2ヶ月の別居。毎日かかってくる電話は主に子供が話すだけで、私と話す事はないらしい。それにお互い電話は苦手で、一緒にいれば色々話すのに電話だと会話が続かない。

一番淋しい、侘しい思いをしているのは旦那だということはよくわかっているつもりだけど、やっぱりサビシイ。子供だけじゃなく、私にも構って欲しい。それに私だって対子供だけでなく「大人と対話」しないと益々バカになりそうで。

「3人での生活」には慣れても、「パートナーのいない生活」にはまだまだ慣れていない。相変わらず夜は物音にビクビクしている。

こんな生活いつまで続くんだろう…

社長、もう勘弁して下さい…