2004 02/14 12:07
Category : 日記
家は今日から完成見学会。見学会の開催にはひと悶着あったけど、まぁ施主側がどういう気持ちでいるか、ということを解ってもらうだけでも意義あったと思う。
向うは「お客様の立場に立って頑張ります」なんて言っても結局は利益第一。
折衷案でなんとか許可したものの、本当に言ったようにしたかなんてわからない(新聞折込を止めポストインのみ、自宅アパート周辺はやめてと言ったが)。
昨晩私の風邪はピークに達し、ろくに動けないのに無色の尿だけはバンバン出る、という異常な状態でフラフラだった。
昼間すっっっっご〜〜〜〜くイイ事があったので気力だけは充分あって、お祝い気分でスマコさんのケーキ食べに行った(本当にアホ)んだけど、それでも病気には勝てなかった(当たり前だけど)。
まずはテイクアウトから。
「エンゼルフード」がバレンタインバージョンでチョコ&ココナツがかかっている。
毎年恒例の「苺タルト」は、生地が一層滑らかでトロけるし苺のフレッシュな香りが春を予感させる。甘いのが苦手な男性でも絶対食べられる「オペラ」はコーヒーシロップの苦味が大人の味わい。あとは定番「チーズケーキ」。
続いてイートイン。
長女はオペラよりは少しチョコ味の強い「チョコレートタルト」、次女は「苺ショート」。
私は中国の紅茶「キーマン」と一緒に「苺のタルト」。
そしてバレンタイン「超」限定品、ガナッシュチョコを特別に試食させてくれた。
外側の薄ーいパリパリのチョコにくるまれ、あっという間に溶けてしまうガナッシュチョコ。直径1cm、長さ3〜4cmで1本70円が高いかどうかは、食べてみなきゃわからない。
もちろん5本お買い上げだが、旦那にあげるつもりは毛頭ない。自分用。旦那にはワインのほうが喜ばれる。そっちの方が高いやんけ。
はぁ〜…思い出しただけでうっとり。
夜湿度を確保して子供と同時刻にさっさと寝たのが良かったのか、今朝はまぁなんとか普通に家事が出来る程度。
春一番が吹き荒れています。
大分の春は、もうすぐそこに来ています。
今年の春は悲喜こもごも、不安一杯。なんとも言えない気持ち。
やっぱり旦那は、私にとって大きな支えなのだなぁ。
向うは「お客様の立場に立って頑張ります」なんて言っても結局は利益第一。
折衷案でなんとか許可したものの、本当に言ったようにしたかなんてわからない(新聞折込を止めポストインのみ、自宅アパート周辺はやめてと言ったが)。
昨晩私の風邪はピークに達し、ろくに動けないのに無色の尿だけはバンバン出る、という異常な状態でフラフラだった。
昼間すっっっっご〜〜〜〜くイイ事があったので気力だけは充分あって、お祝い気分でスマコさんのケーキ食べに行った(本当にアホ)んだけど、それでも病気には勝てなかった(当たり前だけど)。
まずはテイクアウトから。
「エンゼルフード」がバレンタインバージョンでチョコ&ココナツがかかっている。
毎年恒例の「苺タルト」は、生地が一層滑らかでトロけるし苺のフレッシュな香りが春を予感させる。甘いのが苦手な男性でも絶対食べられる「オペラ」はコーヒーシロップの苦味が大人の味わい。あとは定番「チーズケーキ」。
続いてイートイン。
長女はオペラよりは少しチョコ味の強い「チョコレートタルト」、次女は「苺ショート」。
私は中国の紅茶「キーマン」と一緒に「苺のタルト」。
そしてバレンタイン「超」限定品、ガナッシュチョコを特別に試食させてくれた。
外側の薄ーいパリパリのチョコにくるまれ、あっという間に溶けてしまうガナッシュチョコ。直径1cm、長さ3〜4cmで1本70円が高いかどうかは、食べてみなきゃわからない。
もちろん5本お買い上げだが、旦那にあげるつもりは毛頭ない。自分用。旦那にはワインのほうが喜ばれる。そっちの方が高いやんけ。
はぁ〜…思い出しただけでうっとり。
夜湿度を確保して子供と同時刻にさっさと寝たのが良かったのか、今朝はまぁなんとか普通に家事が出来る程度。
春一番が吹き荒れています。
大分の春は、もうすぐそこに来ています。
今年の春は悲喜こもごも、不安一杯。なんとも言えない気持ち。
やっぱり旦那は、私にとって大きな支えなのだなぁ。