現場見学など。
今日はA社の建築中の所を見せてもらい。構造の確認。いくつかわからない所があったので一度見たかった。単純にきちんと説明どおりに施工されているかも。

まずまず問題はなかったが、梁などにちょっと「?」と思う個所も…


で、次に実際のプランに近い家が今丁度建売で出ているので見にいった。実は先日も行ったのだが、子供が「おしっこー」とか言うもんだからちゃんと見られなかったのだ。

まず感じたのは洗面台とキッチンの低さ。
いったい何cmのひとを基準にしているかしらんけど、なんで規格品ってこんなに低い?
特に洗面台はかなり低く感じたし、台所はいつもいつも腰が痛くなる高さ。

洗面所はともかくキッチンは料金追加してでも高くしたい。


その他にもやはり、平面図ではわかりにくところをいくつかチェック。


特に2階の子供部屋のクローゼットの中のクロスが、ちょっときちんと張れていないのが気になった。
そういうところをきちんとしてこそ、なんじゃないか?


それから一応系列の在来工法のモデルハウスに行き、床を変更した場合の感じを見る。
あ〜、やっぱ無垢は気持ちいい。

プランも注文だったらどうなるかをはじいてもらう事にした。


今日は子供も疲れが出たのか、胃が悪くて吐くし元気がない、期限が悪い。
夜もさっさと寝てしまった。


私もつかれたよ〜ん。