2003 02/01 22:58
Category : 日記
今日は広いグランドのある公園に行き、凧上げをした。
昨日の夜寝る前に、旦那と二人で作ったもの。
私はなんとなく体調悪くて、最初は車の中から見ておくつもりだったが、ちょっと1回だけ、と思いあげてみたら、なんだか面白くなってきた。
まぁまぁ風もあったのでひょいひょい、するする上がっていく。
長女はひたすら走る人。
グランドの端から端までダッシュ!
上がるんだけど、走るのをやめちゃうとどーしても落っこちてしまう。
次女は、旦那が上げたのの糸を、わかってるのかわかってないのかわからないのだが、ひょいひょいと手を動かして上手に長い時間あげていた。しかも、あまり凧を見てないし…
なんじゃ、コイツは…(笑)
30分くらい遊んだのだが、結局子供達は滑り台にいってしまい、親の方が面白がって凧上げしてました;
小さい頃父が作ってくれた記憶はあるものの、自分であげた記憶は無いんだなぁ。
でも、ほんと面白かったよ。かなり高く上げたときなんか思わず旦那に
「見て見て〜〜!!」とか言ってるし。子供か?私は。
正月だけではもったいない。スポーツカイトも面白そうだよね。
はぁ〜、やっぱり体調悪いなぁ〜。
明日プールに行きたかったけど止めた方がいいかな?
インフルエンザ怖いし〜。注射してるけど、超不安。
注射の害もあるかもしれないけど、やっぱりこればっかりは…
昔は食糧事情が悪くて「子供が生きてるだけでもありがたや」だったかもしれないけど、今は今で変な病気やら事故やら犯罪やらで、いつ子供を亡くしてしまうかわからないのが怖い。
幼稚園生とかでも、結構一人で歩いてるのを見かけるけど私は親として、絶対できそうにない…;子供の為にならない、とか言われるかもしれないけど、できるなら小学校だってついてまわりたい気持ちはある。
近所でも、小学生だけで平気で遊んでるけど〜…その頃になったら大丈夫なのか?いや、子供自身としては大丈夫かもしれないけど…今はそれだけで済まない時代になってきているからなぁ。
最小限、「自分の身の安全を守る」ということだけはしっかり教えておかないとなぁ。
長女は「お母さんが病気で入院したから連れていってあげる」とか言われたらパニックになってついて行っちゃいそうだし、次女は「おいしいお菓子あげようか」とか言われたら行きそうだし・・・
交通事故でも相手が子供だけで、目撃者もなく、まぁ外傷もないから、ってそのまま逃げちゃう悪い奴もいるしね。
ちなみに私、高校の時に自転車乗ってて中型トラックにはねられたんだけどね。
親から「おおげさに倒れろ、間違っても大丈夫です、なんて言うな」と常日頃言われていたので、とっさにばったりと倒れて動きませんでした。目撃者もいっぱいいて、ちょっと文句の一つでも言ってやろーかと思っていたら…
友達のお父さんだった…
自営業で、トラックに名前が書いてあった…
いや、まぁ、別に難癖つけてぼったくろーなんて考えてませんでしたけど…文句も言えなくて;
「あれ、○○君のお父さんですよね…」
なんてお愛想言っちゃったりして…
もちろんちゃんと病院に連れていってもらって、治療してもらいましたよ。お見舞いももらったし。
っつーか、大げさに倒れたけどちょっと打撲しただけのことで…
自転車も無事だったし…
皆さん、一旦停止は見晴らしが悪くても、線の内側で一度きっちり止まってから、そっと前に出ましょうね…
しかし、なんで凧上げの話から事故の話に…?
あ、そっか、そうそう。
子供には身の守り方を…
もーいいーっちゅーねん。
昨日の夜寝る前に、旦那と二人で作ったもの。
私はなんとなく体調悪くて、最初は車の中から見ておくつもりだったが、ちょっと1回だけ、と思いあげてみたら、なんだか面白くなってきた。
まぁまぁ風もあったのでひょいひょい、するする上がっていく。
長女はひたすら走る人。
グランドの端から端までダッシュ!
上がるんだけど、走るのをやめちゃうとどーしても落っこちてしまう。
次女は、旦那が上げたのの糸を、わかってるのかわかってないのかわからないのだが、ひょいひょいと手を動かして上手に長い時間あげていた。しかも、あまり凧を見てないし…
なんじゃ、コイツは…(笑)
30分くらい遊んだのだが、結局子供達は滑り台にいってしまい、親の方が面白がって凧上げしてました;
小さい頃父が作ってくれた記憶はあるものの、自分であげた記憶は無いんだなぁ。
でも、ほんと面白かったよ。かなり高く上げたときなんか思わず旦那に
「見て見て〜〜!!」とか言ってるし。子供か?私は。
正月だけではもったいない。スポーツカイトも面白そうだよね。
はぁ〜、やっぱり体調悪いなぁ〜。
明日プールに行きたかったけど止めた方がいいかな?
インフルエンザ怖いし〜。注射してるけど、超不安。
注射の害もあるかもしれないけど、やっぱりこればっかりは…
昔は食糧事情が悪くて「子供が生きてるだけでもありがたや」だったかもしれないけど、今は今で変な病気やら事故やら犯罪やらで、いつ子供を亡くしてしまうかわからないのが怖い。
幼稚園生とかでも、結構一人で歩いてるのを見かけるけど私は親として、絶対できそうにない…;子供の為にならない、とか言われるかもしれないけど、できるなら小学校だってついてまわりたい気持ちはある。
近所でも、小学生だけで平気で遊んでるけど〜…その頃になったら大丈夫なのか?いや、子供自身としては大丈夫かもしれないけど…今はそれだけで済まない時代になってきているからなぁ。
最小限、「自分の身の安全を守る」ということだけはしっかり教えておかないとなぁ。
長女は「お母さんが病気で入院したから連れていってあげる」とか言われたらパニックになってついて行っちゃいそうだし、次女は「おいしいお菓子あげようか」とか言われたら行きそうだし・・・
交通事故でも相手が子供だけで、目撃者もなく、まぁ外傷もないから、ってそのまま逃げちゃう悪い奴もいるしね。
ちなみに私、高校の時に自転車乗ってて中型トラックにはねられたんだけどね。
親から「おおげさに倒れろ、間違っても大丈夫です、なんて言うな」と常日頃言われていたので、とっさにばったりと倒れて動きませんでした。目撃者もいっぱいいて、ちょっと文句の一つでも言ってやろーかと思っていたら…
友達のお父さんだった…
自営業で、トラックに名前が書いてあった…
いや、まぁ、別に難癖つけてぼったくろーなんて考えてませんでしたけど…文句も言えなくて;
「あれ、○○君のお父さんですよね…」
なんてお愛想言っちゃったりして…
もちろんちゃんと病院に連れていってもらって、治療してもらいましたよ。お見舞いももらったし。
っつーか、大げさに倒れたけどちょっと打撲しただけのことで…
自転車も無事だったし…
皆さん、一旦停止は見晴らしが悪くても、線の内側で一度きっちり止まってから、そっと前に出ましょうね…
しかし、なんで凧上げの話から事故の話に…?
あ、そっか、そうそう。
子供には身の守り方を…
もーいいーっちゅーねん。