毛糸のぱんつ
今日は2週ぶりにコーラス。
1月におかあさんコーラスフェスティバルがあるので、それに向けて練習。

子供達にぬりえをさせようと持っていったが、したのは長女だけ。次女は男の子に入り乱れて何か投げてたり^^;かと思えば小学校のお姉ちゃんに抱っこしてもらってたり。
かわいいよなぁ、子供が子供をだっこしてる図っちゅーのは。

急に寒くなったので、帰りに「西松屋」(チープな子供服専門店)に寄ってタイツと毛糸のパンツなどを購入。
特に女の子は、お尻やお腹を冷やしてはイケマセン。
自分が子供の頃祖母がうるさく言っていたこと。いい大人になっても「そんな短いスカートをはいて…冷える!」なんて言うのをうるさがってたけど、やっぱりあまり冷やさない方がいいよね。
子供達もズボンはかせりゃいいんだろうけど、はいてくれないんだワ。

母の説によると、太ももの内側をズボンなどで刺激すると、男性ホルモンが分泌するんだって。それで女の子にズボンをはかせると、男の子みたいに活発になったりするそうな。
そう言えばいつもはおとなしい、っちゅーかなよなよしてる(?)長女も、ズボンをはかせると元気いっぱいになっちゃうんだよね。

次女はあんまり関係ないけど。
いつも活発。


そう言えば、私も出産以来スカートって不便なのであんまりはかないな。
小さい子供がいると立ったり座ったりすることが多くて、スカートはめんどくさい。究極に嫌なのは子供のトイレに付き合って、しゃがんでパンツを下したり上げたりしている時に、スカートのすそがトイレの床につくこと。

そんなわけでほとんどパンツスタイル。

これって、PMSには影響ないのか?
日頃スカートの人のほうがPMSになりにくい、とかそういう統計はないのか?


そーいえば、最近ヒゲが濃くなったよーな…(爆)