見られてますよ
秋の花が見たい、という母の要望で、久住にドライブ。
あざみ台というところで、作って行ったおにぎりを食べた。
ちょうど「ヘリコプター遊覧」をしていて、いいなぁ〜、と思い受付の所に行ってみると
「大人4000円 子供3000円」
…高!しかも見てると5分くらいだった。
諦めたのは言うまでもなし。

でも曇りとはいえ、景色はいいし旋回もかなり角度があって迫力満点。2000円くらいだったら乗ったかも〜。

子供達は最初は物珍しげに見ていた。長女は結構すぐ飽きたみたいだが、次女は飛ぶ度に
「バイバイ!ほら、ママ(又はその時にとなりにいる家族)もバイバイして!」と言うのでこっちが疲れるわ。

それから「ヒゴタイ公園」へ。
夏の間は「ヒゴタイ」という、菊科であざみに似た、紫のポンポンのような花が満開だったらしい。まだ少しだけ咲いていた。
今主なのはやっぱりコスモス。
まだ満開とはいえないが、大きな花が咲いていた。
入口の売店のおばさんが、なぜか突然
「ほら、これで遊びー」とダンボールに丈夫なひもをくくりつけたものをくれた。
断ろうとしたら
「お父さん、子供達を乗せてやらな!愛情で、愛情!」となかばむりやり渡された。
草すべりはできるが、今日はあいにく旦那は風邪気味。それぞれ3回位引っ張ってやってちゅるるー、と坂を滑ったが、もうだめ。
返しに行くと
「あらー、返さんでよかったとに」と言われたが「すいません、キリがないんで…」
だって、このまま持っていくのもなぁ。そこらにほっとくわけにもいかんでしょうに。

結局祖母もあまり歩けないし、旦那もきつそうだし、私は足がつってしまったのでそこは20分くらいで引き上げた。
何しに行ったのか…

行きがけ1本道で片側通行の工事をしていてすごく混んだので、ちょっと回り道して他の道を帰ったが、え?なんで?というようなところでまた渋滞。
かなりの間のろのろ進んでいたが、ある信号であっさり解消。なんで?右折レーンがないからか?
しかし、またしばらく行くと渋滞。
どうやら高速道路が霧で通行止めになっているらしい。それで、いつもの休日よりも多かった。結局回り道してみたけれど、もしかしたら来た道を帰った方が早かったかも?
しかし、この渋滞もある信号であっさり解消。
これも多分、交差点で右折レーンがないから。
でも、日頃はこんなに車ないしね。必要ないんだよね。

ちなみに大分弁で、渋滞して少しづつしか進まないことを「一寸ずり」と言います。
「今日なぁ、あっこん道は一寸ずりやったで」というふうに使います。

運転していると、前の車のサイドミラーに運転手の顔が映る。
車がゆっくりだとタイクツなんで、つい見てしまう。今日の前の人(おじさん)は別におもしろくなかったけど、2週間位前に見たおねーちゃんはひどかった。
金髪で今時顔グロ(死語?)、ルームミラーのところにピンクのハイビスカスのレイがかかっている。
ぱっと目についた時には、鼻をほじほじ。そして、それをパクッと…;
実は道は全然混んでなくて、普通のスピードであったにも関わらず、もう私の目は釘付け!
本当に鼻がかゆいのか、何度も鼻をほじったり(その度にパクッ;)こすったり、鼻の下を伸ばしたり縮めたりしていた。また、鼻を拭いた手をどこかに擦り付けるような仕草も。
本当にこの人は「おねーさん」なのか、と疑いたくなるくらい、それはそれは、すごかった。
彼女が左折し私の前からいなくなるまで、多分20分以上はあったと思うが…
また、それをいちいち助手席の旦那に報告するワタシ。

皆さん、見られてます!
気をつけましょう……