2002 09/14 22:17
Category : 日記
今日はたこ焼。
大阪人の旦那はたこ焼き焼いて35年、そこんじょそこらのたこ焼屋には負けません!
スーパーに朝、開店前から並んで(初めてかもしれない;)材料調達。
帰ってたこ、ねぎ、紅生姜を刻んだらあとは旦那にお任せ。
粉は「たこ焼き粉」ではなく「お好み焼き粉(日清)」を使う。山芋粉もちょっと足す。けずり粉とごま油、醤油を少々、紅生姜の汁を少々。
テフロンのたこ焼機がちょっと不満だが、油をしいて馴染むのを待つ。
生地を流し込み、タコとねぎ、紅生姜、天かす、桜海老をぱらぱらと上から散らしちょっと待つ。串で穴のまわりにはみ出したのをきれいにして、焼き加減を見ながらくるり!とひっくり返す。この瞬間がたまらないんだなぁ。
私は焼いている間に「明石焼き」用の「だし」を作る。かつおと昆布の出汁に薄口醤油と塩を少々。たこ焼の塩分があるので、お吸い物よりちょっと薄味に作るのがこつ。
それに実家の庭のあちこちに生えているミツバを刻んで入れる。その汁の中にたこ焼を入れて食べるのよ。
実際の明石焼きを食べた事ないんでわからないけど、旦那の実家ではこうする。
ソースに飽きたら絶対これ!さっぱりするし、出汁をちょっと冷ましておけばあつあつのたこ焼もすぐに食べられる。
もちろんソースにかつお節とアオノリでも美味しい。マヨネーズはうちでは邪道、ということで使いません。
外はぱりぱり、中はとろーり。これぞたこ焼!
大分ではたこ焼は、あくまでも「おやつ」だが、関西ではりっぱな「食事」である。
それなのに腹に「たまる」(もたれる?)のは大分のたこ焼。まるで小麦粉のカタマリ、ぶよぶよ。もちろん、銀○ことかてっ○ことか○阪屋とかも食べるけど、やっぱり旦那のたこ焼きのほうがウマイ。
もちろん私も焼くよ。上手になったよ。おもしろいよ。できたてのアツアツを食べられるから、これまた美味しく感じるんでしょうな。
そのあとは久々にコーラス。
ちょっと難しい曲に挑戦。
ここを見ているコーラスの方々にはちょっと申し訳ないのだが、正直なところ、今ちょっと情熱を失っている。
もちろん私自身の問題であって、他の方々は関係ないです。
「辞めたい」とまでは思っていないし一時的なものであるとは思うけど…
なんちゅーかな。
なんて言ったらいいのかな。
選曲も方向性も、自分に合っているとは思うし、メンバーそれぞれがとっても楽しい人ばかりで申し分ないんだけどなぁ。
いや、本当は自分でわかってる。多分、私にとって「歌いたい歌」があるのだけれど、色々な理由で「そっち」には行けない、ということ。
その「無念さ」が、多分今のこのやる気のなさの現れなんだろうなぁ…
ちかさんにはわかるかな…?
大阪人の旦那はたこ焼き焼いて35年、そこんじょそこらのたこ焼屋には負けません!
スーパーに朝、開店前から並んで(初めてかもしれない;)材料調達。
帰ってたこ、ねぎ、紅生姜を刻んだらあとは旦那にお任せ。
粉は「たこ焼き粉」ではなく「お好み焼き粉(日清)」を使う。山芋粉もちょっと足す。けずり粉とごま油、醤油を少々、紅生姜の汁を少々。
テフロンのたこ焼機がちょっと不満だが、油をしいて馴染むのを待つ。
生地を流し込み、タコとねぎ、紅生姜、天かす、桜海老をぱらぱらと上から散らしちょっと待つ。串で穴のまわりにはみ出したのをきれいにして、焼き加減を見ながらくるり!とひっくり返す。この瞬間がたまらないんだなぁ。
私は焼いている間に「明石焼き」用の「だし」を作る。かつおと昆布の出汁に薄口醤油と塩を少々。たこ焼の塩分があるので、お吸い物よりちょっと薄味に作るのがこつ。
それに実家の庭のあちこちに生えているミツバを刻んで入れる。その汁の中にたこ焼を入れて食べるのよ。
実際の明石焼きを食べた事ないんでわからないけど、旦那の実家ではこうする。
ソースに飽きたら絶対これ!さっぱりするし、出汁をちょっと冷ましておけばあつあつのたこ焼もすぐに食べられる。
もちろんソースにかつお節とアオノリでも美味しい。マヨネーズはうちでは邪道、ということで使いません。
外はぱりぱり、中はとろーり。これぞたこ焼!
大分ではたこ焼は、あくまでも「おやつ」だが、関西ではりっぱな「食事」である。
それなのに腹に「たまる」(もたれる?)のは大分のたこ焼。まるで小麦粉のカタマリ、ぶよぶよ。もちろん、銀○ことかてっ○ことか○阪屋とかも食べるけど、やっぱり旦那のたこ焼きのほうがウマイ。
もちろん私も焼くよ。上手になったよ。おもしろいよ。できたてのアツアツを食べられるから、これまた美味しく感じるんでしょうな。
そのあとは久々にコーラス。
ちょっと難しい曲に挑戦。
ここを見ているコーラスの方々にはちょっと申し訳ないのだが、正直なところ、今ちょっと情熱を失っている。
もちろん私自身の問題であって、他の方々は関係ないです。
「辞めたい」とまでは思っていないし一時的なものであるとは思うけど…
なんちゅーかな。
なんて言ったらいいのかな。
選曲も方向性も、自分に合っているとは思うし、メンバーそれぞれがとっても楽しい人ばかりで申し分ないんだけどなぁ。
いや、本当は自分でわかってる。多分、私にとって「歌いたい歌」があるのだけれど、色々な理由で「そっち」には行けない、ということ。
その「無念さ」が、多分今のこのやる気のなさの現れなんだろうなぁ…
ちかさんにはわかるかな…?