2002 08/15 14:52
Category : 日記
うちの家族と姉とで、「由布川渓谷」に行った。何ヶ所か入口があって、色んなコースがあるが、500円払って入るのは初めて。
いきなり急な階段がずっと続く。油断して足でも踏み外したら大変!
40mくらいの高さを、ほとんどはしご状態の階段でおりた。そして、やっと下についたら竹で組まれたいかだの橋を、また15mくらいぐらぐら揺れながら、「折れませんように!」と祈りながら渡って行く。
やっと足場のいい所に着いたが、思ったより水深と流れがあるので子供の手は離せない。
水は冷たかったし、涼しかったし、深い谷の底から上を見上げる風景はとてもきれいだった。
20分くらいは遊んだだろうか。
問題は帰り。急勾配の階段を下ってきたということは、また同じだけの勾配の階段を上がらなければならない、ということだ。
下から見上げると、ほぼ垂直に近い。きちんとしたアルミの階段があるうちはいいが、自然の石を削って作った階段は、1段ごとが高い。
子供は以外に元気だ。
体が軽いので、ひょいひょい登っていき、最後の方は私のほうが遅れをとり、「待って〜」という始末。超情けない;
我が身の重さに耐えかねて、登り終えたときには膝が笑ってた。
暑くてジワ〜ッとかく汗とは違う、「体脂肪燃焼しました〜!」という汗が腕からダラダラ出て来た。きつかったけれど、これはこれで気持ちいい汗。すっごく久し振りにかいた気がする。
帰りに賀来の回転寿司でお腹一杯食べたから、あんまり意味ないかな?
ちなみに私が好きなネタは「ひらめのエンガワ」と「赤貝」、「ウニ」。本当は「大トロ」も好きなんだけど、回転は結構当たりハズレがあるので…
今日はその他にもあわびとかひらめとか。
先日行った別府の九州横断道路沿いの「亀正」はいおしかった。一応回転寿司だけど、ネタは本格的。値段もまぁまぁ。味噌汁無料(具は少ないんだけど;)で食べ放題、というのもいい。
佐伯の「錦寿司」はネタが大きくて有名で、色々と賛否両論あるけれど、城南店はなかなか良かったよ。
ネギトロが、今まで食べた事ないようなので結構気に入った。穴子もふんわりとしてておいしかった。ちなみにここは回転ではありません。
ちなみに子供達は、いくらと鉄火が好き。
そうそう、それから帰りがけに大好きな「パティシエール・スマコ」のケーキを買って帰った。そろそろ食べようかな♪
え?そんなんだから痩せんのや、って?
うーるせいッ!
すまこさんのケーキは絶品よ!
ちなみに今日買って帰ったのは
「ゼラチンを使わないレアチーズケーキラズベリーソース添え」
「季節のフルーツ添えバニラババロア」
「安心院のぶどうのタルト」
「チーズケーキ(焼)」
「ガトーショコラ」
でございます。
ガトーショコラに添える無糖の生クリームや、ババロアのフルーツなんかは注文を受けて盛り付けるので、20分位かかるんだけど、待つ価値あり。
その他にも「クレームブリュレ」、「天使のスフレケーキ」などなどの定番や、季節のフルーツを使ったケーキや土日限定なんてのも。
もうすぐしたら無花果シリーズが出てくるよ。
ぶどうの前は「桃とすもものタルト」だったらしい…食べ損ねた。
手作りジャムもペクチンを使わず、もちろん有機栽培のフルーツを無添加でじっくり煮込んで作ってるのでおいしいのよ。
大分在住の方、今大分に帰省している方、是非!行ってみてね。
いきなり急な階段がずっと続く。油断して足でも踏み外したら大変!
40mくらいの高さを、ほとんどはしご状態の階段でおりた。そして、やっと下についたら竹で組まれたいかだの橋を、また15mくらいぐらぐら揺れながら、「折れませんように!」と祈りながら渡って行く。
やっと足場のいい所に着いたが、思ったより水深と流れがあるので子供の手は離せない。
水は冷たかったし、涼しかったし、深い谷の底から上を見上げる風景はとてもきれいだった。
20分くらいは遊んだだろうか。
問題は帰り。急勾配の階段を下ってきたということは、また同じだけの勾配の階段を上がらなければならない、ということだ。
下から見上げると、ほぼ垂直に近い。きちんとしたアルミの階段があるうちはいいが、自然の石を削って作った階段は、1段ごとが高い。
子供は以外に元気だ。
体が軽いので、ひょいひょい登っていき、最後の方は私のほうが遅れをとり、「待って〜」という始末。超情けない;
我が身の重さに耐えかねて、登り終えたときには膝が笑ってた。
暑くてジワ〜ッとかく汗とは違う、「体脂肪燃焼しました〜!」という汗が腕からダラダラ出て来た。きつかったけれど、これはこれで気持ちいい汗。すっごく久し振りにかいた気がする。
帰りに賀来の回転寿司でお腹一杯食べたから、あんまり意味ないかな?
ちなみに私が好きなネタは「ひらめのエンガワ」と「赤貝」、「ウニ」。本当は「大トロ」も好きなんだけど、回転は結構当たりハズレがあるので…
今日はその他にもあわびとかひらめとか。
先日行った別府の九州横断道路沿いの「亀正」はいおしかった。一応回転寿司だけど、ネタは本格的。値段もまぁまぁ。味噌汁無料(具は少ないんだけど;)で食べ放題、というのもいい。
佐伯の「錦寿司」はネタが大きくて有名で、色々と賛否両論あるけれど、城南店はなかなか良かったよ。
ネギトロが、今まで食べた事ないようなので結構気に入った。穴子もふんわりとしてておいしかった。ちなみにここは回転ではありません。
ちなみに子供達は、いくらと鉄火が好き。
そうそう、それから帰りがけに大好きな「パティシエール・スマコ」のケーキを買って帰った。そろそろ食べようかな♪
え?そんなんだから痩せんのや、って?
うーるせいッ!
すまこさんのケーキは絶品よ!
ちなみに今日買って帰ったのは
「ゼラチンを使わないレアチーズケーキラズベリーソース添え」
「季節のフルーツ添えバニラババロア」
「安心院のぶどうのタルト」
「チーズケーキ(焼)」
「ガトーショコラ」
でございます。
ガトーショコラに添える無糖の生クリームや、ババロアのフルーツなんかは注文を受けて盛り付けるので、20分位かかるんだけど、待つ価値あり。
その他にも「クレームブリュレ」、「天使のスフレケーキ」などなどの定番や、季節のフルーツを使ったケーキや土日限定なんてのも。
もうすぐしたら無花果シリーズが出てくるよ。
ぶどうの前は「桃とすもものタルト」だったらしい…食べ損ねた。
手作りジャムもペクチンを使わず、もちろん有機栽培のフルーツを無添加でじっくり煮込んで作ってるのでおいしいのよ。
大分在住の方、今大分に帰省している方、是非!行ってみてね。