2002 05/17 15:59
Category : 日記
薬の副作用って、しんどい。昨日の夜は、ひどい腹痛。胃も腸もだよ。
先日買った「週間朝日」に、「こういう症状は婦人科よりまず精神科で診てもらう方がいい」と書いてあってショック!「悪い方」から否定していくのが鉄則だって。ホルモン剤治療をいきなりやると、事後が悪いらしい。
でも、一度飲みだしたらやめられない薬だし…
どうしよう。
漢方でも、効果的な薬がある、と書いてある。
どうして私はいつもこうなのか…
「お医者さんに弱い」のだ。診察を受けるまでは、聞く事を考えたりして、問診まではなんとか色々言える。でも、「こういう症状ですからこういう治療をしましょう」と言われると、「はぁ…」と言ってしまう。例えば今回は、漢方という道もある、ということを知っていたのに、言えなかった。
他の病院でもたいがいそうだ。皆は、そこんとこ、どうよ?
とにかく、こんな状態が長引くのは非常に辛い。朝と夜は、もう母親、妻の役割が果たせない。
そんなわけで、最近メールの返事が滞っている。いつも「夜にまとめてやろう」と思っているから。昼間は、朝晩何も出来ない分、色々しなきゃならない。プラス、2匹の怪獣の世話。
返事が遅くてご迷惑お掛けしている方々、ゴメン。
今日は、某情報誌の発行にあたり、「主婦の意見を聞きたい」ということで、お食事がてら色々とおしゃべりしてきた。20代後半(私)から50代後半の主婦まで5人と、編集関係者の方々。
なかなか楽しかった。日頃思っている事を結構喋れたし、なんと言っても社会参加の機会の少ない専業主婦にとって、自分の意見が少なからず反映される(かもしれない)ことは、嬉しいことだ。
「主婦の視点」というのは今は特に、重要なんじゃないか、と思うけれど、それが反映されている所は少ない。もちろん、一番重要なのは「独身女性」なのは間違いないのだが、その次はやっぱ主婦でしょう。
最近出来た大型ショッピングセンターだって、「バリアフリー」をうたっているけれど中庭のおしゃれなスペースは「ベビーカー」がムチャクチャ押しにくい、がたがたの石畳。石事体もでこぼこしているものがあるし、なんといっても溝が多い。
おこちゃま連れはおしゃれなスペースに来るな、ということ?!とか思ってしまう(ひがみ?)。「おしゃれで実用的」なのが一番。そしてプラスαあれば、売れるし流行る、と思う。本当にいい、と思えば少しくらい高くても買う。安かろう悪かろう、安物買いの銭失いは、今まで痛いほど経験してきた。
話は変わるが、今私の住む市ではワールドカップが開催される為、その手のイベントや行事が盛んである。学校給食では、参加国の料理が出るんだとか。
キャンプ地になった地方の役人に言いたいことがある。
ワールドカップは、ただの「お祭り」ではない。キャンプを公開しろ、だの地元の人と交流しろ、なんて勘違いも甚だしい。
観光者が落とす金目的、地元の利益、そういうことを目当てに招致したかったのなら、残念だが勉強不足としか言いようがない。「世界におけるワールドカップの意義」を承知した上でないとね。サッカーが盛んな国にとてっは、ワールドカップはオリンピックなんか比べものにならないほど大きな存在だ。姉曰く、「戦争」の変わりだそうだ。日本はそこまで思っていなくても、韓国や中国は「日本には負けたくない!」と思ってるだろうなぁ…
キャンプの公開して、戦略やパターンが対戦国にバレては困る。交流試合とかして、万が一ケガでもしたらどーすんだ。
食事会して、食べ物や飲み物で体調崩したらどうすんだ。
責任とれる?
私の近辺でも観戦に行く人が何人かいる。フーリガンが来ないことを、祈っています。
興味ないんで…
先日買った「週間朝日」に、「こういう症状は婦人科よりまず精神科で診てもらう方がいい」と書いてあってショック!「悪い方」から否定していくのが鉄則だって。ホルモン剤治療をいきなりやると、事後が悪いらしい。
でも、一度飲みだしたらやめられない薬だし…
どうしよう。
漢方でも、効果的な薬がある、と書いてある。
どうして私はいつもこうなのか…
「お医者さんに弱い」のだ。診察を受けるまでは、聞く事を考えたりして、問診まではなんとか色々言える。でも、「こういう症状ですからこういう治療をしましょう」と言われると、「はぁ…」と言ってしまう。例えば今回は、漢方という道もある、ということを知っていたのに、言えなかった。
他の病院でもたいがいそうだ。皆は、そこんとこ、どうよ?
とにかく、こんな状態が長引くのは非常に辛い。朝と夜は、もう母親、妻の役割が果たせない。
そんなわけで、最近メールの返事が滞っている。いつも「夜にまとめてやろう」と思っているから。昼間は、朝晩何も出来ない分、色々しなきゃならない。プラス、2匹の怪獣の世話。
返事が遅くてご迷惑お掛けしている方々、ゴメン。
今日は、某情報誌の発行にあたり、「主婦の意見を聞きたい」ということで、お食事がてら色々とおしゃべりしてきた。20代後半(私)から50代後半の主婦まで5人と、編集関係者の方々。
なかなか楽しかった。日頃思っている事を結構喋れたし、なんと言っても社会参加の機会の少ない専業主婦にとって、自分の意見が少なからず反映される(かもしれない)ことは、嬉しいことだ。
「主婦の視点」というのは今は特に、重要なんじゃないか、と思うけれど、それが反映されている所は少ない。もちろん、一番重要なのは「独身女性」なのは間違いないのだが、その次はやっぱ主婦でしょう。
最近出来た大型ショッピングセンターだって、「バリアフリー」をうたっているけれど中庭のおしゃれなスペースは「ベビーカー」がムチャクチャ押しにくい、がたがたの石畳。石事体もでこぼこしているものがあるし、なんといっても溝が多い。
おこちゃま連れはおしゃれなスペースに来るな、ということ?!とか思ってしまう(ひがみ?)。「おしゃれで実用的」なのが一番。そしてプラスαあれば、売れるし流行る、と思う。本当にいい、と思えば少しくらい高くても買う。安かろう悪かろう、安物買いの銭失いは、今まで痛いほど経験してきた。
話は変わるが、今私の住む市ではワールドカップが開催される為、その手のイベントや行事が盛んである。学校給食では、参加国の料理が出るんだとか。
キャンプ地になった地方の役人に言いたいことがある。
ワールドカップは、ただの「お祭り」ではない。キャンプを公開しろ、だの地元の人と交流しろ、なんて勘違いも甚だしい。
観光者が落とす金目的、地元の利益、そういうことを目当てに招致したかったのなら、残念だが勉強不足としか言いようがない。「世界におけるワールドカップの意義」を承知した上でないとね。サッカーが盛んな国にとてっは、ワールドカップはオリンピックなんか比べものにならないほど大きな存在だ。姉曰く、「戦争」の変わりだそうだ。日本はそこまで思っていなくても、韓国や中国は「日本には負けたくない!」と思ってるだろうなぁ…
キャンプの公開して、戦略やパターンが対戦国にバレては困る。交流試合とかして、万が一ケガでもしたらどーすんだ。
食事会して、食べ物や飲み物で体調崩したらどうすんだ。
責任とれる?
私の近辺でも観戦に行く人が何人かいる。フーリガンが来ないことを、祈っています。
興味ないんで…