離婚
体調があまりよくなくて、コーラスに行くのは億劫だったが、今日は衣裳のサンプルをもっていかなきゃならない。それに役員(と言っても代表と会計と衣裳係くらいだけど)決めるので、やっぱり欠席するわけにはいかんでしょう。
今まで衣裳係じゃなかったのに、ここの所衣裳決めを率先してやってしまったので、今期はこのまますることに。
今まで知らなかったのだが、パートリーダー(各パートの代表者)は年間1000円、手当てが出る。前期、成行き上いつのまにかパートリーダーになっていたらしく(自覚も仕事自体も特になし)、今日前期分を頂いた。
…この手当は、本当に必要かぁ?
他の合唱団にも「パートリーダー手当」ってあるのか?

ある知人が、「私、先月離婚したの」と、あっけらかんと言った。
もう5年ほど、旦那さんとの関係は悪くて、喧嘩ばかりしていたそうだ。
小学生のお子さんが2人いるが、2人とも引き取ったそうで、また仕事しなくっちゃ、と張り切っていた。
「気の毒そうな顔はしないでね、私はすっきりして安心してるの。子供達も、前は学校の先生から様子がおかしい、って言われた事もあったけど、今はすごく明るくなって、元気良くなった。」と言っていた。
彼女は今まで、大体週3回位は会うことがあったのだが、そんな様子は全くなくて、どちらかというと私の方が、彼女の笑顔や明るさに元気づけられていた。
すごく驚いたけれど、彼女なら大丈夫、そんな気がした。
ただ、ちょっと体が弱いのが気がかりだ。無理して体を壊さないように…。
ちなみに、彼女も資格職である。
これからの女性は、やはり資格の1つでも持っておくべきだなぁ、とつくづく思った。
離婚じゃなくても、万が一、ということを考えておかなくっちゃね。
不況だから、最近では「万が一」ではなくなってきたなぁ。「千が一」位?もっとかな?

グリーンコープ(生協)の「黒ゴマきな粉餅」が今、子供達にブレイクしている。餅といっても、もち米のお餅じゃなく、いわゆる柔らかいきな粉飴に、黒ねりゴマが入っている。
甘さもほどほど、もちろん無添加だし、人工甘味料も使っていない。何よりきな粉と黒ゴマだから、子供のおやつに持って来いである。
他にも、人工着色料の入っていないペロペロキャンディーや、おからの揚げせんべい「きらず揚げ」、紫いもチップスなど、子供のおやつにいいものがたくさんある。
少々高いが、子供の健康を考えるとそんなに高くはないはずだ。

明日は某ワイン専門店のガレージセール。はりきって行って来ます。
あ〜、楽しみぃ〜♪