2009年04月の記事


歴史教科書の秀吉画像 宇和島の伊達博物館で特別展
歴史教科書の秀吉画像 宇和島の伊達博物館で特別展示 愛媛
2009.4.26 02:08

 ゴールデンウイークを前に、歴史の教科書などでおなじみの国指定の重要文化財「豊臣秀吉画像」(宇和島伊達文化保存会所蔵)の特別展示が、愛媛県宇和島市の市立伊達博物館(本田耕一館長)で開かれている。5月10日まで。

 秀吉画像(縦130センチ、横104センチ)は、秀吉の側近だった伊勢安濃津(現三重県津市)5万石の城主、富田知信が、秀吉の死後、秀吉をしのんで狩野派の絵師に描かせたもの。

 絵の特徴として、顔や手の部分を特に小さく表現している。知信の子、信高は、関ケ原の戦功により宇和郡10万石を拝領した際、父の菩提(ぼだい)寺として金剛山正眼院を建立し、寺に画像を寄進。寺は幕末に、宇和島8代藩主伊達宗城に献上した。

 本田館長(63)は「全国で何点か残されている画像のなかでは、伊達家所蔵のものが一番大きくて威厳があると思っています。この機会にぜひ足を運んでください」と話していた。
コメント (0)

交流拠点施設「きさいや広場」オープン
交流拠点施設「きさいや広場」オープン

宇和島市内に農林水産物や加工品などを販売する交流拠点施設「きさいや広場」が完成し、きょうオープンしました。

「きさいや」は「来てください」という南予地方の方言できょうオープンしたきさいや広場は地場産業や観光の振興を目的に建設された市の施設で、市の指定管理者が運営しています。

宇和島港に隣接するきさいや広場の敷地面積は1万3千平方メートルで、鉄筋平屋建ての施設には、テナントとして地元の農産物を取り扱うJAえひめ南の産直市や水産会社の直売所、郷土料理のレストランなどが入居しています。

また、宇和海産の真珠や牛鬼の展示室、イベントホールなどが設けられ観光情報の発信拠点としても期待されています。

総事業費はおよそ8億円、国交省の「道の駅」と「みなとオアシス」にも認定されていて市では、初年度年間利用者50万人売り上げ5億円を目指しています。
コメント (0)