サウスポー
家の娘はサウスポーだ

よくサウスポーの人は器用だとか運動神経がいいとか言うけど?例外もあるらしい・・?

まだ娘が小さい頃、右利きに変えたほうがいいのか?って思ったことがあったけど

小児科のお医者さんが、右利きに統一する必要があったのは、徴兵で軍隊に行った時に

鉄砲を逆側に構えると不都合があるからで、そんな必要ないですよ!っていうから。特には何もしなかった

ただ、鋏だけは、右で使えた方がいいかな?って思ったから右手で覚えさせたけど・・

ただ・・・ここでちょっと問題が・・・・

子供に何か新しいものを使うことを覚えさせようと思ったとき。親が手本を見せてやる事になるんだけど

こっちは右利きで娘とは反対だから、そのまま教えてもすんなりとは行かない

結局私は、お箸や包丁を左で持って実際に使って見せる事になる・・・

私は小学校の時に陸上やってて、中学で機械体操やってたんだけど。いつも踏み切りの足が他と逆。つまり左だったので

少しは私にも左利きの要素が入っているのかしらん?

いつのまにか私は、たどたどしいながらも。左手で箸を使えるようになり。包丁もりんごぐらいなら左で包丁持ってもむけるようになった

人間不可能はないなぁ〜!!って自負してたら・・・

むすめの新たなる挑戦が始まってしまった・・・

今度は編物!やっぱりこれも持ち手が逆になるので

向かい合わせに座って、持ち方を教えて・・・少し出来るようにはなったけど・・・・

やっぱり、なかなかうまくはいかない・・・

ッてことは?私が左手で編物編めるようにならないといけないってことなんだろうか?

う〜〜ん、娘が新たなる挑戦をするたびに。ちょっとドキドキの母でした・・・