2002 01/29 23:09
Category : 日記
今朝目が覚めたら、まだなんか体がだるくて熱い。。。
少し微熱があるみたいだった
布団のなかで「もうだめ、今日は絶対起たくない!てか、起きられない。だって熱っぽいしぃ〜〜」と心の中で言い訳してる私
でも、もう起きなくちゃいけない時間・・・・もう目覚ましがなりそうだ!寸でのところで目覚ましとの勝負に勝ってリセットして。もぞもぞ布団から這い出す・・・
やっぱ、体重いかなぁ〜〜?なんて思いながら、部屋が暖まるまでストーブの前でぼ〜っとしてる・・・
お、ヤバイ。みんなを起こす時間だ・・・それからにわかに忙しくなってきて・・・私も身支度して会社へ
職場について、電話が一回なってしまうともう、戦闘開始!!今日もめちゃくちゃ忙しかった
ん?気がついたら、エット確か熱あったよな〜〜?って体調悪いのすっかり忘れてた・・・・
忙しくて疲れるけど、やっぱ仕事楽しい。いやなことも一杯あるんだけど・・・なんでだろう?
そう言えば、昔専業主婦やってたころ。家事と育児にだんだん煮詰まってくると
私はいっつも睡眠時間削ってでも、子供の洋服縫ったり編物したりはじめてた。なぜかっていうと・・・
家事も育児もなかなか結果が見えにくいんだよね?
小さい子がいると、掃除してもきれいなままの時間はほんの一瞬で、またもとの木阿弥・・・
てか、散らかす場所を提供するために掃除してるようなもんだし・・・
だから、洋裁したり編物したりして。何らかの結果をこの目で実感したくなるんだって思う
仕事も同じかも知れない、忙しくって疲れるけど。でも、よくても悪くても何らかの結果が帰ってくるそこが、やっぱり面白いし楽しいんだっておもうんだよね?
そうえば!亡くなった父の言葉を思い出した
私が父の仕事を手伝っていた頃。文句言ったら「オマエ商売のことを、なんで『商い』っていうか知ってるか?」って父が言った
「なんで?」「いくらやっても「飽きない」から「あきない=商い」って言うんだ。面白くないのはオマエの修行が足りないからだ!」
言われた時は「人をこき使っておいて、な〜に言っちゃってるんだか?このクソ親爺!!」(爆)
とかって思ったけど。まんざら嘘でもなかったみたいだな〜?なんて思った
少し微熱があるみたいだった
布団のなかで「もうだめ、今日は絶対起たくない!てか、起きられない。だって熱っぽいしぃ〜〜」と心の中で言い訳してる私
でも、もう起きなくちゃいけない時間・・・・もう目覚ましがなりそうだ!寸でのところで目覚ましとの勝負に勝ってリセットして。もぞもぞ布団から這い出す・・・
やっぱ、体重いかなぁ〜〜?なんて思いながら、部屋が暖まるまでストーブの前でぼ〜っとしてる・・・
お、ヤバイ。みんなを起こす時間だ・・・それからにわかに忙しくなってきて・・・私も身支度して会社へ
職場について、電話が一回なってしまうともう、戦闘開始!!今日もめちゃくちゃ忙しかった
ん?気がついたら、エット確か熱あったよな〜〜?って体調悪いのすっかり忘れてた・・・・
忙しくて疲れるけど、やっぱ仕事楽しい。いやなことも一杯あるんだけど・・・なんでだろう?
そう言えば、昔専業主婦やってたころ。家事と育児にだんだん煮詰まってくると
私はいっつも睡眠時間削ってでも、子供の洋服縫ったり編物したりはじめてた。なぜかっていうと・・・
家事も育児もなかなか結果が見えにくいんだよね?
小さい子がいると、掃除してもきれいなままの時間はほんの一瞬で、またもとの木阿弥・・・
てか、散らかす場所を提供するために掃除してるようなもんだし・・・
だから、洋裁したり編物したりして。何らかの結果をこの目で実感したくなるんだって思う
仕事も同じかも知れない、忙しくって疲れるけど。でも、よくても悪くても何らかの結果が帰ってくるそこが、やっぱり面白いし楽しいんだっておもうんだよね?
そうえば!亡くなった父の言葉を思い出した
私が父の仕事を手伝っていた頃。文句言ったら「オマエ商売のことを、なんで『商い』っていうか知ってるか?」って父が言った
「なんで?」「いくらやっても「飽きない」から「あきない=商い」って言うんだ。面白くないのはオマエの修行が足りないからだ!」
言われた時は「人をこき使っておいて、な〜に言っちゃってるんだか?このクソ親爺!!」(爆)
とかって思ったけど。まんざら嘘でもなかったみたいだな〜?なんて思った