2015年07月の記事


幸せのメカニズム ・感想(87)
リンク:ブックメーター:感想リンク先です。
一部引用。
WATA
幸せについてのアンケート結果から、幸福の元となるできるだけ単純な要素を抽出した本。統計的処理により見つかったのは「やってみよう!」「ありがとう!」「なんとかなる!」「あなたらしく!」の4つの心構え。説明が理論的なため、幸福がこの4要素から成り立つことを納得できた。幸福感を増すためのテクニックも、得意なことをしよう、悪口をやめよう、自分と他人と比べないなどシンプルで実践的。理詰めの部分と著者の主観的な部分とがうまくブレンドされていて、誰が読んでも共感できる内容。また後で読み返したい。
ナイス! ★37 - コメント(0) - 2014年2月27日

N.I
第一章で幸福の定義、幸福の哲学、地位財と非地位財の違いなどについて述べ、第二章で因子分析により求め出した妥当な幸福因子を4つ解説し、第三章でその具体的な応用例を提案している。科学者の著書らしく、データや論文の裏付けが多いが、第三章以降の具体策が前半のそれと違い、まあまあ軽い。一般的な道徳論と変わらないくだりも多く、正直かなり流し読みしてしまった。読み物としての面白さがあればもっと良かったのに。
ナイス! ★3 - コメント(0) - 2014年2月14日

⭐️⭐️ 内容のメインと本の感想と続いたので、次からは 本の目次に従った詳細の紹介、検討に入って行こうと思います。
ハッピーyukkunの日記補完帳では 詳細に関連した内容の補強補完にして行こうと考えております(⌒▽⌒)
コメント (0)

テレビの幸せな活用法
2014年6月20日 ... 調査結果によれば、現代人の無駄なスキマ時間は1日平均1時間9分に上るほか、 スキマ時間の有意義な活用法として5人に1人が「テレビ」と回答。また、スキマ時間を 有効活用している人ほど、幸福度が高い傾向にあることが明らかになった ...続きを読む
ディーガやビエラで撮った録画をスマホやタブレット等でいつでも何処でも視聴できるアプリ Panasonic Media Accessが便利に使えます。
更に ソニーのレコーダーのアプリTV side viewの便利な使い方についてはこちらリンク先です。
テレビ番組は、ビジネスの知識やスキルを高めるための情報源であり、コミュニケーションを円滑にする会話のネタ元であり、感動や安らぎを与えてくれたり、心理分析によりいまの自分を理解するなど、さまざまな利用価値があります。その意味でも、テレビ番組と私たちをつなぐ『TV SideView』を上手に活用してみたいですね。
2015年6月12日 ... 『TV SideView』による番組検索は、放送が予定されている1週間分の地上波・BS・CS 各局の「番組表」から探す方法と番組名や出演者の名前で ... さて、ここからは心理 コンサルタントの晴香葉子さん監修のもと、『TV SideView』を活用した裏ワザとも言える 使い方を紹介します。 ... ジャンル:趣味教養/心の状態:充足欲求タイプ
晴香氏:自分の世界を高めてくれるもの、広げてくれるもの、深めてくれるものに関する情報にふれることで、自分にとって望ましい行動を選択し、幸せな生き方をしたいと思っているタイプです。これはとてもよいことなので、番組のSNSなどに参加することで、より楽しんでみてはいかがでしょうか。
続きは 上のリンクからどうぞ〜〜

テレビでよりハッピーになろう*\(^o^)/*
コメント (0)

幸せとは?文学の章より
NHK100分de名著「幸せ」について考えよう の文学の章のアウトラインのスケッチをしてみましょう(*´▽`*)

井原西鶴の『好色一代男』と『好色一代女』を選び、語りの種にしています。
基本的に小説というのは、一人の男または女の一生を描くもの。
しかし、幸福の秘術を得ることは難しい。
小説には、生き方のマニュアルはなくとも、具体的な人生のモデルがある。

物語が書かれるには四つの理由があると著者は考えています。
英雄になりたい。
復讐したい。
モテたい。
現実からの逃避

西鶴の著作が これに当てはまる。
「幸せ」と聞いたときに誰しもが思い浮かべるのが「金持ちになりたい」という欲求ですが、著作に出てくる世之介の苦行にも似た金の使い方は、私たちに幸福の再定義を迫ります。
彼は たはふれし女、三千七百四十二人、徹底した愚行追求者
一方 『好色一代女』では プライドを通す生き方 心は濁りぬべきや と悟った生き方

先の二つの物語は 江戸時代の封建制の元で、考えられるあらゆる愛の形態を描いています。幸福を最も実感できる営みである恋愛の可能性を徹底的に追求した結果、出来上がった物語は、幸福について回る哀しみや無常や諦念にまで筆が届いています。
二人ともある悟りに到達するのですが、それでも懲りるということがありません。
その執念深さがあれば、最後にはどんな目にあっても、幸福だとは言えないでしょうか?

著者は 結論として 幸せとは、断念ののちの悟りであると。

詳細は、ブログの日記補完帳で触れていきますので、そちらもお読みくださいね。(*´▽`*)
コメント (0)