「中庭」
<<インド>>--アグラ--


最後の第4の城門を潜り抜けると、広大な中庭が目の前に広がっていた。

このアグラ城は、1565年から10年掛けてムガル帝国のアクバル帝が築いた赤砂岩の城で、その後もジャハーンギル帝、シャージャハーン帝と3代続いて居城として使われていた。

城内には宮殿だけでなく、バザールやモスク、宮殿で働く人々の住居まである、5キロ四方の広大な城なのである。

今はこの城の80%がインド軍の軍事施設として使用されているが、我々観光客が見学出来る場所だけでも、十分見飽きることの無いほど、見学に値する場所の数々が存在する。

しばらくはこの城内のビューポイントをご紹介しようと思う。