jin8t's diary
些事と愚感ばかりですが。
日記のトップへ戻る
メインページへ戻る
前後の記事
買い物難民
手作り石鹸
態度
三本鍬
昭和30年代
Archives
2025
05
04
03
02
01
2024
12
11
10
09
08
07
06
05
02
01
2023
11
08
07
05
04
03
02
01
2022
12
08
04
03
02
01
2021
10
09
08
07
06
04
02
01
2020
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2019
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2018
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2017
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2016
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2015
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2014
12
11
10
09
08
07
03
02
01
2013
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2012
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2011
12
11
10
09
08
07
2010
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
2009
12
11
10
09
07
06
05
04
03
01
2008
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
Category
日記
コラム
2013 06/30 14:00
態度
Category :
日記
小さな地域の選挙が終わった、投票の前とあととでは、挨拶の仕方まで変る例がある。そういうとき、地方自治を信用できなくなり、地方分権も慎重にと、そこまで感じてしまう。
編集
コメント (3)
名前:
コメント:
編集
魚心
:
結婚するための甘言も同じようなものです、目的のためには平気でウソを言える人は多いです。
編集
テラマチ
:
人間性が出ますね 当選したら 偉くなったと勘違いする 愚かな人物を選ばないようにするのも 有権者の見識だと思います
編集
ペン
:
議員は庶民の公僕です。当選したことでえらくなったと勘違いしている輩は淘汰すべきだと思います。その為にも庶民が賢くならないと・・