TEAM浦安.COM Seabass Tournament参戦記 第九夜
ヒットしてもばらしてしまえば釣果には繋がらない。バイトも無くヒットも無ければ勿論ボーズである。
両方とも結果としては同じだが、皆さんはどちらがお好き? (^^ゞ

2002.3.29
17:45〜19:45
いまは止んでいるが、先ほどまでの雨と風の影響で海は大荒れ。ネット裏では釣りにならないだろうと、マリーナに向う。
そのマリーナでも押し寄せる波で堤防はあちらこちらに水たまりが出来ている。取り敢えず波の影響の無い、マリーナ港内を探るがバイトなし。鉄工団地に入る。
鉄鋼団地も堤防まで波が上がってくる状態。それでもテクテク歩いて行くと、いきなり波が襲ってきた!
ドドドドッ!『うひゃ〜(*◇*)!』
靴とジーパンがビショビショ…まあ波にさらわれて身代金要求されるよりは良いけれど…(^^ゞ
しかし、これ以上波にさらされるのは嫌なので、船を係留する時にロープを縛るチョット高くなっている部分に登り、キャストする。それでも時折襲ってくる波は怖い怖い (^^ゞ
隣では、投網を投げている地元の方(分かるかな? (^^ゞ)がいるが、魚は取れない様だ。
潮が引き始めてから1時間以上経つはずの19:00になっても潮位は下がらず、時折波が堤防を這い上がってくる。
これでは釣りにならんとマリーナに戻る。どうせ駄目だろうと思いつつマリーナ港内にラパラCD7を投げると、いきなりのヒット!しかしエラアライ2発でフックアウト。諦め切れずに、マリーナ港内をキャストし続けるが残念ながら、それ以降バイトは出なかった。
ポッポツと小雨が降り出した事もあり、帰宅の途についた。


★ 今回の収支★

★費用
☆全走行距離:(会社〜マリーナ) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \3000-(ファイヤーラインを巻き直し)
☆雑費:\0-
★合計 \3000-

★釣果
☆1ヒットの1バラシでボーズ

★タックル
☆ロッド・・・・・・オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi(今回フルメンテナンス!ハンドル軽い軽い (^○^))
☆ライン・・・・・ファイヤーライン18lb(イエロー)
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をスパイダーヒッチでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー(イワシ) アスリートF9(パールホワイト) アイルマグネットDB105F(レッドヘッド) ラパラCD7(良く分からんがキラキラ光る青 (^^ゞ :ヒットルアー)