ボートシーバス
今日は釣友のメゴチさんに誘われてボートシーバスを行う。ボートシーバスは昨秋に以来なので楽しみである。しかし、船酔いに弱いワテは又しても…(^^ゞ

2002.3.17 07:00〜15:00
メゴチさんのマイボートが係留してある船橋に到着。流石に日曜日の朝は道が空いている。柏から30分ほどで着いてしまった。
周りを見渡すとまだ誰も着いていないようだ。車の中でタックルを準備する。
少しすると、今日の参加者であるメゴチ船長・ろくさん・ろくさんのご子息陽介君・のむさんも到着。
直ぐに準備を終了し、ボートは船着場を出船。
まず最初に向かったのは、市川航路周辺。銘々がルアーを投げるがバイト無し。諦めて浦安に向かう。浦安に向かう途中で、方針が変わったらしく東京バースに船を走らせた。
到着した東京バースには、既にプレジャーボートが一艘おりルアーを投げている。しかし、状況は厳しい様だ。我々もルアーを投げるが、バイトも無し。
その後、もう一艘の小型ルアー船が到着し、一本のシーバスを釣り上げたが、釣果はそれだけ。
暫くすると、二艘のボートと諦めたらしく何時の間にか陰も姿も無くなっていた。
それでも粘ってルアーを投げ続けるが、バイトも無し。
我々も諦め、今度は羽田に向かう。
向かった先は、京葉バースと言われる羽田飛行場の滑走路の延長線上にあるポイント。
頭上を離陸したばかりの飛行機が飛んで行くので、見ていて厭きない場所である。
釣果の方と言うと…ここでもバイト無し。
時間が干潮に近づいてきた事もあり、潮干狩りのため市川に戻る事にした。
着いた場所は、市川三番瀬と呼ばれる場所との事、既に潮が引き、膝まで海に浸かる程度になった干潟には、何人かの人がジョレンで潮干狩りをしている。我々はもう暫く待って海に入る事にした。
長靴でも問題無いくらいになって干潟に入る。メゴチ船長からジョレンを借り『うんこらしょ、どっこいしょ!』と引くと、一回で数個の青柳が取れる。
取れた青柳はその場で剥いてベロだけを取り、後ほどの酒盛りのツマミとなった。
午後になると風も強くなり、02:00頃から帰港の準備を始める。
潮が満ちきっていないので、苦労したが何とか船道まで移動。速度を上げ係留地に向かう。
やはりワテは船酔いでダウン。キャビンで寝ていたが、外は風と波でグシャグシャ状態であったようだ。びしょ濡れ状態で陽介君がキャビンに避難してきた。
乾いたタオルで頭と体を拭いて上げたが、帰宅後風邪ひかなかったな〜チョット心配。
無事係留所に到着し、暫し世間話に花を咲かせ解散とした。
帰りは、渋滞が予想される中山競馬場を避けて裏道を走るが、どう言う訳か気付くと中山競馬場のまん前を走っていた (^^ゞ
お陰で、船橋から柏までニ時間半も掛かってしまった…(T_T)

★ 今回の収支★

★費用
☆全走行距離:(自宅〜船橋 往復) 約48km
☆ガソリンの燃費と費用:8km/L \98/L ガス代約\600- 有料道路未使用
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \1000-(ジグミノーを橋脚にぶつけ破損)
☆雑費:\2500-(ボートガス代はメゴチさんのご好意で\1000- 朝食に牛丼 (^^ゞ その他)
★合計 \4100-

★釣果
☆ボーズ

★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・・・PE1.2号
☆リーダー・・・フロロ4号
☆ルアー・・・・ラパラ ジグミノー メタルジグ 秘密のルアー アイルマグネットGB その他