2025 05/01 05:45
Category : 日記
《 フランス食堂「高樹町フランス亭」を懐かしく思い出しながら 》
ー おいしいの一言を聞きたくてー
ーそして、当店の温度、雰囲気を伝えたくてー
=音楽もごちそう=
=雰囲気もごちそう=
=もちろん、もちろん、当店の煮込み料理(シチュー)もごちそう=
=お客様に、どのようにしたら、居心地が良いか、常に考えながら=
=ぜひ、当店のゆったりとしたディナーを、お味わい下さい=
=そして、お帰りには、違う自分に?!=
♪ 青山高樹町フランス亭 ♪
《店長の自作ページ》
というページを作って
最初は、「郷ひろみ」を看板を使って、新聞に大々的に宣伝していた。飲食店専門の「クラブ・ネッツ」という「ホームページ」が始まりとなり、無料で、デスクトップ・パソコンを提供して貰い、
係に丁寧に指導を何回も受け「ホームページ」を「クラブ・ネッツ」の枠組みの中の「ホームページ」を立ち上げ、
次に「ぐるなび」に入った時に、私の「ホームペジ」を立ち上げリンクして、ディナーの予約、道案内、そして、お店のイメージ・アップにも、非常に役立ちました。
そして、何と云っても、「クリスマス。ディナー」は、普段より値段が高いにも、かかわらず、毎年、毎年、必ず、多い時で、4~5組のキャンセル待ちが出来る、嬉しい悲鳴でした。
懐かしく、あの頃が、思い出されます。
3日間、実施して、24日は、初めの組と後の組と2回転で、行いましたが、楽しかった余韻が残っているらしく、初めの組のお客様が、なかなか交代せず、
後の組の方が、だんご状態となり、非常に困った、そして、そんなに、この雰囲気に酔ってくれた事が、うれしかったです。
毎年、毎年のうれしい思い出として、ずっと、暖かい思い出として、心の中に残っています。
そんな中で、
自分を「叱咤激励」しながらー25日間煮込んだデミソースを使って、
更に8~12時間煮込んだ「ハンガリアン・ビーフゴーダシュ(オリジナル。アレンジして)」をディナーの看板メニューとして、
ランチは、並の辛さではない「高樹町フランス亭ーオリジナルフランス煮込み料理ギリシャ風ー」をランチ。そして、ディナーは「ビーフ・ゴーダシュ」を看板メニユーとして、
フランス煮込み料理ーフランス食堂「高樹町フランス亭」として、約30年間、頑張ってこられた。「南青山のフランス煮込み料理の調理場」に張ってあった「言葉達」。
そして、毎朝、仕込みをしながら<TBSラジオ>の最初は「大好きな土井まさるの司会でのワイド番組」次の世代で「大沢悠里のゆうゆうワイド」になりーを聞いて、
「気分転換」と、お客さんの「話題作り」のために、世間に追いついて行くために
、毒蝮三太夫の年寄りとの、やり取りに、心を洗われながら。
そして、常連さん、お客様に、励まされ、応援されながら、
従業員、奥さんと共に
オーナーシェフとして、【『調理場に頑張るために、貼ってあった言葉達』】です。
次の項目に書きます。もう少し、お待ちください。
ー おいしいの一言を聞きたくてー
ーそして、当店の温度、雰囲気を伝えたくてー
=音楽もごちそう=
=雰囲気もごちそう=
=もちろん、もちろん、当店の煮込み料理(シチュー)もごちそう=
=お客様に、どのようにしたら、居心地が良いか、常に考えながら=
=ぜひ、当店のゆったりとしたディナーを、お味わい下さい=
=そして、お帰りには、違う自分に?!=
♪ 青山高樹町フランス亭 ♪
《店長の自作ページ》
というページを作って
最初は、「郷ひろみ」を看板を使って、新聞に大々的に宣伝していた。飲食店専門の「クラブ・ネッツ」という「ホームページ」が始まりとなり、無料で、デスクトップ・パソコンを提供して貰い、
係に丁寧に指導を何回も受け「ホームページ」を「クラブ・ネッツ」の枠組みの中の「ホームページ」を立ち上げ、
次に「ぐるなび」に入った時に、私の「ホームペジ」を立ち上げリンクして、ディナーの予約、道案内、そして、お店のイメージ・アップにも、非常に役立ちました。
そして、何と云っても、「クリスマス。ディナー」は、普段より値段が高いにも、かかわらず、毎年、毎年、必ず、多い時で、4~5組のキャンセル待ちが出来る、嬉しい悲鳴でした。
懐かしく、あの頃が、思い出されます。
3日間、実施して、24日は、初めの組と後の組と2回転で、行いましたが、楽しかった余韻が残っているらしく、初めの組のお客様が、なかなか交代せず、
後の組の方が、だんご状態となり、非常に困った、そして、そんなに、この雰囲気に酔ってくれた事が、うれしかったです。
毎年、毎年のうれしい思い出として、ずっと、暖かい思い出として、心の中に残っています。
そんな中で、
自分を「叱咤激励」しながらー25日間煮込んだデミソースを使って、
更に8~12時間煮込んだ「ハンガリアン・ビーフゴーダシュ(オリジナル。アレンジして)」をディナーの看板メニューとして、
ランチは、並の辛さではない「高樹町フランス亭ーオリジナルフランス煮込み料理ギリシャ風ー」をランチ。そして、ディナーは「ビーフ・ゴーダシュ」を看板メニユーとして、
フランス煮込み料理ーフランス食堂「高樹町フランス亭」として、約30年間、頑張ってこられた。「南青山のフランス煮込み料理の調理場」に張ってあった「言葉達」。
そして、毎朝、仕込みをしながら<TBSラジオ>の最初は「大好きな土井まさるの司会でのワイド番組」次の世代で「大沢悠里のゆうゆうワイド」になりーを聞いて、
「気分転換」と、お客さんの「話題作り」のために、世間に追いついて行くために
、毒蝮三太夫の年寄りとの、やり取りに、心を洗われながら。
そして、常連さん、お客様に、励まされ、応援されながら、
従業員、奥さんと共に
オーナーシェフとして、【『調理場に頑張るために、貼ってあった言葉達』】です。
次の項目に書きます。もう少し、お待ちください。