サンマ
嬉しい金曜日となりました。

一気にだらける金曜日の夜。

帰りにスーパーで新物サンマが売ってたので

買いました。主人が食べたいと言ってたのを思い出したから。

その後、ラジオで「サンマが豊漁で安い」と言ってた。

スリムなのが2匹で580円、安いのか?

主人が「サンマやなくてサイラが食べたい」だって

サイラ=サンマの開き です。知らんがな。

どうせ私も娘も食べないし。

編集 yuma : テラマチさん しばらく不漁だったようですね。あまり食べないのでそれすら知らなかったです
編集 yuma : テラマチさん 暑さが衰えません。今日は一段と暑いです。サンマあまり大きくないですよね
編集 yuma : テラマチさん ご無事でしたか。心配してました。めちゃ忙しそうですね
編集 テラマチ : でも 食堂にサンマ定食が出るのは三年ぶりかも
編集 テラマチ : 大阪も暑さは厳しいですね サンマは ランチタイムに食べました あまり大きくは無かったような
編集 テラマチ : ご無沙汰です 相変わらずの酷暑 最近は 毎週月曜と火曜は大阪ぐらし
編集 yuma : はるちゃん え~~姫路の方では言わなかったん?実家では皆当たり前に言うてた。売りに来る高砂の魚屋さんも「サイラ」言うてたわ
編集 yuma : まこちゃん 私も鮭の方が好きです。でも高いですよね
編集 yuma : まこちゃん 私も子どもの頃は干物ばっかりでした。開きだと弟と半分こできてたし
編集 yuma : 猫さん サイラ!覚えてください。人に言ったら「なんじゃそれ」でしょうね
編集 はる : 私もサイラって初めて聞いたよー 知らんかったわぁー
編集 まこちゃん : 家内は鮭の方が好みのようですが・・・。
編集 まこちゃん : 私もさんまの干物好きですよ,
編集 : ほんとここは新しい単語覚えますよ
編集 yuma : はるちゃん 今は鯵が安いかな。この前フライにしたら美味しかった。もちろん開いてあるの買ってきたけどw
編集 yuma : はるちゃん そうそう、安い時は蒲焼きにしたりしとった。塩焼きは脂乗ってなかったら不味い
編集 yuma : はるちゃん 1匹380円は高いわ~サンマ=安い のイメージやもんね
編集 yuma : 壺さん サイラって方言なんですね~知らんかった。脂が乗ってるって言ってたけど細かったわ
編集 yuma : 壺さん 私らの子どもの時はサンマは開きで食べてた。海が遠いから生はあんまりお目にかからなかったんです
編集 yuma : 壺さん らしいですね。私にしたら580円は高い
編集 はる : 美味しくない魚は焼いたら干物の様でパサパサやねん・・・
編集 はる : 安い時は1匹100円台で売ってた気がするけど? 魚は焼いて見んかったら味は分からんわぁ〜
編集 はる : 私も今年は秋刀魚が安くて美味しいって聞いたからコープさんで買おっと思ったねん でも1匹380円やってコレって安い?って・・・結局買わんかった(〃艸〃)ムフッ
編集 : まだ今年は壺は食べていないそろそろ食べれるかな?
編集 : ご主人様秋刀魚好きなんだねヒラキ・・・さいら初めて知った
編集 : 秋刀魚今年は豊富だって言ってたわ!!