やぶ医者
明日は金曜日、ほっとします。

今週は実家詣でなのがちょっと嫌だけど。

母を医院に連れていかなければなりません。

田舎の医院で人が少ないです。

待ち時間もほぼありません。診察もいい加減。

薬もらってはい、さよならだからいいんだけどね。

ずっと先祖代々医院をされてて私もお世話になってました。

今思えばかなりヤブ・・今は更にヤブだと思う。

皆、足の便がよくなってちゃんとした医院に行く人が多いので

人が少ないんだと思う。

若い人は全く見ないしね。

編集 yuma : 壺さん 腰が痛いといっても湿布くれるぐらい。それでも他がないからしょうがないですね
編集 yuma : 壺さん 一番近くの病院はそこしかないです。一駅で母でもバイクで行けてました
編集 yuma : えむちゃん 商売・・だよね。何かと長引かせる
編集 yuma : えむちゃん 患者の事考えてくれない。。確かにそんなところあるわ
編集 yuma : はるちゃん 母がバイクで転んで怪我した時もそこに行ったわ。なんでも屋やね
編集 yuma : はるちゃん 田舎の医院ってそんなんやったよね。内科はもちろん怪我も皮膚も何でも診てくれてたわ。はるちゃんの実家のお医者さんは泌尿器科が得意なんやろね
編集 : 腰が痛いちゃ湿布とか・・・よく母が言ってた
編集 : 何処にもある病院なんですね、あ、風邪だ薬って商売成り立って
編集 えむ : まぁ、あっちも商売だし..
編集 えむ : ほんとに患者の事を考えてくれてる医者なんてどれほどいるのかね?
編集 はる : そこの病院は「なんでも屋」さんの様・・・全部その病院で治ってたよ〜
編集 はる : そうそう( *´艸`)昔のかかり付け医って何処もそんな感じやったと思う・・私の実家は泌尿器科がかかりつけ医やったわぁƪ(˘⌣˘)ʃ